goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内断捨離

思い出した過去とか現在とか、ごちゃまぜに書こうと思います。心の捌け口に。

ビーバー

2022-03-29 16:29:06 | 日記
「来週末はまた寒いらしいよ、寒の戻りだって」

「もう戻ってくるなよぉ」

という会話を友人と繰り広げながら、久しぶりのカラオケに行きました。

独身の頃はよく行ったし、歌うのも好きで車の中で1人大声で熱唱してたなぁ(外から見てたら恥ずかしいやつねぇ)。

カラオケで歌うのはもっぱら今はまっているアーティストの曲。

なので今はSUPER BEAVER1択!
もう難しいったら。
1曲目に選んだ『秘密』はMVだったし、好きな曲だからいってみたけど…撃沈。

のぉどぉがぁひぃらぁかぁなぁいぃぃ。

さて友人も久しぶりのカラオケ。
「これ練習だからね!」って言って、歌ってみたい曲を入れる。
「本番ないけどなぁ(笑)」
これが私たちのいつものやりとり。

SUPER BEAVERを何きっかけで好きになったか、すでに忘れてしまいました。

ビジュアルなんてどうでもよくて、その時の気持ちに発破をかけてくれる歌詞に惹かれて聞いていた。

最近YouTubeでMVを見てビックリ…。
「何この派手な人」

でも嫌いじゃない…むしろ見れば見るほど好きな顔。化粧しなくてもいい顔してるのになぁ。




小さいイライラ

2022-03-19 22:25:38 | 日記
産後って、ホルモンバランスが崩れてイライラしたり泣きたくなったりする…っていうのは今や有名な話。

旦那さんに確認したことはないけど、自分ではそんなにイライラしなかったんじゃないかなぁと思っています。

まだ産後半年なんですけどね。

旦那さんにイライラするって話はネットの中にも溢れるほど書いてあって。
でもそれは…まぁ他人だし、一緒に暮らしてるからって心が通じ合うわけじゃなし。同じものを見ていても、本当に同じに見えているかはわからないし。

みたいな感じで。
もともと人を頼りにするのが苦手なもので、期待しない精神がわたしの考えの根底にはあります。

でも愛してますけどね、ちゃんと。

ただ、肉親にはやはりちょっと違うというか。特に母親は大人になってから女性として尊敬している部分もあって。

だから尚更「はぁ?」って思ったというか。

『みんなやってるんだから』
『専業主婦だしね』

自分でもびっくりしたけど、話の中でこの言葉を聞いたとき。
「あれ?この人何いってんのかな」
って、なりました。

みんなやってたら大変じゃないのかい?
専業主婦だったら、当たり前の事ってあるのかい?

最近のわたしの怒りスイッチ、プッシュしたのは母親です。


すき

2022-03-17 21:54:47 | 日記
どんなに疲れていても
どんなに時間がなくても寝る時間を削ってもすること。

本を読むことです。

子供ができてから読む量は減ったけど、でも好きな作家さんの新刊が出たら必ず読む。

主に人が殺される内容の本を読みます。人が殺されなくても、謎が好きです。

いつからそういう小説を読み出したのか、まったく思い出せないけど。
でもキッカケはなんとなくわかる。
それは2時間サスペンスドラマ。

おばぁちゃんが好きでみていた平日午後の再放送。わたしも一緒にみてました。
昔は人情派な刑事さんが多かったけど、最近はいろいろですね。

グロい殺人事件がおこる小説をよく読みますが、だからと言って死体を見たいとは思わず。刑事にもなれる気がしません。

子供が大きくなって「ママの読んでるご本はどんなの?」って聞かれたら、何て答えようかな…。

「ヒーローのお話だよ」
ある意味合ってますよね?

さいしょ

2022-03-16 22:15:07 | 日記
ウクライナが攻撃されている映像をNEWSで頻繁にみるようになって、
夢見が悪くなりました。

そんなこと、ウクライナの人達の現状を考えたら些細なことです。安心安全な空の下で、明日が来ることに何の疑問も持たずに眠ることができるのですから。

でも自分は今日本にいて自分の生活があるから、夢見が悪くなって朝のテンションや体調が悪いのは死活問題なわけで。

それはウクライナのNEWSだけが原因じゃないけれど。自分の心が健康であるように、ブログで何かいろいろ吐き出してみようかな…とはじめてみました。

あくまで独り言的な。