今日は一日風が吹き荒れ
とても寒く感じました。
せっかく綺麗に咲くバラも
ハラハラと散っていました。
先ずは今日のバラさんです。

グレッチャー
ドイツ コルデス社のバラです。

コルデスはドイツ語で
氷河という意味だそうです。
花枝は細く、咲き進むと
ロゼッタ咲きになります。

青みの強い
グレイッシュカラーで
とても魅力的です。

親のラベンダーピノキオ譲りの
少しアンティークな
ピンクで美しいバラです。
特に秋の色は、大人色で
幻想的な感じさえする
魅力的なグレッチャーです。
私のお気に入りさんです。

スィートチャリオット
花数が増えて、周りを
とても良い香りで包みます。
ミニバラながら感心します。


ER ジュビリー
セレブレーション
相変わらず綺麗に
咲いていますが、少しずつ
花数が減ってきて
蕾も少なくなりました。

ベルエポック
最後の蕾を間違って
折ってしまいました(◞‸◟)

アイズ フォー ユー
鮮やかなピンクでしたが
白っぽくなってきました。
本当にこちらを
見つめている様な感じです。
今日は種まきビオラに
ひと苗ずつ液体肥料を
あげました。
凄く時間がかかり
苗を整理しながら
数えてみました。

種まきビオラの苗
全部です。
数えてみたら138の
苗数でした。
ちょっと作りすぎました。
今年は気温がビオラに
合っていたのでしょうね!
いつもの年より、一杯
苗が出来すぎました。
でも多分、我が家の
庭だけでは無理なので
友人に送るつもりです。

こちらは、ビオラ以外の
種まき花苗です。
数えてみたら、18種類
220の苗数でした。
自分で数えてビックリ!(◎_◎;)
計画性の無い自分に
ちょっと呆れます。
でも、芽が出てくると
嬉しくて捨てられません。
ただ毎日、置き場所に
困ってしまうのですが。

錆びたブリキのバードバス
お気に入りでしたが
今日の強風で飛ばされて
底が外れてしまいました。

こちらも錆びて
穴が空いたミルクピッチャー
底が外れるのも
もうすぐでしょうか!
でも、なかなか
捨てられません(^^;;

切り花品種 ピタハヤ
色褪せましたが
まだ元気さんです。
今月の10日に買ってきて
貰ってもう2週間です。

挿し木にしましたが
新しい葉が出ています。
後は下から根が出ると
良いんですが。

今月17日に届いたアレンジ。
まだまだ元気に咲いています。
両方とも○○○花壇の
花ですが花持ち
バッチリさんでした。

今日車で走った時に撮った
近くのお気に入りの
銀杏並木です。
黄色く色付いた葉が
強い風に吹かれて
ハラハラと散り始めていました。

愛犬ココさん、
今日夕方クリニックに
行く前に寝息をたてて
ぐっすりです。
お出かけ用の服を着て。

クリニックから帰って
パジャマ?に着替えて
スヌーピーのクッションの
上でぐっすりでした。
来年1月で16歳になります。
がんばれ!ココちゃん❤️
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓