goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

まちづくりびと養成講座1

2017年06月24日 | ボランティア

6/24、ははは 金山のなごや都市センターにうかがいます。

天白に引っ越してまいりまして、
高針時代のお友達と女子会を開いた時など
お友達が 変わらず 元気に いろいろとアクティブに活動されているお話を聞くにつけ、
ははも 何かしないと!と思うようになりました。

「名東区にいた時は・・・」とか
「こどもが小中高校の時には・・・」ばかり話しているようでは、いけないなと。

 

そこで、まずは 天白区情報を集めて、
農業ボランティアの講習を申し込んだりしたわけですが、
講習を終えるまで一年かかるので

それこそ 名東区に住んでいた頃にお手伝いしていた
名古屋都市センターのボランティア”まちづくりびと”に
再登録していただきました。

すると ほどなくして、表記『まちづくりびと養成講座』で
当日ボランティアのご紹介をいただきました。

 

ははは これに申し込みまして、当日お伺いするに至ったしだいです。

以前、同講座のお手伝いをした際には、
事前打ち合わせにも出させていただいたので

何をするのかわかって臨んだつもりですが、

今回は、ぶっつけ本番ですし、スタッフも一切存じ上げないので、
当日の雑務だとは思いますが 少々ドキドキです。

 

講座は午後から、打ち合わせがお昼前からなので、
その前に 腹ごしらえをば。

スタバにて。

 

英気を養ったははは 養成講座打ち合わせに向かいます。
都市センターの担当スタッフさんは 全員知らない方になっていました。

 

養成講座ボランティアのファシリテーターさんは4人のうちお二方 存じ上げております。
それから 講師の方も存じ上げておりました。
当日スタッフは ははを含めて4人でしたが、知った方は いらっしゃいませんでした。

  

でも、知った方も 知らない方も
みなさん 気さくな方々で、穏やかに打ち合わせを終えることができました。

 

打ち合わせの後、さほど時間をおかず、
いざ 講座本番。

 

久しぶりのまちづくり活動です。

入門編なので、中には物足りない受講生の方もおられたかもしれませんが、
まずは なかよく 発言しやすい関係をつくっていただければ いいような感じがします。 

 

残り3回、スタッフの足を引っ張らないようがんばります。

 

当日のレポート