goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

サンタの帽子をかぶって 区民ミーティング

2014年12月20日 | 高針学区&子ども会

12/20、集合は朝、ははは名東区役所へまいります。
毎年、お手伝いしている区民ミーティング

昨年は参加者としてうかがいましたが、
今年はファシリテーターでお手伝いいたします。

昨年、ははの班のファシリテーターをしてくださった天白の方も
いらっしゃいました。

ファシリテーターが集合したところを見回すと
大体、見知った方が多いようです。
知らない方は、名古屋都市センターの方のようです。

ちなみにファシリテーターは時節柄、
サンタの赤い帽子がユニフォームだそうです。

今回のテーマは
「快適な都市環境と自然とが調和する、暮らしやすいまち」

一見すると とっつきにくいテーマのようにも感じます。

今回のグループ分けの仕方は次のとおり。
・面の緑 名東区の地形を形作る大規模な緑地公園、ため池などの自然
・線の緑 河川や街路樹のように連続した自然・水辺空間
・点の緑 各地に点在する街区公園や近隣公園などの自然
・民の緑 ガーデニング・家庭菜園、敷地内・壁面・ベランダ緑化など身近な自然

ははは「点の緑」グループ。

メンバーは大学生からその3・4倍の歴史を持つ方までいろいろ。
ただし、全員男性。

ですが、みなさん お話の上手な方がそろっておられて、
別の方のご意見を踏まえて話を展開なさったり、
他の方の意見も尊重してくださって あまり我の強い方もおられないよう。

スムーズに進むので、大変助かりました。

最後のグループ発表では、それまで冷静だった大学生が
気持ちが昂りすぎたのか、具体例をあげられなくなったのが
少しびっくり。

ともあれ、なかよく まとまりのよいグループでした。

毎年、いろいろなテーマの話し合いで拙くもお手伝いさせていただいてきましたが、
ひとまず最後になります。

参加者のみなさま、
ファシリテーターのみなさま、
区役所職員や名古屋都市センターのみなさま、
いつもご指導いただきありがとうございました♪

これからも ご活躍をお祈りいたします。


今年の夜回りは雨です

2014年12月20日 | 高針学区&子ども会

12/20夕方、毎年恒例の、年末防火パトロール、
通称「夜回り」もしくは「火の用心パトロール」がございます。

主催は学区子ども会。
いつも消防団と町内会長のみなさまにご協力いただいております。

 

今年は、消防団はいらっしゃらないそうで、
それぞれパトロールをする引率をどうしようか
心配しておりました。

しかし、蓋を開けてみると、大雨。

間際に悩みましたが、
今年は お餅つきだけして、
パトロールは回らないことにしました。

それでも、町内会長さんは多数いらしてくださって、
お餅つきに、ご協力をいただきました。

 

子ども会役員は 女手ばかりなので、
たいそう助かります。

 

 

今年は、多数、子ども達も参加してくれて、
にぎやかでした。

 

役員も最後にお餅をいただいて

ごちそうさまでした♪

 

白玉ぜんざいを今年も作りましたが、
余った分は、子ども会役員さんが全部おみやげにしてくださって
ははは すっからかんになったぜんざいにご満悦。

作ったものを みんな食べてくれると うれしいものですね。

 

雨の中 多数おこしいただきまして
本当に ありがとうございました♪

 

子ども達には、お家で火の用心についてお話してね、
とお願いして終了。

お疲れ様でした。