以前から今度軽井沢に行く時は是非
立ち寄りたい場所がありました。
k_884さんのブログで以前紹介され
ていた碓氷峠にあるめがね橋です。
めがね橋付近にある駐車場に車を停
めて、


青空と木々の中を歩いて行きます。

とてもレトロなバス停もありました

めがね橋が見えてきました。

観光客は時期的にも少なく静けさの
中に歴史ある立派な橋が見事です。

山の中にあるレンガ造りの大きな
アーチ型の美しい橋で国の重要文化
財の指定にもなっています。高さ31
メートルの見事な橋が木々が茂るこ
んな山の中に残されていました。

自然の中で堂々とそびえ立つ姿に圧
倒される様でまた歴史を感じさせる
レンガのアーチがとても芸術的でし
ばらくの間見上げてしまいました。

めがね橋をくぐりひたすら長い階段
を上って行くと、

ようやくめがね橋の上に出ました。
もう汗だくになりました💦

めがね橋から見た景色です。

橋の反対側には今は使われていない
陸橋が見えました。


橋の両脇には古いトンネルがありジ
ブリ作品の「千と千尋の神隠し」の
世界観で吸い込まれそうなそんな不
思議な感覚がしました。
秋の紅葉時は素晴らしい景観になる
様ですが緑濃い木々の景色も美しく
またこの時期は人も少なくゆったり
とした時間が流れている様でした。
めがね橋を後にしてお昼をはさんで
軽井沢植物園へ行きました。

入り口にはハナショウブでしょうか
また入り口の木々には鳥がやってき
て盛んにさえずりが聞こえました。
受付の方がヤマガラが巣を作りヒナ
に餌を与える為にぎやかな鳴き声が
聞こえるのですよと言っておられま
した。写真は動きが激しくて撮れま
せんでした。
植物園の中はクマガイソウが終わり
レンゲショウマの花には少し早くて
今は少し寂しい感じでしたが気に
なった植物を少し。


ナツロウバイの花が咲いていました


テンナンショウでしょうか?ちょっ
と苦手な雰囲気!


クガイソウが綺麗でした。

ホタルブクロとシランの花


サラサウツギが美しい。


たくさんのキリンソウ?かな。


出口にはコスモスが咲き出していま
した。
その後ホテルに行くと、

大雨の翌日の軽井沢プリンスホテル
アウトレットからの夕景がとても綺
麗でした。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓