goo blog サービス終了のお知らせ 

リナリアの庭から

種まきビオラの整理しながら・・・



今日は穏やかな一日でガーデニング

      日和でした。

 種まきビオラの鉢増しや小さな

 ポット苗を整理しながら少しずつ

 地植えにしました。






 ヒヨコ🐣ちゃんビオラ
 (名付け親 私(笑)

 多分、一般種だと思います。






 ブランドビオラの様な華やかさは

 無いですが可愛いビオラです。








 この三種類のビオラの鉢を一回り

 大きくして植え替えました。








 順調に蕾もかなり付き出して葉も

 ボリュームが出てきました。








 ブラックデライトの花びらが

 ベルベットの様な光沢があります

 このデライトが一番美しいです。








 上の写真の左下のビオラも良い色

 ですが、苗自体は小さいです。

 この様に種まきビオラは、かなり

 今現在大きさに差が出始めました









 ローズシナクティフのバラの株元

 に、ビオラを二苗植込みました。

 左のブルーのヘブンリーブルーは

 かなら弱々しく大丈夫かしら。






 右側のビオラは元気モリモリです

 
 面白いですね。同じ様に育てても

 こんなに差があり、やはりプロの
 
 育てた苗とは違います(^^;)










 いつまでも、ポット苗だとあまり

 大きくならないので、少しずつ

 地植えにしました。


 こうして、種まきビオラの整理を

 しながら、他の花苗と一緒に

 友人に送る苗を選んでいます。

(もちろん、良い苗をチョイス)









 でも呑気な私は、オルラヤと

 シノグロッサムの苗を東通路に

 置いていたのを忘れていました。

 傷んだ葉っぱを取り、手入れ

 しなおしました。








 去年の種からのジギタリスです。

 去年は、一杯種から育ちました。

 地植えからポットに移しました。

 新しく種を蒔きましたが

 何故かほぼ全滅でした。

 今ある苗を大事にしないと。


 庭の掃除をしながら同時にして

 あっという間に時間は経ちました

 しばらくは花苗の整理が続きます









 最初に作ったハンギングポット

 ここにきて花数がかなり増えて

 きて、うれしくワクワクです。






 こちらは後から作りましたが、

 花数やはり増えてきました。

 もっと大きくなるのが今から

 とても楽しみです。








 淡い錆びたピンクの自転車の

 寄せ植えを明日は出来れば

 作りたいと思っています。



 今日のおまけの花



 ローズポンパドールの切った花が

 今日も綺麗に咲いていました。

 もう10日位保っています。


 
  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓






ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

コメント一覧

michiyo2859
hanahanaさん、おはようございます😃

コメントありがとうございます♪
ビオラは寒さの中でも咲いてくれてとてもこの花の少なくなる時期助かりますね。
今年 種が、一杯出来たら宜しければもらって下さい。このビオラの中で私も好きなのだけ採取します。
ジギタリスは、今年の種まき大失敗でした。去年のを殆ど抜いてしまい今年はさみしくなりそうです。
hanahanatubomiga-den
こんばんは。
本当に沢山の種類のビオラ お写真を見ているだけでもウットリです。
わが家もビオラ咲き始めました。 勿論わが家は毎年自家採種ですので代わり映え無しです。
その上好きな花だけから種取りしましたので色も同じような色ばかりです。
わがやの種まきジキタリス物凄い大きさになって・・・・
薔薇の肥糧を全部横取りしている感じです。
鉢植えが良かったのかしらなどと後悔しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事