goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

バターを作った★愛知牧場

2008年05月07日 | まち歩き

5/5は愛知牧場へ。

愛知牧場:http://www.aiboku.com/

おばあちゃんと ちちと ははと こどもと。

あいにくの小雨の中、若干「無謀」と思いつつも。

花畑迷路に行ってみたら、菜の花は終わってました。

Dsc00480

←これは迷路のそばの菜の花畑

バター作りを(キャンセル待ちで滑り込み)申し込み

おばあちゃんは引き馬に

なかなかのバターができました

手作りバターは持ち帰りできませんが、その場でクラッカーにつけて食べます。

レシピと容器は持ち帰りできます。

さっそく、自宅に帰ってバターを作るこども

おお、勉強もその調子で復習したら、かなりのものだぞ(byはは 心の言葉)


東山フルーツパーク

2008年05月07日 | まち歩き

5/6、おばあちゃんを駅まで送った後、東山フルーツパークに出かけました。

東山フルーツパーク:http://www.chance.ne.jp/TOGOKU-1/

めちゃくちゃ暑かった

こどもクイズラリーをやって、バナナをゲット。

ちちは釣りをするか熟考したあげく、釣れていないのでやらないと言う。

しかしながら、子どもとははがクイズラリーをしている間、

他人の釣りを見ていたらしい。物好きな

温室では、福引をして、グレープフルーツをゲット

子どもは空腹と言うので、ミラクルフルーツセットをムシャムシャ。

ミラクルフルーツはナンジャタウンでも食べたことがあり、

ナンジャタウンのンミラクルフルーツカフェ:http://www.namja.jp/all/02.html

子どもは、ミラクルフルーツ自体が好きだという・・・物好きな

ははは、ミラクルフルーツと同じお店で売っていたドリアンを食べてみたかったらしいが、

家族のしかめっ面を想像し断念したらしい。

なかなかの人手でした。

20080506132830

←フルーツパーク梅園のウメ


菖蒲湯、ちまき、ござらっせ

2008年05月07日 | まち歩き

5/6、東山フルーツパークに続いて、長久手温泉「ござらっせ」に行きました。

長久手温泉 ござらっせ:http://www.nagakuteonsen.jp/index.html

昼間に行ったのは初めて。

ちちは理容室とマッサージも、リフレッシュしてきました

子どもはわたあめと牛乳、チャージしてきました

ははは牛乳片手に、沖縄物産展(?)みたいので、

ちんすこうやら亀せんべい(名前を忘れてしまった?)を食べていました。

そうそう、この日はこどもの日企画みたいで、子どもにちまきか柏餅をプレゼント

というわけで、こどもはちまきをゲットしました、

和菓子も食べないこどもは、一応一口食べて、他はははのお腹へ。

同じ敷地内には「あぐりん村」という「ながくて食と農の広場」があります。

ここには、農産物直売所やパン工房、アイスクリーム売店やレストランがあります。

ははは空腹だったので、パンでも買おうかとパン工房に出向きましたが、

なにやらTV(?)取材中。・・・買えませんでした。

がっくりしたははは、アイスクリーム屋さんで、”ほうれんそうアイス”を購入。

青臭い味はせず、なかなか美味でしたよ

ちなみに、今朝メーテレで放映していました

20080506131045_2

←東山フルーツパークに咲いていた花