カンニングは悪いこと
パクリだ
みたいな言葉にだまされていませんか?
結論
ビジネスにおいては
まずはカンニングや真似をすることが大事です。
例えばですが
基本的に1から物事を進めようと思うとなかなか時間や手間がかかりますよね?
〇〇の資料を用意してほしい。
と言われた時
ネットを調べながらやりますよね?
成功を事例にして考えますよね?
まずは基本は仕事とはこの考え方で
プラスアルファ考えを足して行ったりしてより良いものが出来上がるということを念頭に入れていただき
まずは基本は人のやっていたこと
やっていることに注目をしてみてください。
実はこの注目し、
真似をしてみると自分を守ることにも繋がります。
なんでこんなものもできないんだって言葉はかなりプレッシャーに感じませんか?
とても嫌ですよね?
自分だったら嫌ですね。
でもそれって実は
段取りが足りていないことはありませんか?
自分と周りを見比べてカンニングしてみてください。
自分とまわりはなにが違うのか
何を褒められていて
何が足りないのか把握をすることで
回避することに繋がります。
自分に足りないと思うものがあるなら
まずはカンニングして
足りないものを知ることを意識してみましょう。
貴方は貴方自身で守ることが出来るでしょう。
ワイズ株式会社 五反田明駿
最新の画像[もっと見る]
-
AIは命令じゃなく、相談で動かす時代へ。 5ヶ月前
-
【2025年、AIはあなたの"右腕"になる!】 5ヶ月前
-
【革新】生成AIでカスタマーサポートが激変! 7ヶ月前
-
【完全解説】生成AIでプレゼン資料が激変! 7ヶ月前
-
【驚愕】生成AIで営業力が劇的アップ! 7ヶ月前
-
【完璧な自己管理が仕事を変える!セルフマネジメント術】 7ヶ月前
-
怪しい副業の勧誘、最大の防御。上手な断り方と対処法を解説‼️ 10ヶ月前
-
(もう騙されない)副業=怪しいものと思っていませんか?情報はサイコロ 10ヶ月前
-
【危険信号】「今の生活を変えたい…」その焦りが、怪しい副業の罠に落とす! 11ヶ月前
-
話すことを上手になりたいなら、聞くことを磨け:自己対話で深める傾聴力 11ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます