goo blog サービス終了のお知らせ 

みちこの部屋

わたしのお楽しみを創造する部屋にしましょう

舞台劇「真珠の首飾り」を観てきました

2005-06-29 12:41:33 | Weblog
スリランカ壮行会お疲れ様でした。多くの方たちの思いを持って行ってらっしゃい
昨夜は、青年劇場の『真珠の首飾り』(マッカーサー「日本国憲法改憲草案」づくりプロジェクトチーム)を観てきました。日本国憲法の草案作成にあたっては、マッカーサーが指示したものの、当時の日本政府にはつくることのできないものでした。アメリカからの押し付け論が出されている今日、60年間戦争をしなかった国「日本」、他国民を一人も殺さなかった「日本」、この憲法があったからこそでしょう。第9条「戦争放棄、軍備及び交戦権の否認」守りましょう60年間日本国民が育んできた日本国憲法法他国民にも誇れる宝物舞台で条文を読み上げた運営委員会書記役の女優さん藤井美恵子さん、ポエムの朗読は決して負けていませんよ!さすが大原先生のご指導ですね。ポエムの更なる発展を

女性部総会が終わりました

2005-06-26 12:31:00 | Weblog
福岡は、カラ梅雨そろそろ雨がほしいところです。25日に女性部の31期総会が終了しました。今期は泉さんが常運を退任、お疲れ様でした。その他は、飯塚部長が今期も継続です。PPNの活動で支えましょう。北海道の平田さんがPPNに入ろうかなといっています。やっと北海道へPPNがつながりました。

次回は新しいニュースを!

2005-06-23 20:13:03 | Weblog
なかなかニュースがなくて困っていました。九州のスリランカの子ども達支援学習会について報告します。
九州で6月17日やっと九州分会主催でやってもらいました!11人が参加してくれました。
日頃つながりのない派遣職員が4人も参加してくれました。健保組合・エフコープからも参加してくれました。
スマトラ沖地震・津波のニュースは聞いたことあるけどスリランカ?初めての情報でした。
なじみのないスリランカのことが子ども達の支援という形で聞くことが出来てみんなも新鮮な情報として、受け止めることが出来ました。
私たちにできること、生協で仕事をしている私たち、スリランカの子ども達の価値観、何か考えさせられた学習会でした。
平和で経済的に豊かに見える日本、本当の豊かさとは・・・・

はじめまして

2005-06-23 19:35:26 | Weblog
今日は、ブログ教室に九州からやってきました。「みちこの部屋」のデビューです。よろしく。
わたしは、福岡の海ノ中道に住んでいます。先日の福岡地震で家が傾きましたが、何とか復興中です。メダカちゃんがしばらく卵を産まなくなりましたが、最近産むようになりました。だからもう地震は大丈夫でしょう!これからは海ノ中道から発信します。