信州の空の下で ~仮店舗営業中~

良い景色・良い空気・良い出逢い
やっぱり山は止められない。
「信州の空の下で」が閉店中につき、仮店舗での営業です。

【河岸段丘とヒマワリの里にて】 子供とキャンプ 2日目

2007-08-18 00:01:01 | 親バカ日誌
8月15日(水)、津南でのキャンプ2日目です。

 一日目の様子は、コチラ →  【河岸段丘とヒマワリの里にて】 子供とキャンプ 1日目


朝5時過ぎ、テント内が蒸し暑くなってきて目が覚めました。

とりあえず、風が通るようにとメッシュして、そのままゴロゴロします。



Kタは、寝相が悪いです。

昨夜は何度も蹴られました。


5時半を回ったころ、テントの外に出て涼みます。

雲が厚いです。


私がテントから出た後、Kタも追いかけてきました。


早い朝食にします。




今日は青空、期待出来ないかな?




低い雲は厚めですが、高い雲は薄雲です。

快晴とはいかないまでも、そこそこの天気になりそうですね。


8時過ぎ、撤収を完了して、イスだけを出してまどろみます。

そろそろ、メインのヒマワリ畑に移動しようか。



で、やってきましたヒマワリ畑。

昨年は、裏磐梯でキャンプした帰りに立ち寄りました。

今年は、ここをお目当てにやって来ました。




では、迷路にゴー!




やっぱ、ヒマワリってイイですねー。

ニコニコ笑顔になれます♪




♪そうそう、こんな風に♪

ん?誰だ?! 種を抜いたのは??

ま、いっか。



あ!迷路の途中でした。


分岐は迷うねぇ。




ドッチ?




コッチだよ~。




早くおいでぇ~。




しかし、ヒマワリだらけで楽しいね♪



なんて言いながらウロウロすること約15分・・・。


出口に到着しました。




素晴らしいヒマワリ畑ですねぇ。




心も晴れやかに、明るい気分に浸れました。


では、本日最後の目的地に移動しましょう!

最後の目的地とは・・・。


実は前日に食べた 『へぎそば』 ですが、本当は別のお店に入ろうとしていたのです。

そちらのお店には、12時前に到着したのですが、駐車場は大混雑、

なんとか車を停めたものの、お店の外まで溢れる人たちを見て、断念していたのです。


で、Kタと約束していました。

もう一度出直そうと。


そのお店とは・・・。


大きな水車が目印のこのお店。




皇室にも献上されているという、 『小嶋屋総本店』 さんです。

前日にお邪魔した 『小嶋屋』 さんとは、別のお店です。




へぎそば 2人前です。

コチラのお店では、薬味のネギがタップリです。




うぅ~ん、美味しそう。

いっただっきマ~ス♪

やはりぺロリと平らげてしまいました。


腹ごしらえをした後は、帰宅するだけです。

全ての目的は果たしました。


しかし、この日は暑かった!

休憩ギライの私が、何度も何度も水分補給を行いました。

無理は禁物、安全運転でね。


途中、高速道路の混雑を避ける為に、塩尻ICから下道へ。

寄り道しながら帰りました。


ようやく伊那の我が家に辿り着いたのは、午後5時前。


南アルプス上空には、夏の雲が広がっていました。




中央アルプス 将棊頭山の上空もこの通り。

そしてこの2時間後、素晴らしい夕焼けショーが見られたのです。

 夕焼けショーの様子は、コチラ →  【久々に自宅で見た夕焼け】



こうしてこの夏一番の冒険は、無事に終了したのでした。

                            子供とキャンプ 完

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (komako)
2007-08-18 00:56:22
すごいKタくんの寝相ですね(^.^)
でも、私も近いものがあるかも・・・。
寝返りして、ベットから落ちたことあるし・・・。

津南のひまわり畑に私も行ったことあるので、
見てたら懐かしくなりました。
あのひまわり畑でタオルをほっかむりした友達が
「千と千尋」の「かおなし」そっくりで、
ゲラゲラ笑い転げたっけ。懐かしいぃ。
あれは、苗場山登山(小赤沢から往復)の帰りでした。
久々にその友達と今週末は山登りです。
また、笑かしてくれるだろうと楽しみです。

空の写真は、心が洗われるようです。
都心の空とは、やはり違いますね。
空、雲を眺めると、いつも思います。
雲は最高の芸術家だと。
これからも、素晴らしい空、夕焼けの写真を楽しみにしています。
Unknown (マヨ)
2007-08-18 23:24:38
メッシーさん、Kタくんとキャンプいいですね-♪
ヒマワリ畑すごいですね!本当に、見事だわ(*^^*)
ひまわりの迷路(笑)楽しそうだ!!
ひまわりの種を抜いた所、ニコニコ顔になってますね(笑)
ひまわりって、ホント元気になれる明るい感じでいいよね☆

そして、美味しそうなへぎそばですね-
皇室にも献上されているのですかぁ~~~(@@)
それは、美味しいやろうな-「食べたいよォ!!!」
叫んでしまいました(^^ゞ 失礼しました(笑)
komakoさんへ (メッシー)
2007-08-18 23:42:40
Kタは、ゴロンゴロン転がっています。
気が付いたら私の顔の横に足がある事はザラですし、
何度も何度も直角になって、私を横から蹴り出そうとするのです。
まさか、komakoさんもそういうタイプですか?
山小屋では同部屋にならないようにお願いします。(笑)

津南のヒマワリ畑、行かれた事があるのですね。
明るいヒマワリ畑の中で見る 「かおなし」 は、格別だったでしょうね。
Kタにも見せてあげたいです。
って、実は私が見たかったりして。
苗場山にも登ったのですね。
komakoさん、行動範囲が広いですねぇ。
今回はドチラに登っているのかな?
また覗きに伺いますね。

伊那にはもう何年も住んでいますが、未だに山や空を眺めてニヤつく回数が減りません。
むしろ、年々増えているような気が・・・。
大空のキャンバスに、色んな雲が踊っていると、私はワクワクしてしまいます。
夕暮れ時、雲は夕日によって様々な色に染め上げられます。
同じ瞬間は二度とありません。
空も雲も太陽も、素晴らしい芸術家ですね。
私一人で楽しまないで、時々おすそ分けさせて頂きます。
マヨさんへ (メッシー)
2007-08-19 00:02:07
二人だけでのキャンプは初めてだったので、私の方がドキドキでした。(苦笑)
なので道具は最小限、それでもKタはテントで寝られて大満足だったようです。
ヒマワリ畑は、昨年立ち寄って楽しかったので、今年は目的地として考えました。
Kタに聞いたら、「行きたい~」 っていうことだったので。
ヒマワリ迷路は最高ですよ~。
いつまででも迷っていたいカンジです。(笑)
気持ちがパァーっと晴れますよ!

へぎそばは、喉ごしがいいです。
マヨさんにはタマラナイでしょうね。
二日連続で食べても飽きませんでしたよ~。
そうそう、お取り寄せも出来るようなので、興味があったら覗いて見て下さいネ。
小嶋屋総本店HP → http://www.kojimaya.co.jp/
Unknown (ささのは)
2007-08-19 08:25:52
男二人のキャンプお疲れ様でしたー!
今回はそば&ひまわり満喫でしたね。
へぎそば?
初めて聞きました。盛り付けがキレイ。
この時期、そばはどんどん食べれますね。
スルッと冷たくて美味しい。私も大好きです。
この2件も要チェックと・・・〆( ̄_ ̄*)

一面に広がるひまわり畑は、ほーんと夏の風景!
種をぬいた笑顔のひまわりも、とってもお茶目♪^^
私巨大迷路って行ったことないんですけど、
ぜったい迷いそうだー。
Kタ君はえらいねぇ。自分の背丈よりもぐんっとでっかいひまわりの中、元気に駆け抜けて^^

子育て支援センター、お疲れ様でした。
この思い出はKタ君の胸にしっかり刻まれたと思いますヨ
ひまわり迷路 (クロちゃん)
2007-08-19 10:05:46
夏はひまわりですね。
それにしても見事なひまわりです。
ひまわりって太陽の方向に花が向くんですよね。
Kタくんの「小さな大冒険」、きっと、この夏最高の思い出だったでしょう。
お疲れ様でした。
Unknown (keykun)
2007-08-19 13:26:35

明るい話題・・・明るい景色・・・おいしそうなへギソバ・・・お二人の行動が眼に浮かびます。

津南の河段々丘の眺めも数多くのヒマワリもKタくんの後姿にも夏があふれていますね。

それにしてもメッシーさんの企画はすごいですね
きっとメッシーさんはお疲れだったことでしょう。

絵日記に出てきそうな夏休み (なみちゅう)
2007-08-19 22:47:59
「今日はパパとキャンプに行きました。
そしたらきれいなお姉さんが食べ物をくれまし
た・・・」みたいな(笑)。
そしてヒマワリの迷路。これやってみたいんだよなあ。
よくテレビとかで見るたんびにやってみて~って思ってたりして。
大人だけがやっていてもおかしくないですかねえ・・・

いいなあ、子供との夏休み、というかキャンプ。
私が子供のころは、旅行にはよく連れて行ってくれたけど、
二人でキャンプは無かった気がする。
うちの両親はあまりアウトドアは好きじゃなかったのかな。
そういう意味では、いつどこで私のアウトドア熱に
火がついたのかはわからない。

Kタ君はこれからもうまいもん食べて
楽しい企画をたくさん経験していくんでしょうね。
なんていううらやましい子供時代。
将来は一緒に山へ? 楽しみですね。
ささのはさんへ (メッシー)
2007-08-19 23:45:09
二人でのお出かけは何度もありましたが、お泊りは初めてだったので、
しかもいきなりキャンプだったのでドッキドキでした。
思ったよりもいい子にしてくれて、助かりました。
へぎそばは、7、8年前に小千谷市で食べた事がありまして、
今回はヒマワリだけではどうかと思い、色々調べました。
お取り寄せしてでも食べる価値はあるかと思います。
是非どうぞ。

一面のヒマワリ畑、昨年立ち寄って感動したので、行きたいと思っていました。
家族揃って2泊出来れば、今年も裏磐梯まで出かけたのですが、ママが行けなくて・・・。
でも津南までなら一人で運転でも平気です。
無印キャンプ場の会員証も届いたので、我が家の夏の定番にしようかな。
巨大迷路は、その昔流行った事がありまして、よくお出かけしました。
でもどんな巨大迷路よりも、ヒマワリ畑の迷路は楽しいです。
ゴールが分からなくても悔しくないし、むしろ迷っていたいくらい。
Kタは張り切って走り回っていましたよ。

今年の夏は私もKタもよく頑張りました。
あと何年付き合ってくれるかな?
なんて考えると、今を大切にしなけりゃいけないって、つくづく思うのです。
クロちゃんさんへ (メッシー)
2007-08-19 23:56:53
我が家のヒマワリは失敗に終わりましたが、ヒマワリ畑に行けたのでヨシとします。
やはり夏の象徴ですね。
楽しかったです。
でもKタは、迷路から出たら「かき氷ー!」って叫んで、一人で座って食べていました。
私はその間に、改めて写真を撮っていました。
なかなか撮影は思うようにさせてもらえません。
でも、喜んでいたのでヨカッタです。