goo blog サービス終了のお知らせ 

耳下腺腫瘍って初耳ですけど(..)

ある日突然なんじゃそりゃ~!?から始まった腫瘍くんとの共同生活、その他日常を綴ってます

ノーブラ♪ヤッホ~☆

2014-01-30 20:36:27 | 耳下腺腫瘍
おはようございます♪

いよいよ手術当日!
緊張で手汗が尋常じゃぁありません
朝イチの検温のあと絶食のあたしは手持ちぶさたで落ち着かない~

処置は手術室へ入ってからとのことで
あたしのすること
◎着替え
ディスポの術衣
薄い不織布で出来た浴衣風のもの
紐はなくて両面テープで前をくっつける
ノーブラ、パンツはOKで装着
上着を羽織って歩いて手術室へ

帰りの着替えの病衣とT字帯は看護師さんに預ける

行ってきます!
ちょっとひきつり気味のおかんに手をふって病室を後にするあたし
てくてく、歩いて手術室へ
何だか変な感じ
想像とちがうなぁ
ストレッチャーに乗って寝たまま手術室へ、お母さん!頑張ってね!と不安そうな子供達に手を握られながら手術室へ…なんて、
いつの時代のドラマやねん!っと突っ込まれそうな、そんな想像
現実には子供達は学校で「頑張ってね」の電話もない
朝イチ電話しても「忙しい」と言われる始末…

あたしの存在って!( ; ゜Д゜)

あ、今はそんな干渉に浸ってる暇なかった。今から切るんだから全身麻酔にかかっちゃうんだってば!


しかし、看護師さんの笑顔は落ち着くなぁ、緊張がほぐれる

なんて思ってる間に到着


「おはようございます」

ピカピカ☆アカルイ室内で皆てきぱき働いている
何だか会社訪問みたい変な気分だった
したことないけど…

続く。

ノーバリカン♪ノープロブレム☆

2014-01-20 23:38:28 | 耳下腺腫瘍

ごく僅かな信頼している友達には手術の事話しています
後は勝手に人づてに広がってるので放置中~(゜∇^d)!!
心のとも達から手術もうすぐだね~とか言われると、
お!そうだった!と、思い出してちょっと怖くなったりもする…小心者です


それから、
やっぱりバリカンは必要なかったです!
あたしの場合、耳下腺の一番下の方なので(耳たぶの下から首の方に下向きに三センチ)髪は関係ないとのこと
普通にキャップかぶればノープロブレム♪
良かった~(  ̄▽ ̄)
誰だったかな~坊主にしなくちゃいけないと言った人、おバカさんね~

髪。切らないよこの際、術後の後遺症がなくなるまで願掛けで伸ばし続けてやろうかしら…なんて考えるおばかなあたし
です


あ、それから入院の準備で服の話し。
袖のきつくないものと、追加で首回りのゆったりしているもの、若しくは前開き(ボタン)のものがいいと思います
術後、2.3日は点滴と共に傷口にドレーチューブが入ると思うし、傷口の観察や処置にも首回りがきついと不便なのでね♪
夏だったらいいけど冬は寒いね~ストールとかで取り外し出きるよう工夫しきゃね(*^^*)

頑張ろう~(゜∇^d)!!
とりあえず今日は寝ようっと

おやすみなさい☆
いい夢を(*^▽^)/★*☆♪



入院準備だ♪わっしょい♪わっしょい☆

2014-01-17 22:08:55 | 耳下腺腫瘍
Hello♪
入院の準備しなきゃ♪

出産以外での入院って初めて
手術もそう
何だかイメージわかないなぁ
病院でもらった書類を参考に改めて準備中(^-^)v

まずは入院に必要な書類を記入して、身の回りの物や着替え一週間分♪

全身麻酔なので術中バルンカテーテル入れるって事!即売店でT字帯購入
今は進化してマジックテープ式になってた(550円)!

術後すぐは前開きの寝巻きがいるけどこれは病院で借りるとしよう(有料)
数日点滴あるだろうから袖のきつくない服を選びました~(゜∇^d)!!
きつきつだと困るよ~!着替えとか大変よ~

シャワーもしばらくは出来ないから拭き取りシートたくさん♪

心のともの小説
気分の上がるもの持っていかなきゃね(*^^*)
ちょっと旅気分♪になってきましたよー
さっぱりはかどらない準備
あれも、これも持っていきたいっ♪


最終、何を持っていってどう使ったのかはまた後日アップするとします!


ハロー♪あたし
ビー玉くん採ったら何か変わるかな?
変わりたいのかな?
もっときちんと生きたいのかな?
困った時にほんとに大切なものが分かるよ見えてくる
弱った時には優しいひとに会いたい

明日誰かに優しくしてあげたい

おやすみなさい☆
また明日♪





術前検査でドキドキ☆

2014-01-15 13:21:37 | 耳下腺腫瘍
♪術前検査ってなんぞや♪


手術が安全に行えるか前もって調べておくことはトテモ大事♪
身体の機能に異常があっては手術に耐えられなかったり、はたまた手術後の合併症の予防の為にも必要な検査なのです

今回は
尿検査
採血、出血時間
胸部レントゲン
心電図
肺機能検査

を行いました♪

それぞれ、
腎機能異常
肝機能、貧血、感染、炎症の兆候、内分泌の異常、血液型
血が止まりにくくはないか
肺の機能異常、心不全の有無
心臓の異常、不整脈の有無

などを目的としています

*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。

検尿、採血はなれたものですが、
今回出血時間、肺機能検査という検査をしましたのでこれについて説明♪

◎出血時間
手術と言うことは、切る→血が出る
そこで知りたい!
あなた、血止まりにくくないですか~!?っていう検査

もしや血が止まりにくかった場合(血液異常や病気など)しかるべき処置、心構えが必要なわけです

耳たぶをちくっと傷つけます
ホンノチョット、ちくり。とするだけ
怖くないので暴れないようにしましょう(  ̄▽ ̄)

30秒毎に血の出具合を見ます
紙に吸いとらせて
何分で止まるかを判定
2-5分が正常
検査前に激しい運動したり、耳たぶ揉んだりするとタダシク検査できないのでしないでね♪
アスピリンや血液さらさらにするお薬を飲んでると止まりにくいので注意!

ちっこい絆創膏を貼って終了。



◎肺機能検査
肺の容積、換気機能。つまりは、
あなたの肺って空気がどれくらい入る?それどんくらいだしきれちゃうの?
吐き出した後どんくらい残ってるの?
ってことを調べてる


全身麻酔では呼吸管理もするから、肺機能に異常があると手術に耐えられないこともあり、その判断と麻酔の方法の選択にも使われます

椅子に座った状態で鼻にクリップをつけ筒状のものをくわえて口だけで指示通り息を吐いたり、吸ったりします
リラックスしましょう~♪
年齢、性別、体格によって基準値が違うので身長と体重は申告シテクダサイネ♪


サクサクと検査は進み、スムーズに診察まで進んでとっても快適♪
検査結果は良好
予定通り手術できますよって先生
よろしくお願いします!
頑張ります(*^▽^)/★*☆♪

あとは風邪をひかないよう体調を整えて待つのみです
色々流行ってます
手洗い、うがい、栄養、睡眠♪
しっかりしよう!

ではまた明日
おやすみなさい☆




最近肌はどう?☆

2014-01-03 11:06:08 | 耳下腺腫瘍

乾燥が気になる子の季節
お肌の調子はいかがですか?
ここんとこずっと、色々悩んだりして顔の吹き出物が絶えなかったので
サプリメント使ってみました
いや~ん、ストレス☆
もうすぐ1ヶ月
やっと出なくなりました!吹き出物(*^^*)しつこかったなぁ~

今回+したのは
「亜鉛」と「マルチビタミン」
カサカサしていたお肌がちょっとぷるっとしてきたような…気のせいかなぁ?
悪くはないです
食事でとれたら一番いいんですけど(*´ω`*)頼っちゃいました。
もちょっと続けよう~っ♪

さて、当面の目標は
正月太りした身体を月末までに戻すことなり~♪
頑張るわよ~(゜∇^d)!!