goo blog サービス終了のお知らせ 

みかんと野菜とめい太郎

めい太郎4歳になりました。
農業も4年目。ちょっとずつ成長していこうと思います。

予選落ちの野菜たち

2022-07-07 12:31:00 | 日記
朝の野菜を収穫して、近くの売り場に持っていきますが、どこも夏野菜が豊作のようで🍅🍆🥕きゅうりに至っては置き場所が無いほど出荷されています🥒
雨も降ったし、いっぱいとれるもんなぁ



予選落ちの野菜たち。
これはうちで食べなきゃと、いうことで…



きゅうりの一本漬けとわさび漬けにしました。
暑いですからね、コレ持って農作業に行こうかなと思いまして



にんじんはシリシリにしてみました
大量🥕🥕🥕身体がにんじん色になりそう



オイラのカリカリも山盛りにしてほしいニャ










雨と暑さで萎えますね…。

2022-07-06 19:08:00 | 日記
台風4号が来ると思いきや、途中で熱帯低気圧に変わったと言うことで
風より雨が心配でしたが、こちらはさほどでもありませんでしたでも、しっかり降りましたよ
畑は草があっと言う間にグィんと伸びてます
スイカもコレ小玉スイカ?と言うほど大きくなっていました
きゅうりもパンパンになってて
写真を撮ってなくてスミマセン
晴れると蒸し暑くて汗が滝のように流れます
カンカン照りもキツイですが、蒸し蒸しもツラいですね
あまり無理はできません



しかし、暑いニャ




暑すぎるニャ




コレはいいニャ
ひんやりして気持ちいいニャ




義母の教え

2022-06-27 21:36:00 | 日記
今日は義母の目薬をもらいに眼科へ行きました土曜日に行ったのに…夕方目薬があと2日分くらいしかないと電話があって…。
義母宅で診察券やお薬手帳を準備していると、部屋の電気をつけてくれたのですがフラフラとしてコケそうになって私の腕を掴まれたので私も一緒にコケてしまいました

な!こーなるのよ!足がヒョロけるのよな!
いつもすっ転ぶのよな!
けんど、骨は折れんのじゃ!
な!こーやって湿布貼っとるの!

と、見事な受け身の態勢で、ケガもなく大丈夫でした

そのあと、夫が貯金を下ろしてくるから印鑑がいるよと言うと、なぁ〜にぃ〜と言う顔をして…(義母は運動の為と言って二階にいろいろ置いて、いちいち取りに行きます)
おまえ、ウチが今コケたの知っとる?
ほな、お前らに金庫の開けかた教えてやるから来い!

と、四つん這いになって階段を上ってその後をついて行きました

はい!これが金庫の鍵じゃきんな、これを真っ直ぐここに差して!
そしたらな、右のこの指とこの指(親指と人差し指)を使う!
コレを摘んで右に回す!
開いたか?開いたろ?
開けたらここに印鑑が入っとるからな!
はい!閉めて!
閉める時はまた難しいんじゃ!
心一つにせなぜっっったい閉まらんきん!
そしたらな、今度は左のこの指とこの指(親指と人差し指)を使うんじゃ!
ここを摘んで!はい!鍵を真っ直ぐここに差す!そしたらな、心一つにして左手は左に回す!と同時に鍵を抜く!
な!閉まったろ?!
オカーサンはこれ出来るまで一年かかったきん!

…使う指の指定までされました
心一つにしないとぜっっったい閉まらない金庫って…
そんなに難しく考えてんだな…と思いました。

その後、眼科で目薬をもらって、銀行にも行って、大事な印鑑をまた金庫にしまいに二階に行き、金庫を開けてあった場所に印鑑を納めて普通にパタンと扉を閉めるとちゃんと鍵が閉まりました

金庫閉め方わかったん⁉️
へぇオカーサンは出来るまで一年かかった

と言っていました
しかし、もう二階に上がるのはやめた方がいいと思いました。
上がるときも下りる時も四つん這いでゆっくりゆっくり上り下りをしていて、3段目からよく落ちるらしいです。
やっぱり94歳、足が衰えたなと思います。




野菜の成長

2022-06-26 09:28:00 | 日記
昨日から不安定なお天気で
雨かと思えば晴れ間が出て、晴れるのかと思えば雷雨⚡️
涼しかったり蒸し暑かったり


グッモーニン
ハバナイスディ

とうもろこしが大きくなってきました🌽
今日はヤングコーンをとりました


これをどうやって食べようか…。
あとでヤングコーンのレシピを検索してみよっ


病気になったきゅうりも元気になりましたよ
収穫までもう少しです。


ナスもやっと実ができました
花もいっぱいついてます


小さいカマキリさんもみっけ



小玉スイカも20センチくらいになりました。
収穫はまだまだ。7/15くらいです



みんなオイラのようにビッグになれよ









美味しいよ

2022-06-20 16:42:00 | 日記
先日、大型スーパーへ買い物に行って、かわいいパンがあったので少し高いなと思いながら…でも食べたいなぁと言うことで買ってみました


餅粉で作られたパンの中に、笹団子が入っていました
すごく美味しい
テレビでも紹介されてて人気なんですね。
知らなかったな。
パンと言ってもスイーツみたいでしたけど、お昼はこれだけでがまんしました


パンダのパンだニャ


金糸瓜(そうめん瓜)を収穫しました。


両サイドが2.6㎏ありました。真ん中は2キロ。
好きな人は好きだけど、いまいち人気薄で
茹でるのが手間がかかるのかも知れませんね
上と下を切って、縦に半分に切って、5〜6センチ幅に切って、タネをスプーンで取り除き、お湯を沸かした鍋に放り込み、10分程度茹でて水にとり、水の中で手でほぐすとそうめん状にほぐれるので、水を切り軽く絞ってポン酢や酢の物にして食べるといいんだよ
…ちょっとだけ面倒だけど…美味しいよ



そして、きゅうり
病気になってしまいました…
ベト病と言うらしいです…
やっぱりたくさん植えすぎたのかなぁ
今日、お薬をまいておきました
まだ一つも出来てないのにぃ…



とうもろこしは順調でーす
収穫はまだまだ先だけど、そろそろヤングコーンが採れそうです