goo blog サービス終了のお知らせ 

tassの気まぐれブログ

飛行機&鉄道写真

バレンタインデー

2024-02-14 14:01:57 | 今日は何の日

 

バレンタインデー


2月14日
日本では愛の表現として女性から男性にチョコレートを贈る日となっている

「バレンタインデー(Valentine's Day)」の歴史はローマ帝国の時代にさかのぼるとされる
当時ローマでは2月14日がすべての神々の女王であり家庭と結婚の神でもある女神ユーノーの祝日であった
翌2月15日は豊年を祈願するルペルカリア祭の始まる日であり男女を結び付けるイベントがあったこの祭りが現在のバレンタインデーの源流である

また2月14日は兵士の自由結婚禁止政策に反対していた聖バレンタイン(St. Valentine)の殉教の日でもある
一説によれば彼は禁令に背いて恋人たちの結婚式を執り行ったために捕らえられ西暦269年のこの日に処刑された
「バレンタインデー」の名称は彼の名前に由来する

この日は世界各地でカップルの愛の誓いの日とされる
ヨーロッパやアメリカでは男性から女性に花やギフトを贈ったり大切な友達にカードを贈ったり夫から妻へアクセサリーを贈ったり子供同士でキャンデーの交換をしたりすることが習慣になっている
世界的に見ると日本とは違い男性から女性に贈り物をする日として広まっているようである