goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

先日のみータソ・ひな祭りの御朱印:2(長勝寺)

続いては 長勝寺さんへ
長勝寺さん、みぎまゆブログに 何度か登場しているので 説明は省きます。


茶筅塚には 茶筅を焼いた跡が。
茶筅の供養って日にちは決まっているのかなぁ?








庭の景色も素敵です。







長勝寺さんには 福禄寿様がいらっしゃいます。


こちらでも 梅の花の香りが♪


長勝寺さんのひなまつりの御朱印です。
梅の花が可愛いですね♪





コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

norisuke
ひな祭りの時だけの御朱印なんですね。本堂も畳が強調され
床の間のある座敷のような雰囲気で、余計につるし飾りが
合いますね。我が家の炬燵の上もサルボボに占領されそうです
せいパパ
スタンプラリー終盤に入ってたので
すずちゃんはさっと動いていました
靴を確か脱いだと思った。
私は長勝寺に着いた頃は辛いピークだったので
あまり記憶がなく
すずちゃんにまかせっきりでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事