




10月の頭に、寄居の近くのかわせみ河原でキャンプしてきました。
朝の8時に近所のキャンプ友達のMさんのクルマにのせてもらい浦和を出発。いつもの大宮市場でカルビ、たん、ホルモンを900gほど仕入れました。途中の254バイパス沿いのコメリで薪を一束買ってとパターン化しています。
翌日は台風が近づいていて雨撤収確定なので設営は最小限です。のんびりするために来ているので何も頑張りません。
テントたてたあとは、お昼前からガスコンロで肉を焼いてビールをたらふく飲んで、隣にある老人センターでお風呂に入って、少し昼寝して散歩して、暗くなってきたらまた肉を焼いて、鍋焼うどん食べてビールやらウイスキーやら飲んで、焚き火して寝ました。
翌朝はやはり雨、早朝すぐテントを撤収して空いている道を帰宅。浦和の我が家に着いたのは朝の8時頃でした。
洗濯してテント干して、使ったものを片付けするまでがキャンプ。
無事完了です。
私はクルマをもっていません。Mさんにのせてもらえて大変ありがたい。レンタカー高いし。
電車バスだとこうは安上がりに効率的に手抜きできないし。
ファミリーキャンプほどでないけど最小限のくつろぎセットはクルマで運べるとリッチな気分になります。
炉端大将やファイヤスタンド2はMさんが持ってきてくれる。感謝感謝です。