節分というイベントにあたり、
私は1月からミーハに鬼を作ることを話していた・・・
ミーハは鬼がとても怖くて、
絵本やテレビはもちろん怖いんだけど、
スーパーに飾られている鬼も怖い
(本当は怖いけど、怖くないフリをする姿がまた笑える)
それなのに鬼のお面を幼稚園で作るというんだから、
事前に話しておかないと . . . 本文を読む
このDVDは3500円
幼稚園で販売されたものです
最初は高いなぁって思っていたけど、
毎日毎日毎日毎日観ているので、
買ってよかったなぁと思っています・・・
(高いのは写真だわ・・・1枚120円)
内容は、
お遊戯会とは??から始まり、
. . . 本文を読む
ミーハと一緒にららぽへお出かけ
目的は出産祝いのお返しを買いに行くのと、
ミーハをしましまタウンへ連れていくことでした。
ミーハを連れての買物は少々不安はあったものの、
買う物は決めていたし、
二人でお出かけなら言うことも聞くので
大丈夫だろうと思っていました。
  . . . 本文を読む
この日は年少さんの体操参観日
3学期は行事がないよなぁ・・・なんて思っていたら、
なんだかんだで色々あったりする( ̄▽ ̄;)
メインはなんと言っても3月のお誕生日会ですね
母親も参加するので、ちょっぴりドキドキですが・・・
さて、「今日はお母さん行くからね」と言ってあったので、
朝からハイテンションのミーハ . . . 本文を読む
それは夕飯を食べ終わり、まったりしたところに
「ぴゅんってしたい!」
と、突然言い出したミーハ
お父ちゃんはなんだかわかりませんでしたが、
お母ちゃんは何かすぐにわかりました・・・
それは一度だけやったことのあるWiiボーリング
何かの拍子で思 . . . 本文を読む
こうじぃ&ひろちゃんが、お正月飾りの羽子板を買ってくれました。
ミーハの時は買いに行くタイミングが悪かったのと、
当時アパートに住んでいたのでいらない・・・と思ったのと、
ちょうど雛人形が売っていたので買ってしまったのと・・・
そんな感じでミーハの時は過ぎました
しかし、シータが産まれ、女の子 . . . 本文を読む
今日はピザの会
今年初です♪
またもやピザの写真を撮るのを忘れてしまいました(-ω-;)
いっぱい遊んで、
帰り際に みんなの写真を撮りました
さて、そーくんとシータの姿はいつ仲間入りするかな??
負けるな、0歳児!!
雪が降らなくて、ざんねーん
. . . 本文を読む
私は幼稚園の始まりが8日だと思い込んでいた
それはミーハの通う幼稚園が小学校と合わせていると聞いていたからだった・・・
しかし、7日からだった(゜д゜;)
一応確かめておいてよかった・・・
でもさー、私が小学生の頃は、8日からが始まりだったよねぇ??
自分の誕生 . . . 本文を読む
1月2日(金)
お父ちゃんの会社のお友達が遊びに来てくれました。
私達の結婚式記念日に結婚式を挙げるそうです♪
シータにお祝いを頂きました、ありがとうございました~
そして、ミーハのわがままにつきあってくれてありがとう
この夜、お父ちゃんが初めて夜中の授乳のお手伝いをしてくれました
&nbs . . . 本文を読む
今日は私の短大時代の友達が遊びに来てくれました
もうすぐ2歳になるみなみちゃんとミーハは
ケンカもせずに仲良しで遊んでいました
きっとタイプが同じで、取り合うケンカがなかったせいです
おままごとでいっぱい遊んだね
特に、注文をとるターミナルで遊びました
あの後、みなみちゃんは . . . 本文を読む
12月21日(日)
うっさいミーハをお父ちゃんが連れ出してくれました
義親が昨日、クリスマスプレゼントを買ってくれると言ってくれたので、
ウキウキで出かけていったミーハ
髪飾り(幼稚園に行く時、絶対しないといけないんです!とにかくうるさい!)と
何かお洋服でも買ってもらっておいで~と言っておいたのに、
&n . . . 本文を読む
12月13日(土)
今日はこうじぃが来てくれて、
ミーハとひろちゃんと一緒に出かけて行きました
お父ちゃんは風邪を引き、熱を出していたのでゆっくりできました。
(金曜日に会社を休みました)
シータはお姉ちゃんがいなくて静かだったので、
イイ子に寝ていました
私はいい機会だったので、年賀状を . . . 本文を読む
無事にお遊戯会が終わったけど、
我が家ではまだまだお遊戯会の余韻が残っています
私は振り付けも覚え、一緒に踊れます
踊っている母娘の姿を見たら、
お父ちゃんも負けじと一緒に踊りました
食後のほどよい運動になるんですよ~~
. . . 本文を読む
今年最後の幼稚園のイベント、お遊戯会がありました
実は木曜日の夕方から様子がおかしくて、
夜には39.8度の熱を出しました _| ̄|○
ずっと夜に咳はしていたけど、
早めに病院へ行って薬を飲んでいたのに、
今になって熱を出すなんて、なんてこったい
翌日、幼稚園は休んで病院へ
. . . 本文を読む
「うそつきは どろぼうさんが はじまる(`Д´)!」
と、以前から、
幼稚園で覚えてきたのか、よく話していた・・・
正しくはもちろん、「うそつきは泥棒の始まり」なんだけどね
最近ではピノキオを観るようになり、
「うそつきは おはなが のびるんだよ . . . 本文を読む