goo blog サービス終了のお知らせ 

<Twitter連動公式サイト>こいずみ形成ミーティア美容クリニック

Twitterでつぶやいた内容が記録されていくブログになります。

3月10日(水)のつぶやき

2010年03月11日 | 日記
13:38 from web
手術料は30~50%アップ 危機の外科をてこ入れ 「こう変わる診療報酬」
例えば、膵臓(すいぞう)の全摘手術は60万9千円から91万3500円、生体部分肝移植は63万7千円が95万5500円に
13:38 from web
車より安い肝移植やすい臓摘出。
15:00 from web
たばこ規制条約発効5年 喫煙者減に「成果なし」 WHO
http://mainichi.jp/life/health/news/20100309dde001040007000c.html
15:01 from web
たばこ吸う方は、健康に留意していいないということで、自費で病院にかかってください。
15:03 from web
(北海道)自主製作DVDで「医師よ来い」・・・赤平の市立病院 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20100309-OYT8T00019.htmエンディングのBGMに童謡の「春よ来い」を使い、「医師よ来い」の願いを込めた
15:05 from web
DVDとは、離れ業ですね。ほかがやっていないことをやろうという意欲は買いますが、医師よ来いって いったい何様なんでしょうか?
送られてきた方たちは、これ見るのでしょうか?それとも忙しくてそのままゴミ箱直送でしょうか?
15:07 from web
この赤平総合病院は以前に「市立赤平総合病院「新・春の体験視察会」参加者募集中!」って企画をしています。
15:08 from web
今回、第4弾となる「春の体験視察会」”を企画しました。新築した医師住宅に滞在しながら病院を視察し、都会では味わうことのできない自然豊かな赤平市を体験していただきます。美味しい北海道の味覚を堪能でき、心も体も温まっていただける内容となっています。~はい 行ってみたい人 いる?
16:17 from twitterfeed
ミニリフト 7ヶ月: はい


今日はミニリフト 7ヶ月 です。



向かって左が 手術前        右が 手術後7ヶ月



横顔です
  

効果はしっかり実感できているとのことでよかったです。

切る手術... http://bit.ly/aGRo6l
by meteor_biyo on Twitter

3月9日(火)のつぶやき

2010年03月10日 | 日記
18:12 from web
24時間電話対応で30円加算 4月から、一部診療所http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/156508 ~まずは30円あげるから役所、国の機関からお願いします。
で、ラーメン屋も30円アップで24時間お願いしますって考えたらおかしいのは当然
18:14 from web
30円アップで1日患者さんが100人としても3000円。これで、24時間電話対応しろって言われてやる医師はいないでしょう。今まで善意で夜間の電話に対応していた医師ももうやめるとのことでした。
18:20 from web
医療費を削減したい厚労省はこの30円をとるクリニックなんてほとんどないと思っていて、その通りになりそうで大喜びしているでしょう。民主党なんて所詮、医療を何とかしようというこは全く考えていなかったようです。マニフェストに騙されました。
by meteor_biyo on Twitter

3月8日(月)のつぶやき

2010年03月09日 | 日記
11:40 from web
民主党 櫻井充議員 「改定プロセスは問題」 日医外しは「与党でなく内閣」
11:40 from web
今回の診療報酬改定では、改定に至るまでの経過が問題だった。いいか悪いかは別として、医者が加入している最大の団体(日本医師会)の意見を聞かないというやり方はよくない。目的が再診料など診療所の点数を下げることであったとしても、日医と十分に話し合いができていたとは思えない。
11:40 from web
開業医からは全く評価されない案件でも、なぜそうなるのかを丁寧に説明をしなければいけない。
11:41 from web
 外来管理加算は皮肉な結果となった。5分間ルールを撤廃し、これからは十分に情報提供しながら医療提供しなさいということであれば、それを丁寧に説明するべきだった。いずれにしても、点数を下げる以前にプロセスの方に問題があったのではないかと思っている。
12:36 from twitterfeed
眼瞼下垂+ 目頭切開 8ヶ月:
はい

今日は 眼瞼下垂 +目頭切開 8ヶ月

調子良いようです。

また傷も目立たず 気にならないとのこと

手術前

手術後8ヶ月



これが目を閉じたところ

今日は お顔の骨き... http://bit.ly/cNp6pO
21:15 from web
24時間電話対応で30円加算 4月から、一部診療所http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/156508
21:15 from web
留守番電話や転送電話などを使って「24時間態勢で原則として常に電話に応じる」ことを要件とすると発表した。

 要件を満たす診療所では、4月から再診料(690円)に30円が上乗せされる。一方で、開業医側からは「要件が厳しすぎる」との声も上がっている。
21:15 from web
厚労省によると、態勢や連絡先を院内掲示や診察券への記入などで、患者に知らせておくことが求められる。電話相談の結果によっては、往診したり、ほかの医療機関を紹介したりすることも義務付けている。
21:17 from web
24時間対応するために、常に枕元に携帯電話を置いておいて、なったらどんな時間でも電話にでる。これで30円って、子供のお菓子みたいな値段です。近所の開業医たちは、30円要らないから24時間対応しませんとのことでした。クリニックの運営が厳しくなっても、自分の健康が第一との意見でした。
21:20 from web
医師は確実に不足に向かうでしょう。ただ、これが国の政策だということです。署名しる地域がありますが、国に対いて要望することです。医師は、24時間で30円、初診料690円なんて金額で働いていますが、こういった政策で心が折れて地域医療から撤退する医師は非常に多いです。自分の近所で4人
by meteor_biyo on Twitter

3月6日(土)のつぶやき

2010年03月07日 | 日記
06:33 from twitterfeed
眼瞼下垂 2ヶ月:
はい  今日は眼瞼下垂 2ヶ月です。

手術前

手術後 2ヶ月

よくあるお問い合わせで、お顔の骨切りは やっていますか?

っていわれるんですけど

うちのクリニックでは行っていません。

ただし... http://bit.ly/d74vKc
10:24 from web
今日は、鼻の手術と眼瞼下垂、目頭切開など手術が3件です。
これ以上は無理です。
12:38 from web
迷惑行為は年間約千件 岡山市民病院http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010030222242765/
12:38 from web
このうち迷惑度合いが高い“モンスターペイシェント”らへの対応は452件。具体的には飲酒しての暴言行為133件、飲酒なしでの暴言行為73件、治療が終わっても居座る127件、クレーマー91件、警察を呼んだ暴言暴力28件―となった
12:38 from web
待ち時間が短い夜間を狙って受診するなど「救急の適応外」が210件、薬の受け取りやガーゼ交換など「コンビニ受診」が192件など急を要しない患者も目立った。また、救急車をタクシー代わりに利用した例も86件あった
12:40 from web
岡山が特別なのかは知りませんが、こういったことが、医療崩壊の原因になっていることは確実です。医師には患者を拒否することはできません。医師がいなくなって、署名でもしても、こういった地域には医師はやってこないと思います。
13:33 from web (Re: @QLife_JP
@QLife_JP 岡山の方が、お酒飲んで暴れやすいのかは知りませんが、医師の心は確実にこの地域より離れていることでしょう。
13:36 from web
一時金直接支払制度の影響?「黒字」で閉院に追い込まれる産院が増加
https://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=26582
13:36 from web
また、病院や産科診療所の一時的な資金不足を解消するため、経営安定化資金を融資する独立行政法人「福祉医療機構」には、昨年10月1日から2月26日までに304件の融資申し込みや相談があったが、融資が決定したのは150件
13:37 from web
「福祉医療機構」なんて、天下り法人。出産費用をかすめとる詐欺集団みたいです。産科を助けるといって、ピンはねして、結局産科は閉院させられていく。医療は崩壊するわけです。
17:09 from twitterfeed
コメント返し:
■こんにちは
このblogいつもチェックしております。そしていつか先生にお会いしたいと思っています。
1.前から思っていたのですが、このプチ鼻尖は先生が考えてやり始めてみたのですか?他の院では探してもないよう... http://bit.ly/9ipLom
by meteor_biyo on Twitter

3月04日(木)のつぶやき

2010年03月05日 | 日記
11:50 from web
DeNA 買い増し ソニー 買い増し
日本郵船 半分売りました
12:57 from web
今日は眼瞼下垂の手術 いまからです
15:27 from web
医師の言葉が治療を左右http://mainichi.jp/life/health/news/20100303ddm013100161000c.html~こういう患者サイドからしか話を聞かない記事は毎日です。
15:32 from web
言葉が適切でない医師もいるでしょう。しかし全員がそうではありません。この記事は勉強することなく、民衆受けを狙った記事というには粗末な駄文でしょう。
15:35 from web
(島根)医師確保へシンポなど 要望強化も 益田圏域首長ら方針http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20100302-OYT8T01128.htm
15:36 from web
出席者からは、「県西部の医師が浜田へ集約化されるのではないか」との懸念が示され、「決起集会などの大きな動きで圏域の意思を示すべき」「県への要望だけでなく、大学医局にも直接訴えるべきではないか」などの意見が出た。
シンポジウムは決起集会の意味も込め、4月に開く方向で調整するという。
15:38 from web
決起集会というところがいまいちだと思います。こういった地域には医師は行きたがらないかと。また、県や大学医局に訴えるのではなく、こういう医療システムにした厚労省や国に訴えるべきです。医師不足という中では、どこかに医師がいない地域ができてしまうのはしかたないことでしょう。
15:50 from web
子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し-菅財務相 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010022000321~ちょっと前の記事です。
15:53 from web
所得税の増税には反対です。理由は、払った税金が有効に使われるなら異論はありませんが、子供手当てなどのばら撒きに使われるためでは税金を払う気持ちが失せます。子供手当ては親へのこづかいです。こんな税金の使われ方は不公平です。
15:55 from web
最近 注目している株。ソニー、日立、富士通の電気産業、そしてやはり4月1日上場の第一生命、時価総額1兆5千億円の大型上場です。
23:13 from web (Re: @takanori59
@takanori59 そのとおりです。生保なんて医療費ただ、年金も払っていなくても、払い込んだ人より多くもらえます。所得再配分、完全に間違っています。
by meteor_biyo on Twitter