ミーニョの日記

ミーニョの由来はロナウジーニョからです。本名の後ろに「ーニョ」をつけただけです。よく聞かれるので書いときます

206にに必要物を取り付け

2008-09-16 00:25:11 | 
先週、206が納車されて即、出張で車を仕事仕様に出来ていなかった為、本日は明日からの仕事に向け少しだけ車をいじってました。

先ずは206で定番の弱点のこちら。

206は勿論、元々、左ハンドルですが私の乗っているXSというグレードはそれをを右ハンドルにして日本で販売しています。しかし、コストダウンの為かワイパーのみ左ハンドル仕様のままで輸入されている為、雨が降ると運転席から見て右上の雨が全くふき取られなくなります。その為、ガラスの撥水コーティング剤をフロントガラスに塗りこみました。
塗りこんだのは定番のこちら
http://glaco.jp/main.html



又、この車にはさすが外車と言うかカップホルダーがありません。日本車では考えられないですが、こういった気遣い的なものはかなりそっけないです。小物いれもかなり少ないし

一応、グローブボックスを開けるとこんなものがついているのですがさすがに此処に缶をさしたまま移動する気にもならないのでカップホルダーを設置



取り付けたカップホルダーです。
取り付けてから運転してみると異常に邪魔な位置にあることが判明した為、再度付け直しをしました。今はもう、この位置には無いです



レーダー探知機は前車からのキャリーオーバー




後は仕事で使いそうなものを一通り積んでおきました
名刺、はさみ、糊、クリップ、ポストイット、白封筒、慶弔用封筒、筆ペン・・・、といったものです。
帯広にはウチの会社の事務所がない為、ある程度のものは積んでおきます。

只、そこで、少し問題になったのが上記にも書きましたが小物入れの少なさ。何とか
収納はしましたがあまり機能的ではないです。
今度、時間のある時に100円ショップでも行って、なんか都合のいいものが無いか探して来よう・・

さあ、明日から又、仕事。これからは206と共に仕事です。
仕事に使うと言う事は、仕事がうまくいかず、自身の情けなさを噛み締めるのもこの車の中。又、仕事が上手くいき、人知れず喜ぶのもこの車の中。これからはこの車の中で色んな思いを噛み締めていきます。

これから、よろしくね


PS:昨日の日記にもあった通り、本日は子供を寝かしつけてからゴルフ練習場に行ってきました。何とか早く、人並みのスコアでまわれるようになろう・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい車おめでとう! (ばく)
2008-09-16 23:52:44
綺麗なブルーの車だね!新車うらやましい~。
うちはまだまだあのレガシィです。
走行距離18万5千キロです。あちこちガタガタです。。。

うちのオットも付き合いでゴルフをするようになった。ぷぷぷ(笑)なスコアだけど。
後輩に350ほど叩いたツワモノがいたらしい。

Unknown (ミーニョ)
2008-09-17 00:21:50
ばくさんこんばんわです。
今回の車は新車ではなく、中古車ですよ。今回は完全に私の小遣いで買ってるので新車には全く手が届きませんでした・・。仕事で使えば会社から、毎月少しづつ補助がもらえるのでその制度を利用しとります

コメントを投稿