信州の空の下で ~仮店舗営業中~

良い景色・良い空気・良い出逢い
やっぱり山は止められない。
「信州の空の下で」が閉店中につき、仮店舗での営業です。

霧ヶ峰散策

2007-05-27 00:09:08 | 親バカ日誌
5月26日(土)

今日は天気が良いのに山が見えない、黄砂の影響を受けた一日でした。

山は見えなくても天気が良い事には変わりないので、午後から子供と一緒にお出掛けです。

久々に、Kタと二人で散策です。


ということで、やってきました霧ヶ峰。

本当は、車山を目指そうと思っていましたが、あまりにも風が強くて、Kタに却下されてしまいました。

で、自然保護センター近くの駐車場から、グライダーを見に行く事にしたのです。



遊歩道に入ってすぐ、ヤギさんがいました。







少し歩くと、グライダーが飛び出す準備を進めています。



スキー場のリフト乗り場にやってきました。

車山山頂と蓼科山が見えます。



リフトの先には、美ヶ原が見えます。



Kタがもう少し先まで歩きたいと言い出しました。

が・・・。


スグに戻ってきました。



鐘の向こう側でおやつタイムです。




シートを広げて・・・。




風で飛ばないように・・・。



アルフォートを食べて・・・。



飲み物飲んで・・・。


休憩したら出発です。

駐車場へと戻って行きます。






グライダーが戻って来ました。



蓼科山は、すっかり雪がなくなっています。



飛び立つグライダー。



こちらは、先程下りてきたグライダーです。



こうして見ると、小さいですね。

約1時間の散策でしたが、Kタはご満悦でした。

信州も良い季節となりました。

時々は子供と一緒に歩かなきゃね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発見っ!! (みそじ)
2007-05-27 19:59:29
うわ~い♪やっほー~い♪
ささのはさんのところで、メッシーさんを発見っ!!
最近のみそじ自体、自転車操業中の身でしたので、
なかなかあちこちに出没できないでおりましたが、
好日ブロガーのみなさま、どうなさっているかと思っておりました~♪

また、よい景色を眺めさせていただきたいので、
遊びに来マッスル!!
やったね、やったね♪
みそじさんへ (メッシー)
2007-05-27 22:59:33
みそじさんトコへも、どの記事にコメント入れようかなぁ~ってタイミングを見計らっていたら・・・
お先に発見して頂けましたね。
そうなんです、他の好日ブロガーさんが心配です。
実際私も、撤退する事を九分九厘決めていましたから・・・。
涸沢のステキな風景が、皆様にもおすそ分けしたいという気持ちを甦らせてくれました。
今までのような頻繁な更新はしないと思いますが、時々覗きに来て下さいね。

そうそう、実は涸沢で何点かカンタの写真も撮りました。
みそじさんに送ろうかと思っていたのですが・・・。
雪の涸沢とカンタのコラボ、どうですか?
ご無沙汰でした。 (弱足ママ)
2007-05-29 19:51:55
どうもです~♪
コメなかなか入れられなくてすみません。
・・・・っていつものことですが。汗。

Kタ君との久々2ショット、(実際にそのショットはないけど)
いいですね~
父子で霧が峰。
全く行く場所が素敵すぎます。(羨)
Kタ君の後ろ姿や シートの上でのおやつタイム
可愛いい!
食べちゃいたい。 ガブッ!

蓼科山、雪ありませんか・・・・・
そうですか・・・・・・・
実際には・・・・・北側は・・・・・

アハハ! もうすぐアップします。
弱足ママさんへ (メッシー)
2007-05-29 22:54:39
気にしないで下さいよ。
それよりも、ワザワザ全ての記事にコメ入れしてくれるママさんには、
いつもながら感謝です。
ありがとうございます。

実際には2ショットは結構あるのですが、好日さんのお陰で(?)、
久々に感じますよね。
もう見れないかと思いませんでしたか??

霧ヶ峰なら、家出て1時間半もあれば着いちゃいますから。
入笠山も考えたのですが、Kタには勾配がキツイかと思ったのでやめました。
何れにせよ、蓼科山の見えるところに行きたくて・・・。

あー!今カジッたでしょ、あたま!!
なんでKタの頭に歯型がついているのかと不思議に思ったら、
弱足ママさんだったんですねーーー!!!

蓼科山、北側には残雪ありましたか・・・。
確かにまだ5月ですからね。
って、なんで知っているんですか~??