いま、できることから ひとつ、ひとつ

~環境NPO法人「みどりの市民」のスタッフと関係者が送る日記~

理事会を行いました。

2006-10-30 19:31:00 | 理事会・総会
10月22日15:30よりふれあい福祉センターで理事会が行われました。
出席理事は7名。各事業についてそれぞれの担当理事より、進捗状況が報告されました。

1.木代表からは、信州省エネコンテストについて
  皆さん、賞品がとてもよいですよ。応募してください。

2.田中理事からは戸隠山連邦と高妻山の携帯トイレの普及について
  田中さんの地道な取り組みに対して、環境省から功労賞が授与されます。
    11月11日 飯綱のアゼリアにて
    おめでとうございます。

3.渡辺からは 生ごみ減量アドバイザー派遣について
  これは長野市からの委託事業になっています。
    もうすでに18回アドバイザーさんを派遣しています。
    皆さん生ごみをどうしていますか。堆肥化していない人は、お仲間を集め環境一課へアドバイザーの派遣要請をしてください。 
      生ごみは貴重な資源です。

4.馬嶋理事からは環境教育について
   長野市のまちづくり事業の補助により実施している環境教育素材・人材発掘地域活性化の橋渡し事業について
   現在小中学校のアンケートのとりこれから3つぐらいの学校のヒアリングを 行い、まとめて行きます。今後、人材発掘のためのアンケートを実施予定。
   皆さんの周りに、環境教育の講師をされるような方がいらしたら、教えてく   ださいね。待っています。

5.エコサロンは2回、ロハスカフェは、3回実施。
  みな楽しくでき、参加者からも好評でした。 


 その後、みどり農園、パンフレット、会員拡大についての協議が行われ、各理事から活発な意見が出ました。
 その結果、みどり農園は、環境、農業、農地、福祉、人を結ぶとてもよい場となりうるので、今後も事業として存続する。
麦作りにも登録しておく。
ということになりました。

パンフレットは、カラーでということになりました。
そして会員を増やしましょう。

ということで今回の理事秋はとても積極的な意見が沢山でました。

忘年会は、12月9日か16日かということです。今から楽しみにしていてください。よいところがあったなら、教えてください。

 大雑把な理事会報告です。

 今年も後2ヶ月です。 今日も秋晴れの美しい日でした。

 こんな日は、日がなお天道様と一緒にすごして、秋を感じていたいですね。
 皆さん秋を満喫していますか。

  それでは又。
                   
                          誤字脱字お許しを
                    
                   夢見るコトコト
   

ロハスカフェパート3 行いました

2006-10-22 22:24:57 | ロハスカフェ
1週間遅れのご報告 
スローペースですみません・・・


さてさて、
10月15日(日)に第3回目のロハスカフェを行いました。
テーマは「環境とカラダといのち」~エコナプキンを通して~
つぶつぶカフェ長野駅前店を会場に、女性、男性、妊婦さんなど20名の方に参加していただきました。

講師は日本助産師会長野県佐久支部長の佐口美代子さん。

エコ・ナプキンとは・・・
コットン100%の漂白していないネル生地でできた生理用ナプキンです。
オーガニックコットンでできた生地や、草木染をしてから使う方法もあるようです。

今回はエコ・ナプキンを通した視点から、
使い捨てナプキンから現代の使い捨て社会が生んだ問題点、
食べ物・農薬・洗剤・包装物などに含まれるダイオキシン、
環境ホルモンが体にに与える影響、食の大切さ、
エコ・ナプキンのよさ、
赤ちゃんや介護時のオムツのことなど色々な角度からお話をして頂きました

エコ・ナプキンの良さでは、使い捨てでないと言うだけでなく、
肌触りがよくて肌の弱いひとにもいいことや、
生理を汚物としないでカラダの一部として見られるようなること、
そして自分の体調が分かってくるようになること。

赤ちゃんのオムツにしても被れがなく肌にやさしいこと、
排泄した時の気持ち悪さを覚えることで、早くオムツが外れることなどを教えていただきました。
佐口さんがトレーナーやシーツを利用して作った手作りオムツも見させて戴きました。子供ができたら布オムツで育ててあげたいなと思うお話でした

質問では、妊婦さんや小さな子供がいる方も参加していたので、
子供の布オムツについてや、赤ちゃんを洗うときの方法など、参加者が日頃生活の中で感じる疑問が出されました。

話の内容は、体と環境と食が主で、女性も男性も関係なく聞いてもらえたのではないかなと思いました。
もう少し小さな子がいるお父さんとか、男性にも参加してもらいたかったなぁ。

お昼タイムは、この日のためのつぶつぶカフェ特別メニュー
雑穀を使用したお料理が中心
内容は、雑穀入りごはん、お味噌汁、粟とカボチャのグラタン、雑穀のフリッター、サツマイモのエゴマ和え、そして最後に麹の甘さとりんごを使ったデザートでした。写真がないのが残念・・・
おいしかった~
説明して戴いたスタッフの方は以前に保育士をされていて、子供や親を見ている中で食の大切さに気づいたそうです。講師の佐口さんやこのロハスカフェの思いと共感できてうれしいとおしゃって戴き、こちらもうれしくなりました

参加者の方からは「生活全てが環境につながっていると感じました」「再認識することが多く充実した一時でした」という感想がきかれ、
佐口さんのまとめからは、子供や孫にたくす地球やしあわせな健康について願い、これからも一緒に考えていきましょうとありました。
未来の社会と子供たちにいいバトンが渡せるように、身近な生活の中で行動していきたいと感じました。

お土産は手作りのエコ・ナプキン
使ってみたいという方もいて、さっそくコットンネル生地の注文が。。。
これを機会にエコナプキンの輪も人の輪もが広がるといいなと思います。

小月

次回は第4回目。1月にテーマ「和のロハス」で行う予定です。
お楽しみに!


留守番

2006-10-05 17:21:01 | スタッフのつぶやき
久々の更新
ただ今、我が事務局長は環境先進国『ドイツ』へ出かけております。
事務所でお隣の日独協会さんと一緒です。

1週間の留守の間、スタッフが交代で留守番です。
ドイツの御土産と御土産話が楽しみだな~♪
と、勝手に期待をしているのでありました。

小月