今日はとても寒くて朝から吹く風が
本当に冷たく感じる一日でした。

今日のニューフェイス ビオラ
エボルベビオラの種まきっ子です

去年、苗を買ったエボルベですが
もう少し色は淡い感じでした。
でも、今日綺麗な色で咲き出して
思わずニンマリです。
昨日に引き続き、中庭にあった
寄せ植えを西側通り沿いに
出してみました。

スクエア鉢の寄せ植えです。

ビオラの花数増えてきました。
右後ろのベロニカは冬は元気が
ありませんね。

ユーカリの木の寄せ植えも
隣に置きました。

シロタエギクも大きくなり、
ビオラも順調です♪

10月初旬のドドナエアの寄せ植え
鉢が小さくてドドナエアが、
あまり大きくなりませんでした。

気温が低いので色もあまり
良くないですね。

やはり根が張りすぎて、これでは
ちゃんと大きくならないので
鉢増しして土替えです。

運びやすい様に二重鉢にしました
また春には元気な感じに
なると思います😊
そして次は、アジサイの鉢の
土替えをしました。
土は、赤玉土の小粒と培養土を
5:5の割合にしました。


全部で5鉢ですが、最後の大鉢は
手こずりました。
去年土替えをサボってしまって
案の定、根が張り中々抜けません
根を底面や周りを少しずつ切り
ほぐしながら土替えを終えました
やはら、土替えは、毎年キチッと
やらなければと反省でした(・・;)
今日は、昨日出来なかった分
順調に捗りました(寒かった😓)

立浪草
出窓の下でずっと咲き続けて
いますが、何となく寒そうです。
やはり春の花ですね。
明日は草抜きやビオラの苗を
少しずつ地植えにしようと
思います。
ブログに、書くと寒くても
頑張れるので(╹◡╹)
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓