子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

煙草の投げ捨てやめてくれ

2006-02-21 23:26:31 | Weblogs

火が点いたままの煙草を、運転席からポイッと投げ捨て。最低な奴だった。

喫煙者全てがそうだとは思いたくないが、こういう奴が車を運転していることが信じられない。投げ捨てた先に人がいたらどうなる?子供の顔面に的中したり、隣のレーンの二輪運転者を直撃したり。もちろん人だけじゃなくて、物が燃えても困るので、投げ捨てた先が広大な灰皿でもない限り、煙草の投げ捨てに正当な理由などない。

もしも喫煙者がみな先の奴と同じなのであれば、煙草の税金を今の100倍にしても全く問題がないとさえ思えるが、まぁそんなことはないと思うので現実的ではない。でちょっとだけ現実的な?案を考えてみた。喫煙の免許制である。

日本国内の公共の場で喫煙するためには、「公衆喫煙法」の免許証提示を必須にすればよい。たったそれだけの、とっても簡単なやり方。もしも「公衆喫煙法」に違反した場合には、反則金・罰金の納付が必要だったり、「得点」が減少すれば免許停止や免許取り消しも行う。ここまですれば、本当に煙草を吸いたい人は全員めちゃくちゃな吸い方はしないし、未成年が公共の場で(軽度の過失により)喫煙してしまうこともなくなるだろう。

とはいえ、喫煙専用免許証をわざわざ用意するのは無駄な気がするので、現行の写真付きIDに抱き合わせてしまえばよい。例えば、自動車運転免許証、旅券、外国人登録証といったIDに、「喫煙可」の項目を追加する。免許の更新は、本IDの更新に同時にすればよいことにし、仮に「喫煙」の免許が停止や取り消しとなっても本IDの効力がなくなる訳ではないことも大切。
# 外国人旅行者には、各国の旅券を提示して貰えばいい

最大の問題は、法整備の財源と、既存IDと喫煙で担当省庁が異なるのでアホな官僚が動かないこととくらいか。
# 真っ当な官僚なら、喫煙の問題を本気で考えてる筈だからね

とまぁ、ドライバーの煙草の投げ捨てにはいつも頭にきているので、下らない事を考えてみました。


↑B● 追記
架空の法律名を、「公共喫煙法」から「公衆喫煙法」に変更しました。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
喫煙者です (impreza98)
2006-02-22 01:31:02
中には、信号待ちのときに灰皿の中身を道路にブチ撒ける人とかいますね。私も喫煙者ですが、ああいうコトする人が多いと、喫煙者ってだけで白い目で見られてしまいかねない・・・。



もし喫煙が免許制になったら、今度こそ禁煙しようかと思いますw
返信する
免許といっても (かつを)
2006-02-22 01:54:45
年齢以外の条件はなくても良い訳で、通常は年齢が達していれば申請者全員に免許が下りる(移行期間内は成人が全員取得)とかでも。

まぁ未成年のときに無免許喫煙すると、成人したからといって、直ぐに喫煙できないかも知れませんが、それは自業自得なので全く問題ないし。



それとこのアイデア?は、酒を飲むときにパスポートの提示を求められたことを思い出したからなんですけど、当然現行では「公共飲酒法」違反の罰則はないので、違反者は痛くも痒くもないないし。

# 自治体によっては喫煙関連条例がありますが、喫煙権の停止や取り消しはできないですから、拘束力が非常に弱い



ということで、どうせマナーでは何ともならないのだから、ルールにしてしまえばいいという発想です。

また、未成年だけ特別ルールを適用して、成人にルールが無いのも不公平ですしね。
返信する
同じことは (DL)
2006-02-22 08:07:03
酒にも言えると思うよ。

「酔って○○」という事件も多いからね。



メール騒ぎのドサクサで離党届だした某議員とかね(笑
返信する
いえてる (π氏)
2006-02-22 21:53:14
車の窓から タバコの吸殻捨てるなんて

大便して、自分の尻拭かないのとおんなじ行為。



それと、禁煙エリアで堂々とタバコ吸ってる人の気が知れん。



って いいながら 私も喫煙者なんですが、

そういう法律できればいいと思ってます。



返信する
酒と煙草と男と女 (かつを)
2006-02-23 01:57:37
運転時に飲み干した酒瓶を投げ捨てたりすると、飲酒運転で免許なくなっちゃいますから(ちげ)>DL



そもそも喫煙免許制は、飲酒ID提示制から思いついたので、まとめてやっちゃってもいいのかもね。



>それと、禁煙エリアで堂々とタバコ吸ってる人の気が知れん。



これは勘弁して欲しいですね。現在は一部自治体に条例があるだけですから、ホント拘束力が弱いですよ。



>って いいながら 私も喫煙者なんですが、



この手の問題は、喫煙者と非喫煙者で見解が異なるものではないと思っています。というかむしろ、喫煙者の方がいわれのない非難を浴びているかも知れませんね。



あと、本当は「法」何ぞに頼ることなどない方がいいのですが、「違法」でなければ何でも良いという風潮には敵わないですね。
返信する

コメントを投稿