goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リナリアの庭から

ジュビリーセレブレーションが枯れてしまいました(涙)




今日は晴れたり曇ったりで強風は

相変わらず吹いていました。

バラの様子を見てまわりました。

相変わらずカイガラムシが酷く今日

もまたブラシでゴシゴシ。意外と

時間がかかる作業です。







二番花が咲き続けていますがカイガ

ラムシがかなり付着していました。

また横のストロベリーアイスはもっ

と酷かったです。今年は何故かいつ

もよりカイガラムシ被害が酷いです


そして嫌な毛虫やヨトウムシもいて

もう小さな悲鳴を上げていました。







ヨトウムシに齧られたラベンダーピ

ノキオの蕾です。お食事中のところ

を手袋で捕まえました。こんなに

食べなくても。大きくてゾッ!








カフェの蕾も食べられてよく見たら

小さなヨトウムシがいました。

急に毛虫やヨトウムシが増えてきた

様に思います(◞‸◟)








ER デズデモーナ

蕾からの開花サイクルが暑さで短く

花は小さめですがまだ蕾は成長中で

す。


バラを順番に見ていきましたが気に

なっていたジュビリーセレブレー

ションが枯れていました。







茶色く枯れた枝は剪定して様子見で

した。新しい枝は大丈夫かなと楽観

していましたが葉っぱも元気が無く

なり花枝はシワシワになり始めてい

て枯れ出したのがわかります。何と

なく元気が無くなっていたのでリキ

ダスを水に薄めて上げていましたが

だめでした。お水は吸収していたの

でコガネムシ被害では無いとは感じ

ていました。

最近急に元気が無くなるバラが毎年

あるのです。アイズフォーユー、

ジュリア、クレアオースチンそして

今年はジュビリーセレブレーション

です。病気も見当たらずカミキリも

見つからず・・・わからないです。

ただお気に入りのバラが次々と姿を

消すのは本当にガッカリします。








ジュビリーセレブレーション

花付きも良く次々と花を咲かせて

いました。大輪で優雅で華やかさも

ありアプリコットピンクの花色が

好きでした。








重なる花弁が多すぎて花茎が細いの

でうつむく様に咲いていました。

そういえば去年あたりから花数が

減った様に感じていました。








香りもとても良くて美しい大輪の花

はエリザベス女王即位50周年のゴー

ルデンジュビリーの記念に生まれた

というのも納得です。

今日はこのバラが枯れてしまったと

思うと本当にガッカリの私でした。








ジニア シンデレラ

個体差がありいろんな表情を見せて

くれますが本当に可愛いピンクの花

色が素敵です。








マルバストラム

暑くなって中心のサーモンオレンジ

の色が消えてしまいましたが次々と

良く咲いています。








白い宿根フロックスが次々と花が

開き出しています。フロックスお得

意のうどん粉病にも意外と強いです








ジュンベリーの葉っぱが数カ所で

オレンジに紅葉しだしました。

ジュンベリーは時々こんな感じで

紅葉することがありますが元気の

ない葉っぱをリストラしているのか

なといつも思います。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


花・ガーデニングランキング

ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事