今日は陽ざしが強くて日中は暑く感
じましたが夕方近くになるとやはり
明日は雨予報とばかりに雲が出てき
て風も吹き出しました。

グレヴィレア
ピーチズ アンド クリーム
オーストラリアに250種が分布する
という常緑低木です。花の形がとて
も個性的でグリーンからクリーム色
そしてピンク色へと変わる花色の変
化が楽しい大輪品種です。

四季咲きで長く花を付けますが地植
えにした途端20房以上の花を付けて
もうビックリ(´⊙ω⊙`)でした。かな
り雨が降り樹形が乱れてしまいまし
たが明るい花色が綺麗です。

地植えの場合は専用土を利用すれば
水も肥料も与える事無く育つという
事でした。まだ高さが出ていないの
でもう少し成長すると花とのバラン
スが良くなると感じています。我が
家から車で少し行ったお宅で美しく
咲いているのを観て初めて知りまし
たがあのお宅の様に樹形と花がバラ
ンス良く咲く様になるのを待つこと
にします。
今庭はアジサイが主役ですね。雨が
降る度に花色が美しくなってきまし
た。

ハイドランジア
チョコ チック ホワイト
去年初めて見たアジサイでした。
聞いてみたらまだ新しい品種の様で
個性的な魅力があるアジサイです。
去年よりとても大きくなりました。

チョコレートの様な茎にホワイトの
花を咲かせます。コロンとした丸弁
の花が愛らしくその花姿が不思議な
感じもします。

大人っぽいチョコレート色の茎と白
い花の色合いがシックでかつ美しい
品種でお気に入りさんです。
他のアジサイも綺麗に咲いています

どちらも名無しのアジサイです(・・;)

ピンク色が雨で汚れてしまいました

霧島の恵はますます綺麗なブルーに

霧島の恵の横にまた名前を忘れたア
ジサイさんです。

虹色の様なアジサイですがこんな色
だったかな?

ヤマアジサイのブルーも少しずつ色
濃くなってきました。

ヤマアジサイ 藍姫
早くから咲いて少し色褪せてきまし
た。

色褪せても綺麗なのが藍姫の魅力!

アナベルも少し開いてきました。

ピンク アナベル
少しずつ色が綺麗になって小さな花
が可憐です。
また明日から雨模様でアジサイだけ
は喜んでいる様です。

南天の花が咲き出していました。

千両も花とは思えない花がいつの間
にか顔を出していました。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓