goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

出校日と登校日

2009年08月20日 | 中学校

8/20、こどもは出校日です

 

ははは子どもの頃、登校日と言っていました。

土曜日に授業があった時代ですが、

小、中、高に全部ありました。

 

こどもは初めての出校日

小学校時代にはなかったような

 

どうしてなのかな?


いざ勝負!

2009年08月20日 | こども

8/19,こどもがスイミングスクールです。

 

しかしながら、行くのを嫌がっておりまして、

「お母さんも同じ目にあってみればいいんだ

と申します。

 

「われわれ大人は、

子ども時代に、部活や習い事、お勉強など 経験してきたのだ」

と説明してもよいのですが、

実際に自分の目で見ないことには、

こどもには納得しがたいかなと思ったりして

 

そこで、スイミングから帰ったこどもに相談してみました。

はは「こどもの言うことは もっともなので、

スイミングと同じくらい大変だと思うことを、

ははが実践してみせよう。」

はは「できなければ、こどもができないのも仕方ないとしてもよい」

 

お題としましては、

ダイエット、漢字検定、方向音痴克服

などが挙がります。

 

ダイエットと漢字検定はいつもいつも ははが言いながら

達成していないもの。

方向音痴は極めて苦手なもの。

だからです。

 

こどもは

「9/25までに体重3kg落とす」という課題をくれました。

 

へへへ、負けないぞ

 

しかし、この課題では、

こどもにとってのスイミングは、

はたしてどのくらい大変なのか、

悩む程度じゃないでしょうか?

 

ちなみにスイミングを辞めさせない理由は、

①小児ぜんそくだったから

②運動を続けさせたい

③部活動は優しく、塾にも行っていないので、

他に精神的にも鍛えられる場面がない

など。 

 

ははに あまり損はない