今日も良い天気でした。夏の花の植
え替えや庭掃除、バラのお礼肥など
やる事はいっぱいの筈が体調不良で
やる気がおきません。今日も水遣り
と庭パトで終了でした。
今年も通り沿いのランブラーローズ
ボニーが満開を迎えています。

大きくなり、冬に半分位の枝を間引
きして今春はあまり咲かないかなと
思っていましたがそこはランブラー
です。たくさんの花を付けてくれま
した。

反対側には同じランブラーのヴァイ
オレットを誘引しています。ヴァイ
オレットは中のパーゴラにも挿し木
苗を植えています。

上からも垂らしてみたりして、風が
吹くと揺れながら咲いているのも、
また可愛いです。


房咲きの小輪のバラが一つになり、
満開時は見ごたえがあります。

1番花最後のアブラハム ダービーと
一緒にパチリ!
毎年、冬に5段の脚立に乗って一日
がかりでの誘引も最近は疲れてきて
もうやめようかなと思いながら春に
綺麗に咲いてくれるとまた頑張ろう
の繰り返しになってきました(笑)

昨日友人がLINEで送ってきました
実はこれも同じボニーなんですよ。
我が家のボニーの挿し木を、友人に
あげて咲いてみると濃いピンクだっ
たそうでびっくり‼️したみたいです
片親の色が出る場合があるみたいで
すが可愛いのでそのまま植えている
そうです。またそれを挿し木しても
らい里帰りしてきました(╹◡╹)
おもしろいですね。

ER ロイヤル ジュビリー
あの強い雨の中で開き始めました。

花弁は少し傷みながら急スピードで
開き、華やかで可愛いバラです。

グレッチャー
グレーの色を帯びた淡いピンク色の
渋いバラです。

陽射しに負けやすいのでパーゴラの
下に置きました。半日陰向きです。

修景バラ 夢乙女
いっぱい咲き出しました。去年迄は
門扉に這わせていましたが、今年は
庭のフェンス仕立てにしました。

小さな可憐なミニバラですがトゲは
小さくてもたくさんで誘引時は憂鬱
です。以前は大きなアーチ仕立てに
していて見ごたえがありました。

一輪一輪ではなくて株全体で楽しむ
ミニバラだなと思います。

ストロベリーアイス
その名の通りのバラですね^_−☆

つる フロレンティーナ
鮮やかな赤色のバラが庭で目立ちま
す。

赤のバラは苦手でしたが、でもハッ
とする様な美しい赤です。でも一つ
一つの花を見ると花弁は風雨でかな
り傷んでいて、遠くから見ることに
します(^ω^)
週末はまた雨予報ですね。明日は
庭仕事を少しずつ進めたいです(^^)/
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓