「ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。」
受験という試練に対して、教える立場から言えば、数学を解けるようにしてあげることは当然のことだ、
しかし、それより、決定的に重要なことは、個々の生徒が、どのように、解けるようになっていくかという過程である。
私は、まず、自分の頭で考えること、そして、何かを身につけるとは、決定的に基礎練習の反復が必要なこと、難題を前に挑戦するという勇気、そういったことを、教える指導者でありたいと思っている。
君たちも、受験は、予備校などで、つまらいテクニックなどを教えてもらい、簡単に大学受験をクリアーしていくものではないこと、受験を通し、それと、どう戦い、自分を磨くか、、そんなことが、重要なのである、その経験が、社会に出てから役に立つのだ、自分の一生を決めていくのだと思う。
本日の問題 範囲 高校数学Ⅱ 対数関数 レベル 基礎編

大学受験数学の基礎編 高校数学Ⅱ 対数関数
数学ファイトクラブ