goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーるでんうるふの足跡。

京都在住のごーるでんうるふ。
主に日常のことや旅のことなど。気ままに書きます。

考えられへん…引退やなんて。

2006-04-20 18:37:28 | Weblog
[時事:常磐線で女性が線路に入り、死亡]
ボトル拾おうと線路に…若い女性、快速にはねられ死亡 (読売新聞) - goo ニュース
何て言えばいいんかな…、
これ、自業自得やとおもうで。
そりゃ、「もったいないさかいに」とか、色んな理由があると思うんや。
でもな、ここで事故って死んでみいや。

まあ結果的に死んでしもうたんやさかいに何もいえへんのやけれど、
遺族にも友人にも、

『ジュースが惜しくて死んでしまいました、申し訳ないm(__)m』

なんて理由は、恥ずかしくて説明でけへん。(苦笑)

周りにも大迷惑になる、線路内への侵入。
…一刻も早く、鉄道側も二重扉にするなどの策を作ってもらいたいね。

[スポーツ:日ハム、新庄が引退?]
日本ハム・新庄が今季限りの引退を表明 (読売新聞) - goo ニュース
で、この記事なんやけど…
ホンマに引退かいな?と思うわ。
そりゃ過去に何回か引退騒動を起こして撤回しているんやし、
何かまた、注目が減ってきたさかいにやろか~と、
画策してるんとちゃうんかいな。

怪しい…。

もしホンマに引退するんやったら、日ハムは小笠原さんみたいなスターを、
もう1枚作成せなあかんという苦しみが待っているなあ。
どっちにしても、好きなようにやらせればええねん、この人は。(笑)

[日常]
暑い…。
この前まで3枚、ぶ厚いのを着ていたのに、
もう半袖か、薄手のジャケット1枚でええくらいの天気になってきたわ。
今回、Belbet Roungeの『イノセント』リングを1つ買ったんやけど、
もう手がむくんできて、はめづらくなってきたし…
もうちょっとゆっくり、暑くなってきて欲しいと考える近頃。

ではでは…。

紙一重で…助かった。

2006-04-16 23:59:23 | Weblog
ども。最近紙一重なことが多すぎと感じている私です。(笑)

[時事:なかもず駅で男性が転落]
男性がホームから転落、電車通過も自力で脱出、無事 (朝日新聞) - goo ニュース
こわっ!
何やこの幸運な人は?
落ちた人が酔っ払っていたかどうかもわからへんけど、
引かれなくてよかったわ~。

感想としては、うらやましいんか、うらやましくないんか
よーわからへん記事やった。(苦笑)
でも電車の通過というよりも、駅構内に人が落ちたりすると、
自動制御装置やらが作動せえへんの?
何か一歩間違えれば大惨事になるところなんで、
セキュリティ面がもう少し、大阪市交通局はしっかりしておいてもらいたい
もんやね。

[社会:執事喫茶がアキバに出現]
メード喫茶ならぬ「執事喫茶」が登場 (朝日新聞) - goo ニュース
またこんなものアキバに出来たん?
それやったら日本橋にも出来そうで、何か嫌やなあ…。(汗)
基本的にあからさまなものや、
女性同人物(俗に言う腐女子)が大嫌いな私にとって、
これにはものごっつ抵抗あったわ…。
まあ、コレに似たものは1時的なブーム、ブーム。
しばらく様子を見て、
また人気があるようやったら友達と潜入してみるか…。(邪笑)

[日常]
今日はお休み。
でも、最近不規則な睡眠時間が続いていたせいで、
今日なんてそのツケが回ったのか、3度寝をしてもうた。(笑)
ほんで、起きたのが11時30分(←いつも寝るのが1時30分頃)。


寝すぎ…。(汗)

さすがに頭の中がボーっとしたなあ…。

昼からは何となくぶらぶらと近所の桜を見に回っていたねえ。

そんなところ。


ではでは…
多分近いうちに、『大和』のモデルを何らかの形で買うと思う、私でした。

ライブドア、遂に株主が立ち上がる。

2006-04-13 21:49:13 | Weblog
ども~。
ipodのオプション機能が、まだ全部使いこなせてない私です。
MUSIC QUIZの問題で、Xが答えられなかった時は
ファン失格やと思って、少々凹んだなあ…。


聞きなおさへんと!o(^-^)o


でもipodとくると、最近movieとか言って、
300MBとかのごっついやつ出とるやんか。
そっちの方を買って、車のオーディオに繋げたいなあ…。


[経済:ライブドア株の暴落を受け、1000人超の株主が訴訟]
ライブドア賠償訴訟、原告の株主1000人超に (読売新聞) - goo ニュース

まあいろいろとウワサされているライブドアなんやけど…
前門の虎、後門の狼というように、USENに買収されたかと一安心したら、
前にはフジテレビがニッポン放送の一件の後でやった株の損害賠償で、
逃げようとしてもまた損害をどうしてくれるんや、ということで
株主さんらが怒って訴訟。
…あの1時は716円まで上がったと言われた株も、
今日廃止した終値が、94円まで落ち込んだら、そりゃ株主さんだって
怒るわ。(苦笑)
粉飾決算のツケが、こんなところで回ってきたと言う感じかいな?

…個人的にはココを村上ファンドが買って、
大損して欲しかったというのが本音。(自爆)


今後、USENの子会社になったライブドアがどうなるか。
それを見守って生きたいわ~。

ではでは…。

2人の『鉄人』に脱帽。

2006-04-10 16:56:29 | Weblog
ども。偉大な記録が2連続も続いて、驚いてばかりですわ。(笑)

[時事:100歳数学者の論文が数学雑誌に掲載]
100歳数学者の論文掲載、6年かけ仏語で労作 (読売新聞) - goo ニュース

なっ!
これは偉大な研究者としか言いようが無いわ。
今回、発表した研究者が研究し始めたものは、
95歳から研究し始め、5年の歳月をかけて
完成したもの。
常人で病気を患っていない人でも、100歳まで生きるのは至難の業なのに、
研究を完成させるなんて…
「研究に懸ける執念」の勝利や、ということかぁ。

脱帽しました…。

[スポーツ:金本(阪神)、大リーグ連続出場記録でさえ通過点]
金本「あと5年続けたい」 鉄人には904も通過点 (共同通信) - goo ニュース
ついに虎の『兄貴』が偉大な記録を達成しました。

まずは、おめでとうございます。

ダイエーとの優勝争いがあった03年も、
頭にデッドボールを受けながら出場したり、
足をひねったくらいではものともしない、強靭な精神力。
下手な人やと真似でけへん記録をつくったんやし、
まだまだこの人には、虎の皆さんだけや無しに、
人々の手本となって欲しいと思うわ。

また、今年だけやなしに、いつも故障者が多い阪神の最年長トリオの
一角として、目標となって欲しいねえ。(笑)

[日常]
昨日、桜を見に琵琶湖沿いを北に走っていたんや。
つい、ドライブルートで特にお気に入りの場所である、
滋賀県高島の白髭神社近くの161号線を飛ばしていたら…

「オービスで引っかかった…。」

それも20kmくらい制限速度を超えたくらいで、取りしまわれるえげつなさ。
(注:大阪、京都、神戸では制限速度よりも20kmくらい飛ばしてないと、
周りの車のペースについていけません)(苦笑)

思わず警官に、「この給料泥棒が!」と言いたくなったけどやめた。
馬鹿馬鹿しいけど、これも運命やと思って、
ぼったくりの15000円払ってきますわ。

その後は桜、若狭上中駅とか27号線から大飯発電所までの並木道とか、
綺麗なところばっかり回ったんやけど…

1番綺麗やったのは…












京都に戻ってからの、近所にある桜の木やった…。(自爆)

大和の最期が…

2006-04-04 19:33:21 | Weblog
ども。やっと『男たちの大和-YAMATO-』の原作本を読み終わった私です。
いやあ、凄かった。
山本五十六大将のお話やら、生き残った乗組員のその後やらが
克明に書かれているんや。
ちょうど映画もやっているし、見に行かなあかんわあ。

[社会:駐車違反の取締りが強化?]
駐禁、車離れたら即摘発 6月から民間委託 (朝日新聞) - goo ニュース
まあ、民間委託してコスト削減&効率化、というのは賛成できるねえ。
実際大阪、京都なんか、駐車がえげつないもんで
道が通りづらい、と言うこともあったさかいに…。
でも実施にちょっとまった。
何で宅配の人まで、取り締まられなあかんねん。
ポストが取り出しづらいとか、エレベーターが長いとか
色んな事情があんねん。
でも、この人らは仕事やろ?
ちゃんと後ろに「ポストの前で止まります」やら
「急停止に注意」とか書いているやんけ。
それも含めて取り締まるようやったら、
エコ対策以前の営業妨害にもなりえるで。

何とかして例外措置、と言うものを作ってもらいたいもんやねえ…。(苦笑)

[日常]
まだ広島旅行の3日目が書けへん。
もう2週間以上経ちそうなのに…
ええ加減に慌てななあ…。
それと桜、家の近くでちらほら咲き始めているんやけど、
まだ場所によってバラバラで、どこに行けばええんかまだわからへんなあ。
当たり外れが激しいんやし・・・。

確実に当たりなのは、阪急の西京極前後が線路沿いめっちゃ綺麗やねん。
この一週間以内に絶対に行かな損するわ~。(笑)

原発差し止め訴訟

2006-03-27 17:55:51 | Weblog
ども。
昨日食べたお好み焼きのガーリックが、未だに抜け切らない私です(笑)

[時事:志賀原発差し止め訴訟、北陸電力が控訴]
志賀原発差し止め訴訟、北陸電力が控訴 (読売新聞) - goo ニュース
こりゃ大変や。
何で北陸電力は控訴したんやろうか?
今回の訴訟の結果は、
『原発が断層の近くにあって危険やさかいに、中止せえ』
ということやった。
でもな、これで控訴した北陸電力は、「安全」と言い張り、
地震が来ても大丈夫やと言っているんやわ。

その自信の証明はどこから出てくるんや?

本来、この北陸、特に私の母方の実家がある能登半島は、
農業中心で細々とやっている地域や。
でも、25年前の耐震基準で作られた
この『志賀原発(しかげんぱつ)2号機』は、
判決にも書かれた通り、断層から近い上に
1号機だけで十分に賄えるほどの電力を誇っている。
いわば無駄と現地の人が言っているものや。
もし、現在稼動している「これ」が爆発したら、
1986年のチェルノブイリまでは行かんけど、
生活に重大な影響がでんねん。

常に、最悪の事態を想定してから行わないと、安全といえない。

今回の控訴でちょっと「何だかなあ…。」と感じた私でした。


[日常]
何か局長命令で1時間残業してサンプリング作業をした。
でも、これはやらなあかんもんかいな?
さっきの「最悪の事態」とは別として、
ちゃんと最後の確認までしたものを、もっかい打ち直せ、という無謀な命令。(汗)

まあ、これで局長本人は現場見ていないし、
今までの局長の中で、1番恨まれている人やし…。

大変な骨折り損やった…。(ため息)

ガソリンのこと、そして負け惜しみを言う韓国(WBC)

2006-03-23 21:47:12 | Weblog
ども。旅行写真の現像が出来上がって、観賞している私です。


原油価格、ガソリン価格 軽油、過去最高値を更新 灯油は4週連続値下がり - goo ニュース


やめて~!!(絶叫)



今回の値上がりは、私にとって深刻な損害かも。
その理由は…

『通勤とドライブが出来なくなるさかいに。』

そう、深刻な問題や。
それも給料日の前なんか、悲惨な状況やしなあ…。

コレを解決するには、まずイラク戦争を起こしたアメリカに、
原油価格の調整の先頭に何とかして立って、調整してもらわなあかんなあ。(笑)


秋以降に日韓再戦を希望 韓国野球委 (共同通信) - goo ニュース

『負け惜しみを!!』

そう、韓国のこれは、ルールをよく知らず負けた相手と、
同じ理由で言っているんやねえ。
そもそも予選で勝って、2次リーグで勝って、そして準決勝はトーナメントで
まけてしもうたんやさかいに、しゃーないやろ?
つまらんことで主張すんなや。国民性が疑われるし。
そしてもう一つ、

『国際試合で政治のことを持ち出すな』

当たり前のことを守らない国。
絶望したわ。


[日常]
昨日、『機動戦士Zガンダム「星の鼓動は愛」』の限定品HG(ガンプラ)、
キュベレイを手に入れてきたわ。
で、箱を開けてみると、

『パールホワイトって素敵や…』

その一言に尽きる。
で、買った事はいいんやけど、百式やZZと並べるために作るか、
それとも記念で残しておくか…
悩むわ~。

そして昨日手に入れたものでいうともう一つ。

「ニーベルンゲンの指輪」(岩波文庫)

あの有名なジークフリートのお話。
まあワーグナーの歌劇で有名やし、多くは語らんけど…
やっぱり字が細かいし、昔より目が悪いし、
読むのにかなり時間がかかりそう…。(苦笑)


ではでは…。

おめでとう、WBC日本代表!

2006-03-21 23:36:00 | Weblog
ども。今回、日本中がこの記事で盛り上がってまんなあ…。

王監督、世界一の胴上げ イチロー、松坂ら活躍 (共同通信) - goo ニュース

ども。やっと優勝出来たねえ。
私も仕事中、職員さんの休憩室の会話から試合の経過が分かり、
優勝したと聞いたときは、何となくほっとしたような感じやった。。
でも、1時は「あの」疑惑のアメリカ戦で起きた判定と、韓国に負けたことで、
今回はあかんかなあ…と思ったんやけれど、
結局は優勝。

王さんと、イチローさんはどうやってこんな絶望的な状況から、
這い上がることが出来たんやろうか?
多分私やったら、しばらく落ち込んでしまって抜け出せないんやけど・・・
今回の決め手は、考えたら『決して諦めない精神』やと、
キューバ、韓国(3回戦)を見終わってから思ったことやったと感じた。

まあ正直言うと、阪神の選手が出てなかったんで
あまり見てなかったんやけど(おぃ)

とりあえず一言、おめでとう。


で、広島旅行の追記は今日の夜か、明日にでも写真付きでupしますわ。
何せ、今回は荷物の取り扱いで腰が痛んで痛んで、
どうしようも無いさかいに…(汗)

ではでは…。

広島旅行(3 )

2006-03-19 23:11:11 | Weblog
朝8時頃、
アラームがやかましく鳴っているのに気付いて、起きる。

見事なまでの晴天。

暑い。

気になるんは・・・着ていたダッフルコートと、
昨日宇品港で買った、『もみじ饅頭』の紙袋の存在。

その時はど~もこ~もしなかったんやけど、
この後尾道市内の観光名所を回るんやし、ホテルからタクシーで出た後、郵便局まで行って荷物を送ったんや。(^^ゞ

で、尾道を郵便局から山方面に見渡すと・・・、階段だらけ。
何や、これは?という気分。(苦笑)

最近腰の調子が悪いんやし、大丈夫かいな?と少し心配したんやけど、
覚悟を決めて登り出したんや。

しかし・・・
予想通り、尾道は傾斜がきつい。
階段は緩やかなんやけど、延々と続く坂。

まあ、これもある意味健康の為や・・・。(汗)
ぶらぶらと、志賀直哉旧宅やら、文学の館やら、千光寺やらを廻っていたわ。

で、いつの間にか頂上のロープウェイ乗り場に着く。
乗り場から尾道市内、向島方面を見渡すと、
瀬戸内屈指の景色である、『しまなみ』の多島美。

思わず時間を忘れて見入ってしまったわ~(笑)


揺れるロープウェイでまた麓まで下りた後、
商店街を抜けたら腹が減ったんで、尾道ラーメンで昼飯。

たまたま寄った所は行列の出来る店。
空腹のせいもあると思うんやけど、アッサリ目のスープとやや固い目の麺が旨かった・・・。


で、遂に来ました、『大和』ロケセット。
対岸から向島の日立造船所に造られた物が目立つ程に、ごつい。
渡し船で着いた後、シャトルバスで目の前まで行く。
下りた後に目立つのは、
実物大の三分の二まで造られた、現物のセット。
まずそれだけで圧倒される。
中に行列に混じって入ると、いきなり46cm主砲3門が出迎えたんや。
やはり現物に勝るものなし。(O_O)
その後、機関砲、副砲、調理室などいろいろ回って下りたんやけど、
やはり看板の上から見た大和は凄かったなあ。

(写真を参照のこと。)

そして降りてから、近くにあった展示室でも、
当時使われたお金の副本やら、特注品の服やらあったんやけど、
呉や江田島で実物を見ていたし、割愛するわ。


その後尾道を出てから、
福山で鞆の浦を見る為に途中下車。
バスで行った鞆の浦は寒い。
コートを郵便で送ってしまった事を悔やんだのは、後の祭りだったり(笑)

仕方ないし、中に薄手のセーターを羽織って行ったわ。

鞆の浦の中は、のどかな商人街。
こんな町並みと言えば前回、滋賀の木之本に出掛けた時も古い建物が出迎えてくれたんやけど、
今回はまた違った。
酒屋は酒屋でも、
この街独特の養命酒みたいな薬用酒である、
『保命酒』を売る店が5件以上。

残りはまさに漁師町の感じで、白壁の土蔵や、
特徴的な店の作りが、珍しかった。

特に、坂本龍馬の遭難した時の隠れ場所に小さな履物屋は、
昭和にタイムスリップしたような感じで、好きやったねえ(笑)

入手物はちゃっかり、履物屋で日田に行った時に買い忘れた、桐下駄。(笑)
白足袋がめっちゃ欲しくなるわ~。

残りは福山駅でおみやげを買い、
駅弁『ひっぱり蛸飯』を買い、16:39の快速「サンライナー」で3、4回乗り継いで、21時30頃に帰って来たわ~。

まとめとして、非常に充実した旅行やった。
一人旅行の楽しみ以上に、呉などの船の感じみたいに、普段楽しむことの出来ない物に触れられて、良かったと思ったわ~。

ではでは・・・明日こそ、新作記事を書きに参ります♪

広島旅行(2 )

2006-03-18 23:21:25 | Weblog
ども。今尾道のホテルの中にいます。

今日の朝早く宮島口のホテルを出て、
広島電鉄で宇品の広島港まで行き、
江田島の海自幹部養成学校(旧帝國海軍兵学校)経由で海から呉行き、そこから尾道まで各駅のJR旅をしていました。

今回、旅の目的の一つである呉で、大和ミュージアムと200階段を見て来たんやけど、
どっちも凄かったわ~。
まず大和ミュージアムは、
直前で見た旧帝國海軍兵学校の展示に加え、『大和』の模型、『回天』、『零戦』の実物展示、
そして元乗組員の証言が生々しかったわ。

そして200階段。
映画『海猿』のロケで使われてから、
一気に有名になったらしいんやけど、
階段の段差が急すぎんねん。
「もみじ饅頭」の箱を抱え、リュック、コートを着用しながら登ったし、ロケでの苛酷さがよ~く体験出来たわ~。

ただし、後者の方は知られたのがまだ新し過ぎたせいか、
タクシーの運ちゃんでも分からんかったんで、探すのにも一苦労やった・・・。(汗)

えっ?高い所ダメなのに急坂は登れたのは何故って?

大丈夫。
降りるときに坂の急さに血の気が退いたんで、
前に傘をさしながら一段一段、踏み締めるように、ゆっくり降りていたし・・・

でも怖かったわ~。


ではでは。
明日、遂にロケセットの甲板に上陸します~。