~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2025年1月31日(金)に記した予約投稿ラストぺチです♫】
本日で3頁の予約ストックPetiが空になります。尚,休み明け2月16日から再開予定ですので宜しくお願い致します~( ^ω^ )
~~~~~~~~~~~~~~~~~
副題:自身の記念ぺチ♫
~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は今回、MemorialPeti(記念ぺチ)なんです。なにが?って、タイトルの2021年2月10日とは、大好きだったビールを止めたスタートの日なんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
キリンビール”本麒麟”のCMに使用された渋い曲です~♪
👉George Baker- Little Green Bag 3min15 ※「リトル・グリーン・バッグ 」1970年リリース※ジョージ・ベイカー(1944年12月8日-81歳 )オランダ・ホールン出身の歌手。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
黄昏おじさんと缶ビール

※なんかメチャシュールじゃね?・・・(-_-;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、止めた後で一つ面白い事に気が付いたのですが、宴の席などで何気に「Beer止めたんですよ」と言うと、少し驚いた表情で必ず帰って来る言葉があります。
それは「どこか体壊したの?」「なんで止めたの?」「よく止めれたね!」と、殆どの方がそう、判で押したように尋ねてきます。(実際一つ違いの弟も私に同じ事言ってたわ)
だから「えっ?酒止めた人って,皆体調不良が原因なんか?」と、逆に質問するんですが・・(爆笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
哀愁おじさんとカワウソ・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~
振り返れば、当時コロナの蔓延で外出規制や在宅が余儀なくされた時期。飲食店の閉店も多く目にしました。そんな事で愛飲家は「家呑み」する方が増え、それが発端となり、巷では「アルコール依存症」という言葉も頻繁に耳にする様になりました。
実際にYouTubeや電子ニュース等で、依存症に関する情報記事も多く掲載されてました。また酒絡みの事件事故や,有名芸能人の飲酒による不祥事が続き,世間を大きく騒がせましたね。これは現在も減る処か増える一方だと何かの情報誌に掲載されていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
勿論、私に置いても,幾ら呑む量が少ないと言っても、ン十年も日課の如く飲み続けてる事は、ある意味それも「立派な依存症だよ」って、人様からご指摘下さいました(笑)。
5年前の2020年,秋の健康診断結果表を再確認すると、Γ-GTPの値が80だった以外は全て基準値内でした。おまけにあれだけビール吞んでてもBMIも基準値をキープ。多分それは長年運動(稽古)を続けて来た事も功を奏してる思います。(※現在は稽古そのものを休んでる。)
※Γ-GTPの正常値75以下ですので値が80と言うのは驚く程悪くはないのですが、良くもないですね。因みに現在は20。※去年2024年秋の健康診断結果確認から
~~~~~~~~~~~~~~~~~
哀愁漂うの猫背とタコ・・

なぁ~オレ達イカタコ食べたらダメなんだよな・・隣のこのタコ・・それ知っててこっちに来てビール盗み呑みしとる・・
確かにオレ達が襲って来ん事知っとるな・・なんかムカつく・・捕まえて二丁目の”たこ焼き屋”に売りに行こうや・・300円で取ってくれるで・・
ちゃんちゃん~(´艸`*)
【猫に生のイカやタコを食べさせてはいけない理由の一つに、ビタミンB1欠乏症を引き起こす可能性があり、運動が出来ない等の神経障害が起きやすくなる。猫にイカタコ与えるとよく「腰が抜ける」といいます。時には重篤な場合は死に至る危険もある。】
~~~~~~~~~~~~~~~~~
あれから丸4年が過ぎ、今月11日から5年目に入ります。止めてから此処迄,仕事関係も不都合を感じる事は無く,逆に心身共にメリットが増えたように思います。
そうそう!自身がビールやたばこ等の嗜好品を止めたからと言って、愛飲家や愛煙家を毛嫌いする事は全くありません。どうぞ誤解無き様お願いいたします(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
(Ⅰ)体験が数字として目で確認出来るのは嬉しいです~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
あの日から現在に至るまで、一滴もビールを口にしていません。と、言う事で日数計算のアプリを使って算出してみました。すると・・・
※2021年2月10日(F)~2025年2月10日(M) (今日は1月31日ですが、2月10日も呑まないだろうと言う想定で算出します)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
昭和回顧:いつの間にかヤンキー特有の,あの振る舞いや出で立ちが消えましたね。
あれだけ居たヤンキーがいつの間にか町から消えた・・

※マツダK360 1/43scale
以前はコンビニの前でよく見ましたが・・突然消えましたね・・不思議です・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日数:1461日 週数:208週+5日 月数:48ヶ月 年数:4ヶ年 年月数:4ヶ年+0ケ月+0日】
と、言う事なんですよ。正直、人様にお話しする大層な話では無いのですが,自分自身に充てたMemorialとして認めました~(´艸`*)
~ちゃんちゃん~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
キリン缶ビールイメージソング
👉Together. 日本語ヴァージョン1985 3min ※作曲:HANK - LEVINE 日本語詞:佐藤純子 編曲:TOSHIYUKI - KIMORI 歌:CHORUS VOCAL PROJECT song by MORE
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
(Ⅱ)大好きなビール~♪家ではこんな飲み方してた・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
正直,銘柄は何でも良くて、発泡酒も全然ウェルカム!春夏秋冬オールシーズン♫だから仕事終わって自販機で缶ビール一本買って公園のベンチでグビ!これサイコォ~♪
極寒の冬場でも雪と雨のなかでも傘さして呑んでたわ♬それ以外は必ずベンチに座って呑んでたもんな・・勿論酔いが回る程呑んでる訳ではなく、ホッと一息つく為の一本なんですよ。今思えばオレって人間離れした超人的アンポンタンやらかしてたんだな・・あっはは~♪
因みに帰館して一息ついたらここでも缶ビール(350)を1~2本パシュ!しますが,家ではよくレッドアイにして呑んでました∼♫ ご存知で無い方は一度試してください~♪
【レッドアイ:イメージ】

※レッドアイ:ビールとトマトジュースを50:50で割りますが、その対比は好みで調整してください。アルコール度数が低く苦味が抑えられるため、ビールが苦手な人でも飲みやすいですよ。 因みに軽くステアしますが、しすぎると炭酸が飛び過ぎておいちぃ~ない・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕刻の公園・・どこかくたびれた人が集まりだす・・

※L)ガメ君のチョコン坐りがキャワイイ~(´艸`*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
あっははは~ほんまかぁ~~~い!しかしそれって凄いな!いや、凄いって言うより,只のアンポンタンやな~(爆笑!)
そう言えば、数年前のあの大雪の日も、仕事帰りドーム眺めながらビール吞んでたな・・確かに・・

愛飲家の皆さん,今度チャレンジしてくださいな~(´艸`*)~♪
あっ!いやいや!元へ!本当に実行されると困るので、それは暖房の効いた室内から雪景色を愛でながら冷えたビールをグビッ!って,やてください~(´艸`*)
~ちゃんちゃん~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
昭和回顧:特撮御三家(ゴジラ・ガメラ・大魔神)
(Ⅱ)大ちゃんは”ゲコ”なんですよ・・ ( ̄▽ ̄;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゴジ先輩。夏のビールも旨いけど、この極寒の雪降る中で飲むビールも、これまた乙なもんですね~♪
うん♪全くやね♬風情があってそれなりにエエな♬~ガメ君~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~
あっ!今思い出した!今度、KADOKAWAの魔神君も誘ってあげよう~♪
はい、ゴジ先輩。それはボクも賛成ですが・・ただアイツ、あんな顔してるけど、ゲコなんですよ。だから酔うと眼が座ってそこら中暴れまくって手が付けられませんよ・・( ̄▽ ̄;) ※下戸(ゲコ):お酒が飲めない人やお酒に弱い人を指す言葉。
~ちゃんちゃん~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなこんなで、ワタシはそれくらいビール大好きだったんですよ。因みに止めてから正確ではないですが,約1~2ヶ月位は「飲酒欲求」はあった気がします。それを過ぎれば何ともなくなりましたよ~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
はい~♪ 今回長いペチになりました。此処迄お付き合い下さりありがとうございました~♪
さて、1月19日から始まったワタシの冬休みも、この予約投稿される頃には、残す処7日と迫ってきていると思います。16日(日)から再開予定ですので宜しくお願い致します~♪ あっ!勿論,何時もの「お土産ぺチ♫」持って再開しますよ~♪
それじゃまた♬~皆様と元気に明るい笑顔で再会できる事,楽しみにしています~♪~(´艸`*)
~ちゃんちゃん~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今夜のおまけ~♪猫好きあるある~(^^♪

あららぁ~!!これは強烈やわ・・(´-∀-`;)
~ちゃんちゃん~♪