goo blog サービス終了のお知らせ 

普通の主婦だけど、夢を追う!!

普段は2時の母。でも、昔からの夢が諦め切れない・・・。
出遅れたけど、やっぱり、夢叶えたい!!

がぁーん

2005-08-29 23:57:46 | NAILな日々


ひさしぶりに10本すべての爪が均等な長さにのびていた私

普段はたいてい3本~4本程が途中で折れてしまって見た目によろしくない状態でした。
それがここ1ヵ月くらいかな?
いい長さで保っていたんです。

はい、おわかりですね。
 
きました、左中指に亀裂です
 
でも、亀裂だからまだ補修可能。
3分の1近いので、ちゃんと補修しなきゃすぐに折れそうです。
今タオルや髪に引っ掛かってます。
 
今日は次男の誤飲事件(小さな小さなシールが喉の奥にくっついて取れなくてあわてました)があって気力を使い果たしました
 
明日、爪の補修をしなきゃ


ちょっとやりすぎ?

2005-08-22 23:39:41 | NAILな日々


昨日紹介したスポンジでのフレンチ風ネイルですが、実はそれにする前にターコイズのカラーにしていました。
仕上がりはキレイではあったんだけど、どうも日常にはしっくりこない派手さでした

足のカラーと同じなんだけど、やっぱりこの色は足専用かな。
というわけで、両手バッチリ仕上げたものの、約3時間後にフルモデルチェンジしたのでした~。

MY NAIL

2005-08-21 22:55:20 | NAILな日々
のち

昨日友人に施したネイルがシンプルで感じがよかったので、私もカラーチェンジすることにしました
ホワイトベージュにスポンジアートでホワイトのフレンチ風に仕上げました。
友人はストーンを使いましたが、私はそのままで。
シンプルだけど上品な感じがして、いいですね。

↓簡単なので、参考にしてください↓

スポンジフレンチ
・用意するもの
 好みのネイルカラー
 ベース、トップコート
 アクリル絵の具 ホワイト(好みで何色でも)
 スポンジ(台所用でも化粧用でも、1センチ角くらいにカットしたもの)
  
1.ベースコート、ネイルカラーの順に爪に塗ります。
2.スポンジに軽く水をふくませ、アクリル絵の具をスポンジに取ります。
3.ためしに紙などにスポンジをポンポンと置いて、
  丁度いいと感じたら、爪にスポンジを乗せます。
4.爪先に向かって濃くなる感じでバランスをみてポンポンとしてください。
5.仕上げにトップコートを塗って完成

ね、簡単でしょ

ネイルや絵の具のカラーは好みで組み合わせてくださいね。
爪先だけでなく、斜めにしたり爪のサイドに弧を描くようにしてもかわいいですよ。

写真はわかりづらいですが、今回紹介した私の爪です。
爪先のホワイトはあんまり見えないけど、いい感じです


 

愛読書

2005-08-14 23:38:21 | NAILな日々


昨日はプチ模擬どころか、見ながら寝てしまいました。。。
やっぱり疲れていたんですね。
予想通りというかなんというか・・・

どうも旦那がお休みの日は思うようにはいきません。
特に今お盆だしね。
世間は何かと忙しいんです、私も一緒

この間の法事の前の日、私のオレンジの夏ネイルはすっかり落とされました。
法事にオレンジで行くわけにはいかないでしょ~。
で、シンプルなピンクベージュにカラーチェンジしたわけですが、私の左手の爪、美しいです
人にするより自分の左手の方が仕上がりがいいなんて、私もまだまだですね。
あ、右手は利き手でない方で仕上げるのでまぁまぁですが。
もっともっと練習しなければいけませんね

忙しい日は、せめてテキストだけでも見直して頭をネイルモードにもって行きます。
一日何にもしないと、最近頭を使ってないからちょっぴり不安で。
と言っても眺めてるだけであんまり覚えてないのがたまにキズですが

写真はネイリスト検定の問題になる答えがびっしりのテキストです。
これがなければ検定合格はありえない(私はね)ので、愛読書は?と聞かれて「JNAのテクニカルテキストです」なーんて言えたらいいんだけど。。。
って、そんなの怖いですね。
ま、それぐらい勉強しよう!という意気込みってことにしておいてください

バイブル

2005-08-13 23:54:44 | NAILな日々


検定の模擬をしようと思いつつ、お盆に突入しちゃいました。
 
今日は伯母の初盆だったので、朝からバタバタ
嫁はこういうときは大変でございます。

昼過ぎにお開きになって一度家に帰りましたが、夜には義兄が帰省するとのことで、また義実家に出向きました
そんなこんなで今帰ってきたばかり。

チビ達もダウンしたことだし、今からバイブルでプチ模擬をしようかと思います。
途中で眠らないようにしないとなぁ~。

ケアしました~

2005-08-02 21:58:46 | NAILな日々


今日は自分の手をケアしました。

といっても、検定のようにではなく、フィンガーボールを使わずメタルプッシャーで(3級ではメタルプッシャーは使用不可、オレンジウッドスティック使用)で甘皮を処理したので、練習という練習にはなっていません

いいのかこれで

はい、よくありません。。。

その分と言ってはなんですが、以前オークションで購入したケアのビデオでおさらいをしました。
チビ達がいるとゆっくり時間が取れず、自分には適当になってしまいます。
はい、これもいいわけですね。

明日はしっかりハンド君でカラーオフからケア、ポリッシュ塗布までフルコースで練習したいと思います

練習台(笑)

2005-07-31 23:10:29 | NAILな日々
のち

昨日、身近なお友達10人くらいに、ネイリスト検定を受けることをメールで公言しました。

「検定を受けることになったので、練習台になってください。お友達も大歓迎。この機会にネイルケアに触れて下さい。」との内容で送りました

すると、かなりの反応

意外と手元って見られるのに、化粧やスキンケアは毎日してもハンドケアって1ヶ月に1回すらしないって、よくある話です。
むしろ、しなくて当たり前っていうのが普通かもしれない。
少なくとも私の友達はそういう人が多いようで、この機会にという私の言葉に飛びついてきてくれました。

すでに予約が5件も入って、うれしいです。

いろいろな手で練習も出来るし、お友達は手元がきれいになるし何よりその人にネイルってすばらしいと思ってもらえるきっかけになれば何より。
それに、ハンドモデルも探さなきゃいけないので、お互いが理にかなってるとでも言いましょうか。
・・・いや、私の利点が多い

今日はマーチングの練習があったので、すっごく疲れました。
(私、高校でマーチングをしてたんです。今度高校が無くなってしまうので、最後に卒業生も集まって一緒にマーチングフェスティバルに出ることになりました
10年ぶりくらいにマーチングをしたので、足が棒のようです。
ほんの少しししか動いていないのに

練習が夕方前くらいに終わったので、その足でアミュプラザに行きました。
ネイル用品を納めるバッグが欲しかったので、無印でメイクボックスを購入。
ケアに使う道具達が、スッキリ納まってくれて助かりました。
このままお友達のおうちに出張ネイルも出来そうです

お友達に練習台になってもらう前に、しっかり練習しておかなきゃ!




久々のサロン

2005-07-30 23:59:35 | NAILな日々
のち

去年11月に行って以来、久々にサロンに行きました。
行きつけの、というかスクールに通ってたサロンは予約が多かったみたいで断念。
ほんとはそこで検定の話とかしたかったのにぃ
って、私が飛び込みで電話したから仕方がないです。 
今日は山形屋のなかにあるアルティミッドに行ってきました。
デパートの中のお店はアクセスしやすくていいですね

で、今日はフットケアとペディキュアをしてもらいました。
ずっと足の甘皮を処理してもらいたかったので、すっごくいい気分。
手ももちろんですが、足をケアしてもらうってお姫様気分になれてすごく幸せです
カラーは流行のターコイズブルーのラメフレンチにしていただきました。
親指には薄いピンクで3Dのリボンをつけました。
かーわい~いっ←自分で言うなってね。

夜は地元の夏祭りでした。
この地域の夏祭り、最後に抽選会があるんです。
露店で何か買うと抽選券がもらえて、名前と電話番号を書いて会場にある箱に投函すると、最後の抽選会で何か当たりますよ、というものです。
それが賞品がすっごく豪華
1等ユニバーサルスタジオジャパンにご招待
2等高級婦人バック
なんと2等は当日にメーカーがわかったのですが、エルメスのバックでした。
しかも2人に当たる!!

私も久々に当たりましたよ~。
徳光スイカ丸ごと一個
これがものすごく大きくて、もって帰るのに一苦労でした。

もう8月になりますね。
夏祭りもピークをすぎて、あっという間に夏が過ぎていくのかな。