今日も日中は暑くて、しばらくは
この暑さが続くそうですね。庭の花
は朝晩が涼しくなって、少しずつ息
を吹き返してきた様です。


センニンソウ
すごい勢いで満開になってきました♪
青空に白い花が爽やかです。
庭に今、3種類のナデシコが咲きだ
してきました。

ナデシコ チャップリン
可愛い赤のナデシコです。しばらく
休憩していましたが、また咲き出し
ました。

今は夏の強い陽ざしで春の表情とは
少し違っています。

春はピンクの水玉柄が入り、個性的
でとても可愛い❤️ナデシコでした。
気温がもう少し下がると本来の顔に
なると期待しています。毎年咲いて
くれるので今は地植えにしています
残り2種類のナデシコですが、今日
がっかりしました。

カワラナデシコ
朝の強い陽ざしの中で透き通る様な
ピンクの花色で一輪だけ⁇咲いてい
ました。

ハマナデシコ
このハマナデシコもほとんどの花が
無くなっていました。
犯人は?

中の庭のハマナデシコに
憎きクロウリハムシがいっぱい花を
食べていました( ̄^ ̄) 花芽はボロ
ボロです。

西側のハマナデシコ
見てください、クロウリハムシが
10匹ほどいてお食事中でした。毎年
このウリハムシには悩まされますが
今年は特に酷くて、ナデシコの花は
ほとんど食べられちゃいました⤵︎
本来ならナデシコは今が一番綺麗な
時ですが、もうどうしてくれるの?
かろうじてチャップリンはまだ食べ
られてはいませんが、時間の問題か
もしれません。とにかく凄い勢いで
食べて、花は消えてしまいます。
フーッ!←私のため息でありました

ブルーのペンタス
今、とても綺麗に咲いています。

夏の強い陽ざしに負けて花が茶色く
なって枯れた様になっていました。
どうにか復活です。涼しげです〜❤️

白いリコリス(ヒガンバナ)
かなり花茎が伸びてきました。でも
花はここだけの様で、今年は少ない
し、かなり遅れていますね(><)

クレマチス
アフロディーテ エレガフミナ
本来の花色が戻ってきました。

エゴノキ
実が弾けて中の実(タネ?)が出て
きました。この数日で葉っぱが少し
ずつ落ち始めてきて、やはり季節は
動いているのがわかります。

春に咲くアネモネ m'sコレクション
もう、葉っぱが急に出てきました。

ローズシナクティフ
毎日花が開いてくれます。朝は綺麗
でしたが、夕方は暑さに負けて写真
の様に元気が無くなりました(ーー;)

でも、開き始めた子もいて、明日も
また数輪開きそうです(*´꒳`*)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。