goo blog サービス終了のお知らせ 

定年オヤジの備忘録

趣味や興味あることを適当に備忘録として残すブログ

定年になったので、ブログタイトルも変更しました。

やっと見れた! アサガオの開花

2012-09-01 07:30:32 | 日記
今朝も5時に起床してウォーキングから帰った後に、アサガオに水やりをするためにベランダに出た。
そしたら先日蕾であったものが開花していた。
前日は花が萎んでしまった後に見たので残念だったが、今日はやっとちゃんと開花したアサガオを見ることができた。
今日からもう9月になった。秋だ。
確かにウォーキングをしていてもセミの声が寂しく感じる。

9月にアサガオの花を見られるのは、何か得した気分になった(笑)
7月後半に時期外れで蒔いた種から開花までこぎつけた。
今年の猛暑の中をよく頑張って花を咲かせてくれたと思う。

まだ蕾が残っているので、暫くは開花を見ることができると思う。
楽しみが残っているのでうれしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと! アサガオの花が咲いた

2012-08-29 07:32:18 | 日記
7月22日種を蒔いてすぐに発芽したアサガオであったが、その後の成長が思わしくなく、蔓もほとんど伸びていない状況だった。
8月12日に画像をアップしてから、変化はほとんど見られなかったので、アサガオの記事は投稿していなかった。
「やっぱり種蒔き時期が遅かったか」と半分あきらめ気分でいた。

ところが今朝見たら、な、なんと花が咲いているではないか!
たぶん昨日の朝に咲いたと思われる。昨日の朝はたまたま水やりを忘れて見ていなかったのだ。
とても残念ではあるが、花が咲いたというのは間違いない事実である。
蔓が伸びていないのに短いままで花が咲いたのである。

写真を見るとわかるが、まだ何個か蕾が残っているので、近日中に次の花を見ることができると思う。
すごくうれしい!!!
時期が遅れても頑張って成長して花を咲かせてくれたアサガオに感謝!
今朝は朝一から気分がいい(笑)
今日一日何かいいことがありそうだ。

次の花が咲いた時は必ず撮影して画像をアップするつもりだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛っ!蜂に刺された

2012-08-18 14:00:06 | 日記
さっき(10時前)駐車場に車を取りに行って、買い物に行こうと運転している時、座席に背中を押し付けた瞬間に背中の右肩甲骨下部に激痛が走った。
一瞬何が起こったかわからなかったが、「この痛みは蜂だ!」とすぐに記憶が甦った。
子供の頃から今までに4回蜂に刺された経験があるからだ。
ゆっくりと道路脇に停車して窓を開けたら、アシナガバチが飛んで逃げて行った。
たぶん、車に乗る前にTシャツの背中部分にアシナガバチがとまっていたのだろう。
それに気付かないまま、乗車して座席に押し付けたものだから、アシナガバチもびっくりして刺したのだろう(笑)
大人になってから1回刺されたことがあるが、それから27年ぶりである。
人生で5回目である。本当に久しぶりの経験である。
子供の頃は友達とクワガタ取りに行って何回か刺されたが、当時は友達にオシッコをかけてもらって中和していた(笑)
蜂の毒にはアンモニアがいいとよく聞いていたので当時はそうしていたが、さすがに現在ではそれはできないし、背中なので場所的にも無理である。
とりあえず水で洗って消毒スプレーをしたが、これから薬局に行って何か蜂さされに効果がある軟膏を買ってこようと思う。
今日は非常に貴重な体験をした(笑)


※追記
薬局に行って虫刺されの薬を探したが、一般的な虫刺され薬は蚊に刺された時が大半だった。
店員に確認したところ、蜂刺されには「キンカン」が効くと勧められて買って帰った。
早速塗ったところ確かに痛みは和らいだみたいだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオの成長が思わしくない

2012-08-12 07:59:27 | 日記
前回アサガオの支柱立てをしてから10日経過した。
しかし、あまり成長が見られない。
毎日欠かさず水やりをしているのにも関わらず、まだ蔓も伸びてこないし、双葉が一部枯れて黄色くなってきた。
種蒔きしてから発芽するまでは本当に速かったが、それ以降が伸び悩んでいる。
やはり種蒔き時期が遅くてよくないのか?
確かに今の時期は毎日30度以上の真夏日が続いているから、この暑い中では環境がよくないのだろうか?
本来なら5月上旬~6月下旬に種蒔きするものであるから、今よりも気温が低く育ちやすいのだろう。

でも諦めないで毎日水やりを継続して見守って行こう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオの支柱立て

2012-08-02 07:48:56 | 日記
順調に育ったアサガオだが、そろそろ支柱を立てないと蔓が伸びてきそうになったので、今朝はアサガオの支柱立てをした。
先日人から聞いたのだが、今回の我家のアサガオのように、一つのプランターに多く蒔き過ぎると、1本当たりに栄養が十分行き渡らず、
結局全て中途半端になってしまうそうだ。
だから、元気の良さそうなアサガオだけを数本残して、後は間引きするのが良いとのことだった。
そこで、元気の良さそうなものを数本だけ残して支柱を立てた。
たまたま使用したプランターはアサガオ専用だったらしく支柱用の穴が四隅にあったし、子供が小学生の時に使用していた支柱も残っていた(笑)

今後は蔓がどんどん伸びてくれるのを楽しみにしよう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする