goo blog サービス終了のお知らせ 

miao的 ぶろぐ(ってば>照)

 生業:打楽器奏者 ”みゃお助”のぼやき、旅、お気に入り、猫、そして時々音楽のこと(笑)etc 

☆ 寝ても醒めても…

2008-01-22 | 【つぶやき】
"寝食を忘れる"?ほど、何かにとり憑くかれたかように、夢中になっている経験ってありますか?

みゃお助は、只今、京極夏彦ワールドにハマっておりまして、昨日は自由になる時間や隙間時間を使い、彼の一連の、所謂『京極堂シリーズ』の最初の作品 「姑獲鳥(うぶめ)の夏」下巻を読破し、それでは飽きたらず、「魍魎の匣(もうりょうのはこ)(文庫で1000頁以上もある)」にも手を出してしまって…気がついたら夜が明けていました(^_^;)寝落ちてたんです(それも床に…笑)
今日は、これから後半を読破します
明日は…3作目「狂骨の夢(きょうこつのゆめ)」に手を出してしまうと思います…断言っ

というわけで、ここ数日、夢と幻と現実のハザマを行ったり来たりしています(笑)

先日観た、同タイトルの映画から、自分の頭のなかに「映像」が鮮やかに浮かび上がり、今、目の前にあるのは"文庫本"にしるされた活字だけであるのにもかかわらず、役者さんたちの声(音声)が、耳に響きわたります。個性的な登場人物に、配役もピッタリなのか…それとも彼らが京極ワールドを独自に作り替えているのか…。
もちろん、その時代の音(街並み、人のにぎわい、自然の音…)にも、なんだか懐かしささえ感じます。

ま…、そんなトランスにはまってます~(ん?キケン~★ ̄* ̄)/

もともと、私自身が、この作品らの時代背景(昭和20年代~)に深く興味をひかれるようです
幼い頃に、近所にあって、あこがれた洋館(通称:たなかのお屋敷)も影響しているのかもしれません懐かしいような、少し甘酸っぱいような…ノスタルジー。
実は先日、引き寄せられるように、何年かぶりにそこを訪れたら、市指定の重要文化財として一般公開されていて、思わず…中にひきこまれました)
…深層心理とつながったか…?

みなさんの、「ハマった経験」教えてください(〃▽〃)


最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リトモ)
2008-01-25 01:16:23
読み終わったかい?
返信する
うほほ (みゃお助@管理人)
2008-01-26 00:51:52
大体二日で一作を読破してますです。
今日は、お休みして(しかし『うぶめの夏』の映画版をDVD鑑賞した)明日は、4作目にいこうかと思います・・・
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。