goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

最後の合宿 2日目夕焼け

2015年03月14日 | 高校

3/14、こどもの春季合宿2日目です。

ははの当番は初日のござらっせ送迎。

ちちが土日、名古屋に帰ってきているのですが、
合宿のお手伝いに行く気満々のようです。

ふむ。

ははは吹部父母会会長に連絡いたしまして
会長から 「当番でなくても いつでも手伝いに来ていいよ♪」
と言っていただいているのをよいことに、

夕食後のござらっせ送迎に行きたいの♪
と立候補。

父母会会長は、朝から送迎まで通しの方がおられるので
代わってもらえるのでありがたい、
とのお言葉をちょうだいしました。

 

ははは夕食片付けなど手伝いながら学校に残り、
ちちは お風呂送迎にまいります。

お風呂送迎をしてくださった保護者の方に
夕飯の残りですが、最後にふるまってくださるのですが、
2日目の昼と夕食の残りかな?
献立は、カレーと煮込みハンバーグだそうです。

カレー好きなちちには 堪らないラインナップです。

送迎から帰ったちちと一緒に ははもご相伴にあずかります。

 

送迎後のごちそうも これが最終日。 

夕焼けがとてもきれいでした。

 

ごちそうさまでした♪


育成者研修を眺める

2015年03月14日 | 高針学区&子ども会

3/14、こどもの春季合宿中ですが
名東区子ども会の育成者研修がございますので、
ははは そちらのお手伝いにまいります。

 

会場つくりは、例年、前日おこなうことが多いのですが、
前日遅くまで区役所講堂の利用があったそうで、
当日おこなうことになりました。

 

いつもより少し早目に区役所にまいりますと、
民生子ども課の職員さんが資料など運んでおられるところでした。

会場図を見ながら机をセットしていると
徐々に理事さんや部員さんが集合したみえます。

もっとも、5人集まったところで見てみると、
歴年学区子ども会副会長の安全部員さんと
3年目学区子ども会副会長の研修部員さんとははが
高針学区からなので、
やはり「高針時間(=集合時間より早く来る)」がしみついているようです。


みんなで シャキシャキ机といすをセットいたしまして、
受付なども準備。

 

きちんと集合時間にみえたかたも、
すでに準備が終わりかけていて
遅刻?と心配なさっていたようです。

 

遅刻じゃないですよ、ご心配なく。
そして、準備は早々に終了。

 

ははは受付をお手伝いいたします。

が、理事さん、部員さんなどたくさんおられるので、
ははは、ベテランさんと慣れていただいた方がいいかな?
と思われる方に 受付をお願いして、
誘導のお手伝いに回りました。

 

この日も、区役所の外装工事中だったので、
受付が 区役所側だったりしたものですから。

 

育成者研修 おそらく130名程度の来場。

 

遅れてみえた方の席を案内してもらえるよう
他の理事さんや部員さんにお願いしたり、

他の方々をこきつかう はは。

 

だって、次回はお手伝いできないので
引きついていただいた方がいいかな?と思いまして。

 

安全部の研修では、テーブルを囲めるように
グループの席の移動をお願いしたのですが、
ちょっと言いにくいかな?と思って、
ははが 勝手にお願いして回りました。

育成者研修も無事終了。

たまたま高針学区単子会長がおひとり病欠だったのですが、
ボランティアにご主人がいらしていたので、
資料をお渡しして これも解決。

 

最後の育成者研修は、ははは あまりお手伝いしませんでした。
ごめんなさい。

 

一歩下がって眺めていたははは、
また新しい年度が始まっていくなあと
しみじみ思いました。

名古屋の子ども会は なかなかに 活発です。

 

みなさんにとって 個の一年が
充実した楽しい子ども会活動になりますように。

 

前日、職場の名誉教授から一足先にいただいた

ホワイトデイのプレゼント さくらケーキ♪

一足先の 春を満喫、ごちそうさまでした。