goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれにJalanJalan

amebaブログに引っ越ししました。
https://ameblo.jp/kumakitidayo-2019

金麦キャンペーン

2014年08月08日 05時18分59秒 | モニター・懸賞当選

不在票に「サントリーキャンペーン」と書いてあったので
金麦が届くのかと楽しみにしていたら・・・・


QUOカード1000円分でした。

そういえなコンビニ限定でシリアルナンバーを登録したら当たったのを思い出しました。
QUOカードも良いけど金麦1ケースの方がもっと嬉しい。へへへ


2014年GW 広島⑤

2014年05月08日 05時19分46秒 | モニター・懸賞当選

お土産

広島はお土産を探すのもとても楽しかったので、
美味しかったお土産を書き留めておこうと思います。


 
 ばくだん屋

お店で食べて美味しかったので自宅用を購入しました。
自宅で食べてもとても美味しかったです。
辛さが調整できるので激辛が良ければ辛みを全部入れるのも楽しい。


  
尾道ラーメン 壱番館

お土産屋さんに段ボールでも販売していたので、これは美味しいのでは?と思い購入。
コクがあって自宅で食べても美味しいです。
朱華園より美味しかったので、機会があれば本場で食べたいです。
2013年のミシュランのお勧めにも掲載されたそうです。


 

中華そば 陽気 

ホテルの近くにありましたが、このおばあちゃんが有名なお店のようでした。
お土産屋さんにも売れ筋のお勧めだったので購入。
とんこつ醤油(?)で意外に今風の味で美味しいです。
おばあちゃんのらーめんなのであっさりしょうゆ系かと思っていました。
お店の中を覗いたらそこそこ混雑していたので、地元で美味しいお店だと確信しました。
機会があれば本店で食べてみたいです。


  
くにまつ

お店に行ったらお休みだつたので自宅用を購入。
最初にたれだけ味見したら「石垣島ラー油」みたいな味でした。
麺と合わせると全体的に山椒?のビリビリする辛さが広がりました。

***********************************************************************************

お好み焼き

 
五エ門

空港の「みっちゃん」の隣りにありました。
有名店のようなので自宅用に買いました。(冷凍でレンジでチンッして食べれます)
解凍方法が悪く若干固くなってしまいましたが、
自宅で広島のお好み焼きが食べれるなんて嬉しい限り。

 
みつちゃん総本店

お店で食べれなかったので自宅用を購入。
冷凍なのでレンジでチンッするだけです。
具だくさんでしたが、五エ門同様固くなってしまい残念(>_<)


その他


オオニシ:ブロイラー

どこのお店にも置いてあったので気になり購入。
一つ食べたらおいしかったので、帰りに空港でまとめ買いしました。

秘密の県民ショーで紹介されたみたいです。
お酒のつまみにピッタリ。
1つ108円(税込)のお手頃価格も嬉しい。



がんす

お土産屋さんのお勧めだったので買いました。
これも県民ショーで紹介されたみたいです。

かまぼこカツ?と言ったところでしょうか?
温めて食べるとおかずになります。



広島菜


 
かき醤油

ホテルの朝食会場に置いてありました。
冷奴に掛けて食べると美味しいです。


グルーポン

2014年04月06日 05時59分19秒 | モニター・懸賞当選

無料でGETの商品しか申し込んでいないのですが、
なぜか?ポイントが貯まっていました。

3月一杯で無効になってしまうので、少ないポイントで交換できるものを探したら。。。


ありました。
送料込みで500円のらーめん。


万葉倶楽部 万葉の湯

2014年04月02日 05時41分04秒 | モニター・懸賞当選

以前、女子会で利用しました。
小田原駅からお堀を通って歩いていくことが出来ます。

浴槽はややこじんまりしていますが、女子トークで飲み食いしながら
お風呂に入って1日のんびりすることが出来ました。

たかの友梨が入っているのですが女子トークで時間が過ぎ利用できなかったので
頂いた半額券でたかの友梨のリベンジもしたいです。

万葉倶楽部 万葉の湯 モニプラサイトファンサイト参加中


コリアン・フード・コラムニスト「八田靖史」氏との食事・懇談会

2014年03月20日 05時38分52秒 | モニター・懸賞当選

AT韓国農水水産食品というところから、
年に数回、お料理教室やら、韓国のイベントやらのメールが来ます。
今回は今まで参加している人から先着20名に懇談会の応募があり申し込みました。

場所は新大久保の「妻家房」


まずはマッコリで乾杯
このマッコリ、とても美味しくてグイグイ飲んじゃいました。

最後にご飯をチョイス
 

コース料理で出て来て、韓国好きな方との話も弾み、コリアン・フード・コラムニスト「八田靖史」氏の
ディープな話も聞けて楽しい時間を過ごせました。

韓国農水水産食品のイベントは年にたくさんはないのですが、盛りだくさんの内容なので
参加出来る時は応募しています。
今年も楽しいイベントを期待しています。

最後にお土産も。


シマダヤの麺

2014年02月17日 05時02分27秒 | モニター・懸賞当選

モニプラの応募で当選


取りあえずタンメンを食べたら結構美味しかったです。
シマダヤさんって色々な麺を出しているのですね。
気が付きませんでした。

他にもcookpadからマルちゃんの焼きそば2種類も届きました。
麺づくしの我が家です。