goo blog サービス終了のお知らせ 

西風~年がら年中真っ黒け~!

2736/~メーカ純正のレストア体制~(Evening)

ホンダは来年2026年春から「純正互換部品」のグローバル供給を開始し、日本では新たなレストアサービスの展開を予定している。
  【純正互換部品×レストア体制でNSXが蘇る】
その対象第一号として選ばれたのが、1990年に登場したホンダのスーパースポーツ「NSX」
~~~~~~~~~~~~~~~
Water Music, HWV 348 - 350: XI. Alla Hornpipe 4min ※水上の音楽。ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルが作曲した管弦楽曲 
~~~~~~~~~~~~~~~

※ホンダNS-X 1/64
~~~~~~~~~~~~~~~
 NSXは、当時のF1技術を注ぎ込んで開発された革新的な1台。世界初となるオールアルミ製モノコックボディを採用し、軽量かつ高剛性な構造を実現。3リッターV6エンジンにはDOHC・VTEC機構を搭載し、自然吸気で280馬力を発揮するなど、当時の日本車とは一線を画す存在でした。
~~~~~~~~~~~~~~~

※ホンダS2000 1/64
~~~~~~~~~~~~~~~
 具体的な車種名は現時点では明かされていないものの、ホンダファンの間では「S2000」や「ビート」といった、かつての名スポーツモデルの復活支援に期待が集まっています。これらの車両もNSXと同様に高い技術と独自の哲学を持ち、いまなお多くの愛好家に大切にされているモデルです。
~~~~~~~~~~~~~~~

※ホンダS800 (この車は勿論対象外だろうなぁ・・) 1/64
~~~~~~~~~~~~~~~
 「クルマの価値は時間とともに深まる」という思想を体現するホンダの取り組みは、名車を未来へつなぐ橋渡しとなるでしょう。新サービスの詳細は2025年秋頃に公開予定とされています。
~~~~~~~~~~~~~~~

~ちゃんちゃん~♪

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

meranmeran21
@pmr8559goo さわやかさん~^^
こんばんは~♪

そうそう!此方も蒸し暑い一日
で、現在は雨が降ってます。
雨は良いけど、この湿度が感が
ヤダなぁ・・暴れたくなるド!
~あっははは~♪

はい~本日も御訪問コメントに
感謝です~♪有難うございました♪
それでは!明日も宜しくです~♪
pmr8559goo
こんにちは

風が無い蒸し暑い日に、軽快な音楽を聴きながら、
水のある風景を見ると、気持いいです♪

アハハ♪ 車のことはよくわからないですが
後ろの風景にインパクトを与えて、いい感じです!(^^)!

こちら風が無いので蒸し暑いです。
見事なまでに、景色が止まって見えますよ●●ジロリ
今日もありがとうございます。
暑いときこそ!笑顔ハートでクールに過ごしましょうね♪

ほのかちゃ~ん お天気になってよかったね☆
日影で遊んでいてね~
!(^^)!
meranmeran21
@shiburou shiburouさん~^^

追伸
トヨペット コロナ RT40型 懐かしい
クルマですね~(´艸`*)
以前之を題材にした創作ぺチをUpして
いたと思いますので、RAで再投させて
て頂きますね~(´艸`*)
meranmeran21
@shiburou shiburouさん~^^
こんばんは~^^
お疲れさまです~♪

そうみたいですね。確かホンダNSX
は前から栃木生産工場に持って行き、
「リフレッショプラン」って言うの
が有ったんですが、そのシステムを
他の車両にも広げたようです。

※因みに現行型のNSXは米国オハイオ
州の工場で生産されています。

流石に、S800の様なレトロカーは対
象外だと思いますが・・(^^;

しかし、他のメーカーもこの様な事
をしてくれたら良いのなぁ・・・
あっははは~^^

はい~本日も御訪問コメントに感謝
です~♪~ありがとうございました~♪
~それでは!明日も宜しくです~(´艸`*)
shiburou
西風さんこんばんは^ ^

そうですか。NSXですか。
他のメーカーもやって欲しいですね。そう言う事。

私がやって欲しい車種はトヨタの40系コロナです。
これの4ドアセダンが私が乗用車で一番好きな車です。私に取って崇拝の対象です。運転したことは無いですが。
勿論メーカーのレストアなんて不可能でしょうけど。
https://toyota-automobile-museum.jp/archives/car-database/detail.html?id=72

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おもちゃ ミニカー 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事