トイレに閉じ込められたみきさんをカトリーヌがあやし・・その間にゆきさんとじゅんこはケーキの準備!わっきーにはろうそくに火をつけてもらい、きくちゃんにはプレゼントをベッドのうえに用意してもらって・・・私はみんなのお手伝いと音楽のSET!!


全ては順調・・・そしてみきさんにはトイレで目隠しをしてもらい・・・ドアを開けたらカトリーヌがケーキの前へ誘導
ドリカムの”HAPPY BIRTHDAY"の曲に合わせて・・・いざ目隠しを取ると

なんと真っ暗な部屋の中には光輝く
BIRTHDAY CAKEとMANGO DESSERTたちっ


音楽に合わせてみんなの手拍子




みきさんにろうそくの火を消していただきましたぁ
今回はMANGOS結成2周年のお祝いもかねて、BIRTHDAY CAKEのまわりにMANGOいっぱい用意したよ








全ては順調・・・そしてみきさんにはトイレで目隠しをしてもらい・・・ドアを開けたらカトリーヌがケーキの前へ誘導

ドリカムの”HAPPY BIRTHDAY"の曲に合わせて・・・いざ目隠しを取ると


なんと真っ暗な部屋の中には光輝く




音楽に合わせてみんなの手拍子





みきさんにろうそくの火を消していただきましたぁ

今回はMANGOS結成2周年のお祝いもかねて、BIRTHDAY CAKEのまわりにMANGOいっぱい用意したよ






パーティーは再会したものの・・・みきさんへのサプライズ指令は止まりません・・
みきさんにはMANGOSメンバーから次々とメールが送られていきます・・・
『立ち上がれ・・』
『今年の抱負を3つ・・・』
そしてあらかじめ部屋のおおきな観葉植物の下に仕込んでおいたムーディー勝山イラスト入りの最終指令をGET・・・
みどりのケイタイからは何故かムーディーSONGが・・・
『上から・・上から・・何かが落ちてくるぅ~・・・ぼくは・それを・みってっるぅ~』
テーマに合わせての最終指令は・・『トイレへ行け』
トイレに閉じ込められたみきさんを見張るカトリーヌ・・あんたはしあわせもんだ・・。
その間に・・MANGOSメンバーは一斉にデザートとプレゼントの用意を始めます!!

みきさんにはMANGOSメンバーから次々とメールが送られていきます・・・

『立ち上がれ・・』
『今年の抱負を3つ・・・』
そしてあらかじめ部屋のおおきな観葉植物の下に仕込んでおいたムーディー勝山イラスト入りの最終指令をGET・・・
みどりのケイタイからは何故かムーディーSONGが・・・
『上から・・上から・・何かが落ちてくるぅ~・・・ぼくは・それを・みってっるぅ~』
テーマに合わせての最終指令は・・『トイレへ行け』

トイレに閉じ込められたみきさんを見張るカトリーヌ・・あんたはしあわせもんだ・・。
その間に・・MANGOSメンバーは一斉にデザートとプレゼントの用意を始めます!!

ごみ袋の中の正体は・・・
なんとMANGOSおそろいのTシャツ

ちなみにTシャツの番号は誕生日の日にち・・・こう見てみると・・・
MIKI&YUMIが”02”MIDORI&YUKIが”12”MAIKO&HARUMIが”10”そしてJUNKOが”19”・・・不思議なことに4つの番号に収まっちゃったんです
来年はじゅんこの相棒となる”19”をもう一人見つけるコトがMANGOSの目標となりました!(笑)
みんなおそろいのTシャツを着て再度パーティースタートですっ

なんとMANGOSおそろいのTシャツ


ちなみにTシャツの番号は誕生日の日にち・・・こう見てみると・・・
MIKI&YUMIが”02”MIDORI&YUKIが”12”MAIKO&HARUMIが”10”そしてJUNKOが”19”・・・不思議なことに4つの番号に収まっちゃったんです

みんなおそろいのTシャツを着て再度パーティースタートですっ

わっきーがトイレに立ち上がり・・・出てくるなり、なんでしょうかこの格好は

そして次々とみんながトイレに立ち・・続々と集まるごみ袋集団・・・

そして最後はご本人様にもトイレに行っていただきました・・・
その間にみんなごみ袋を脱ぎ捨てろ~



そして次々とみんながトイレに立ち・・続々と集まるごみ袋集団・・・


そして最後はご本人様にもトイレに行っていただきました・・・

その間にみんなごみ袋を脱ぎ捨てろ~


なかなか更新できずにいたマンゴーズサプライズを2個続けてUPしていきたいと思います!!

まずは先月行われたマンゴーズ みきさんのバースデイサプラ~イズ
今回は桜木町にあるホテルのデイユースプランを利用してホームパーティーを提案
みきさんにはあらかじめホテルの前に待ち合わせを設定し、私たちマンゴーズメンバーは3手に分かれてパーティー準備に取り掛かりました
まずは横浜で買い物班のゆきさん・わっきー・カトリーヌはランチのおかずやマンゴーデザート(
欠かせません
)を
そして桜木町で買い物班の私ときくちゃん

頼んでおいたサンドイッチを取りにいったり、ろうそくやケーキのプレートの用意
飲み物の調達
さらに!今回はなんとじゅんこがABCで当日の朝からケーキを作ってくれることに


そんなわけで事前に集合したマンゴーズで着々とベッドの上をパーティー会場に変身させて
いきました。この日はみどりママもちりめんじゃこと柚子胡椒の混ぜご飯を作ってくれたのです

デザートを隠したり・・・プレゼントを隠したり・・・みんなであたふたあたふた
そして準備が整った頃・・・グッドタイミングでみきさんから到着のメールが入りました
部屋番号を案内し・・・『ピ~ンポ~ン!!』


まずは先月行われたマンゴーズ みきさんのバースデイサプラ~イズ

今回は桜木町にあるホテルのデイユースプランを利用してホームパーティーを提案

みきさんにはあらかじめホテルの前に待ち合わせを設定し、私たちマンゴーズメンバーは3手に分かれてパーティー準備に取り掛かりました

まずは横浜で買い物班のゆきさん・わっきー・カトリーヌはランチのおかずやマンゴーデザート(



そして桜木町で買い物班の私ときくちゃん


頼んでおいたサンドイッチを取りにいったり、ろうそくやケーキのプレートの用意





そんなわけで事前に集合したマンゴーズで着々とベッドの上をパーティー会場に変身させて
いきました。この日はみどりママもちりめんじゃこと柚子胡椒の混ぜご飯を作ってくれたのです


デザートを隠したり・・・プレゼントを隠したり・・・みんなであたふたあたふた

そして準備が整った頃・・・グッドタイミングでみきさんから到着のメールが入りました

部屋番号を案内し・・・『ピ~ンポ~ン!!』
今まで習ってきたパンと料理に続いて最近、ケーキを始めました!
この日・・SIGNORIが帰国する前に授業を受けて、第1の完成品をSIGNORIの元へ届けました!
その名も『タルト・オ・ポワール
』

洋ナシのタルトです

出来立てをみんなでお好み焼きアフターのデザートに


鈴木さんもたくさん食べてくれました
ありがとう!!
SIGNORIも香港でたくさんケーキ作ってね!!

この日・・SIGNORIが帰国する前に授業を受けて、第1の完成品をSIGNORIの元へ届けました!

その名も『タルト・オ・ポワール





出来立てをみんなでお好み焼きアフターのデザートに



鈴木さんもたくさん食べてくれました

SIGNORIも香港でたくさんケーキ作ってね!!

SIGNORIが日本に日本語を勉強しにやってきたのは半年前・・・
というか・・もう半年たってしまった・・・。
日本に来た頃は簡単な日本語が理解できたSIGNORI
でも会話はほとんど英語だったと思う。
ところが、会うたびに日本語が上達していくのが目に見えて分かるのだ
学校でも友達とは日本語が共通語。一緒にABCクッキングスタジオに行ったらいつの間にかケーキのコースを申し込んでいてビックリ!チャレンジ精神満載
携帯メールも全部日本語で入ってくる・・・私が外国語を勉強したら・・・果たして半年でこんなに上達するだろうか??
いや・・・してないだろう・・
SIGNORIは本当に良く頑張って勉強したんだなって会うたびに実感でした。
そして先月25日
ついに帰国の日。
仕事だったのであいにくお見送りはできなかったけど・・・前日の夜、みんなで集まって最後にお好み焼きパーティーをしました
SIGNORIに・・・『最近覚えた日本語は???』とたずねると・・・
・・・・・・・
『でもそんなの関係ねぇ!!!』
しかも振りつき





さすが・・・以前あった時は私たちが
『どんだけぇ!!』を仕込んだ時に続き・・・確実に現代の日本人に近づいております・・・
というわけで、みんなで記念のお好み焼き作りに挑戦!!

みんなSIGNORIと仲良くなりました





日本に来た頃は簡単な日本語が理解できたSIGNORI

ところが、会うたびに日本語が上達していくのが目に見えて分かるのだ

学校でも友達とは日本語が共通語。一緒にABCクッキングスタジオに行ったらいつの間にかケーキのコースを申し込んでいてビックリ!チャレンジ精神満載

携帯メールも全部日本語で入ってくる・・・私が外国語を勉強したら・・・果たして半年でこんなに上達するだろうか??


SIGNORIは本当に良く頑張って勉強したんだなって会うたびに実感でした。
そして先月25日

仕事だったのであいにくお見送りはできなかったけど・・・前日の夜、みんなで集まって最後にお好み焼きパーティーをしました

SIGNORIに・・・『最近覚えた日本語は???』とたずねると・・・
・・・・・・・
『でもそんなの関係ねぇ!!!』
しかも振りつき






さすが・・・以前あった時は私たちが
『どんだけぇ!!』を仕込んだ時に続き・・・確実に現代の日本人に近づいております・・・

というわけで、みんなで記念のお好み焼き作りに挑戦!!








