goo blog サービス終了のお知らせ 

耳下腺腫瘍って初耳ですけど(..)

ある日突然なんじゃそりゃ~!?から始まった腫瘍くんとの共同生活、その他日常を綴ってます

ぺた♪ぺた♪ぺったん♪工作はお好き?

2014-02-08 23:45:39 | 耳下腺腫瘍
テーピング☆

傷をよりきれいに治す目的のひとつとして傷跡 にテープを貼ること(テーピング)を勧められました(*^^*)

皮膚の回でもちょっと書いたけど
抜糸後 も傷跡は変化していきます
傷の 活動が活発なこの時期に
引っ張られたり(緊張)
日焼けをしたり (紫外線)
乾燥などの刺激が加わると
傷の中の細胞が過剰に 反応して傷跡が太くなったり、赤く盛り上がったり、色 素沈着が発生したりするのでそれを防ぐためなのです

ちょっと(けっこう)大変だけどがんばろう(о´∀`о)/

◎貼り方は、長さ2~3cm程度にテープを切って、傷の方向と直角に貼 ります

*こんな感じ
3日目入浴後のテープがフニュっとしているときに交換しました(端がめくれてきて外れそうだった)
*あたしの場合
耳のすぐ横と首の一番下は今回まだしっかりくっついていたので剥がさなかった!ちなみに首の一番下はドレーン入っていた所の傷です
耳の後ろは自分で見えなかったのでJr. にしてもらった♪

◎テープは毎日交換しなくともいい
(頻回に剥って皮膚表面が剥離して皮膚かぶれなどの原因となり ます)貼ったままで入浴し、テープの端(はじ)がめくれてきた ら交換(大体2-3日おき)して下さい。通気性がある皮膚に優しい テープを使用しますが、それでもかゆくなったり、かぶれたりす ることがありますので、そのような場合は中止してくださいね
日差しが強い場合は日焼け止めを使用するといいそうです

◎ 傷跡は安定するのに半年から1年かかるといわれていますが、1~2ヶ月は続ける様に言われました
様子をみて3ヶ月はしようかなと思います

なんにせよ、主治医の意見を聞いてくださいね、後は自分の傷の状態などにもよるので(^_^)

今は汗もかきませんのでそれほどかゆみもありませんが、夏場は汗などでかぶれやすかったり、はずれやすかったりするかと思います
是非病院にいる間に主治医に相談してみてくださいね

工作上手になるかもよ♪
頑張っていこう~☆

【テープの種類】
和紙絆(和紙様の通気性のよい絆創膏)

マイクロポアメディカル(住友スリーエム社)

優肌絆(日東メディカル社)

トランスペアレントフィルム(透明なフィルム状のシール)

*ちなみにこれは優肌絆¥166

耳くん♪外出中だから☆

2014-02-08 18:43:28 | 耳下腺腫瘍
はろはろ☆

耳くんはやっぱり何処かへ行ってます
帰るまでちゃんと保管しとかなきゃ♪
いるのを忘れちゃうから
と、いうわけで!

EARLUX ♪
イヤーラックス(//∇//)

耳そのものをスッポリ包むもの♪
これで包んで耳の存在感を復活~♪
不快感軽減を目指すぞq(^-^q)

これがなかなか大変!
耳の感覚がないから包めたか?どうかが分かんなくてフィットさせるのに苦戦した( ̄ー ̄)
何とか装着!
とってもいい感じ
フリース生地でふわふわ防寒にもなるし
髪を下ろせば分かんない!
白っぽい物が欲しがったけど売り切れてた…

ちょっとテーピング見えてますね…
大丈夫ですか?
大丈夫。もう痛くないんだから
怖くないですよ


これで聴診器の問題もクリア出来そう♪
なんかうきうきしてきたよ


耳下腺腫瘍術後
お役立ちアイテム!
また何か見つけたらお知らせしますね♪

でわまた~♪

王さまと田舎のネズミと月☆

2014-02-08 11:35:01 | 言葉あそび
この世界はたくさんのもので溢れてる


王さまは何でも

手に入れることができる

気に入ったものは何でも

どんなものでも

冷たいブリキで出来た王様

暖かい心を入れ忘れてしまってる

自分の城

その中の小さな世界が大好き



田舎のネズミは少しの豆をかじって

今日も大満足

夜、草むらの中の

小さなねどこから見える月は

手を伸ばしても届かない

唯一ネズミが欲しいと思うものだった



神様、たくさんいりません

月と友達になりたいんだ

遠すぎて寂しいんだ


by control.m




*入院中は夜空を眺めることができませんでした。今夜は晴れるかな
久しぶりに星空を眺めたいな♪


今日もがんばろうね☆

お粥天国♪食べるって大変☆

2014-02-08 10:05:17 | 日記
仕事休みで良かった
首が動かない
耳が誰かのものになってて相当気持ち悪い
一時間だけ誰か代わってくれませんか?

普通の耳が欲しい
もしくは一度取り外したい

憂うつ
仕事できるのかなぁ

以上愚痴
おしまい




朝からお粥~♪お粥天国
お昼は卵がゆ
夜はおじや♪ご飯は美味しい
タンパク質とビタミンは
豆腐、チーズ、ヨーグルト、アボガトで摂取した

アボガドはお薦め!
噛まなくて食べられます♪
入院前は青かったのに丁度食べ頃になってる♪買ってて良かった(*^^*)

まだ冷凍してたおかずが残ってる!
しばらくこれでなんとかなりそう
タベルって大切だけど
タベルって大変!




退院おめでとう♪なんて現実にはない☆

2014-02-08 09:38:01 | 日記
誰もいない家に帰る
おかんはもう帰ったらしい
連絡もつかない
きっと限界だったのだ
他人のうちのことするの
分かるよ、分かるよ
歯磨き粉と間違えて洗顔料で歯磨いちゃったんだよね
うん、わかる
帰りたい気持ち

退院おめでとう~♪
パチパチ☆
ごちそうたくさん
わーいありがとう(//∇//)
みんなお待たせぇ~

とかいうのはない
期待もしてないけど

やっと帰ってきたー!!
これで家事しなくてすむよー( ´,_ゝ`)
って感じがすごいよ
うんうん、それもわかります
しますよ、今日から


荷物めっちゃ重かったー
すっかり体力が落ちたのか階段上がっただけで疲れた(  ̄▽ ̄)

病室と同じように過ごしてください
先生はそう言ったけど実際そうはいかない、晩御飯作って塾連れていかなきゃ
とはいうものの動けなくてちょっと昼寝…
ご飯は冷凍うどんに色々具を入れて簡単にした

あ~♪うどん食べたかったのよね
冷凍うどんいけるのよ、けっこう♪

いただきま~す(≡^∇^≡)

あ!ぐぁぁぁぁ…
噛めない(TT)顎が痛い
顎!退化しちゃったのか、口が開かない
噛めない飲み込めない~
仕方がないのでお箸で小さく切ってから食べた。飲み込んだ
こんな食べ方うまくない
ずるずる~っといきたい!

今晩はもうご飯終了!ふて寝!

やっぱ明日からお粥にしよ~っと
病院は良かったな~
帰りたいなぁ~
退院の夜はそんな感じて更けたのだった