goo blog サービス終了のお知らせ 

明治大学校友会 四国中央地域支部 

明治大学校友会愛媛県支部四国中央地域支部
設立 昭和54年10月27日
マンドリン演奏会を軸に家族ぐるみで交流

明治大学マンドリン演奏会 四国中央市ユーホール

2017-04-29 13:41:04 | マンドリン
平成29年3月16日午後6時30分から
四国中央市土居文化会館(ユーホール)にて
大西桂実行委員長の下
第17回マンドリン演奏会を開催しました。

これに先立ち
市内高齢者施設2か所で
慰問演奏も行われました。
古賀メロディに涙ぐむ姿も見られました。

ユーホールは席数が少なく
興行的には厳しいのですが
席数が少ない分
一体感が感じられます。

ところで、
皆さんは安藤正楽をご存知でしょうか?
四国中央市土居町の出身で
明治大学の卒業生です。
一度検索してみてください。





明治大学マンドリン演奏会inユーホール

2015-01-31 11:53:28 | マンドリン
第16回明治大学マンドリン演奏会のお知らせ


明治大学マンドリンクラブ演奏会
主催:明治大学校友会四国中央地域支部

【構成】
第1部 校歌・古典音楽
第2部 ゲストコーナー 津軽三味線(大黒恵子・大平佳美・遠藤小百合)
第3部 マンドリンで奏でる世界一周の旅

【開催日時】
平成27年3月12日 
午後6時30分開演(午後6時開場)

【会場】
ユーホール(四国中央市土居文化会館)
四国中央市土居町入野939
予讃線伊予土居駅から徒歩9分

【公共交通機関のアクセス】
(川之江駅・伊予三島駅~伊予土居駅)
川之江17:18→伊予三島17:24→伊予土居17:35
川之江18:01→伊予三島18:06→伊予土居18:17
(伊予土居駅→伊予三島駅・川之江駅)
伊予土居12:10→伊予三島21:27→川之江21:39

【入場料】
2,500円

【チケット販売所】
酒駅おおにし(伊予三島駅南口前)
レディースタニ(川之江駅前通り)
平石石油(R11バイパス/中曽根町)




素晴らしきマンドリンの世界

2009-03-15 20:46:25 | マンドリン
3月10日(火)、市民会館三島会館で明治大学マンドリン演奏会が開催されました。ゲストには萩原かおりさんを迎え、マンドリンの音色に乗って素晴らしい歌声が響き渡りました。マンドリンと歌のどちらも、クラシックからポップスまで、幅広いジャンルの音楽を楽しむことができ、会場からは惜しみない拍手が送られました。【四国中央市HPから転載しました。】

https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=520

地域支部創立30周年記念マンドリンコンサートありがとうございました

2009-03-11 00:36:09 | マンドリン
3月10日、萩原かおりさんをお迎えした地域支部創立30周年記念マンドリンコンサートを開催致しましたところ、多数のご来場を賜り、厚くお礼申し上げます。
お陰様をもちまして、無事に演奏会を終えることができました。

それにしても、萩原さおりさんは美しい方でした。ぜひ、萩原かおりさんのHPもご覧下さい。


地域支部創立30周年記念マンドリンコンサート

2009-01-03 21:48:19 | マンドリン
地域支部創立30周年記念
明治大学マンドリンクラブ・マンドリンコンサート
【日時】
2009年3月10日(火曜日)
午後6時30分開演(午後6時開場)
【会場】
四国中央市民会館三島会館
【ゲスト】
萩原かおり
 Hagiwara Kaori
東京芸術大学音楽学部(声楽科)卒業
二期会会員(ソプラノ)

 三木稔作曲のミュージカルオペラ「うたよみざる」のヒロイン末子(よてこ)役でデビュー。以来、コンサート・ミュージカル等のステージを中心に幅広く活躍中。
 端正な容姿と天真爛漫で飾り気のないキャラクターが人気を呼び、多くのファンを魅了。自らの歌のジャンルを「C-POP(シーポップ)(Cはクラシック・クロスオーバーの意)」と名付け、クラシックで学んだ確かな技術と表現力で、音楽のジャンルの垣根を超えた様々な楽曲を歌う独自の活動を展開。
 そのレパートリーはオペラアリア・日本の叙情歌・ミュージカルナンバーはもちろんのこと、武満徹のソングス、国内外のポップスから、明治大学マンドリン倶楽部との交流により古賀政男の楽曲迄と幅広く、それらを独自の世界観で描くコンサートは好評を博する。
 2005年7月、コロムビアミュージックエンターテインメントよりミニアルバム「百里香(バイリシャン)」をリリース。
 また、近年は作詞作曲も手がけるようになり、自身が奄美三世、更に西郷隆盛の島妻であった「愛加那(あいかな)」という女性の遠縁にあたることから、彼女の生涯を綴った楽曲制作に取り組み、自身のコンサートで奄美大島の文化や歴史を多くの人に広める活動に挑戦。
 2007年10月には、奄美大島・龍郷町「りゅうゆう館」でのコンサートを予定しており、それをスタートとして、その後の全国公演を計画中。
 クラシック歌手というジャンルの枠を超えた活動に、観衆そして関係者からも熱い注目が集まっている。
〔萩原かおりオフィシャルサイト http://www.hagiwarakaori.com/ から引用〕


【入場料】
3,000円
【主催】
明治大学校友会愛媛県支部四国中央地域支部
【チケット販売店】
吉田水産食品
レディースタニ
平石石油
酒駅おおにし


第14回マンドリン演奏会 無事終了!

2007-03-16 23:40:25 | マンドリン
第14回マンドリン演奏会を無事終了することができました。
近々、地元ケーブルテレビでダイジェストを放映する予定です。

井上あずみさんは、ステージでも楽屋でも全く変わりのない人柄で、校友からもスタッフから人気を博しました。

客席の年齢層は高かったのですが、井上あずみさんを初めて知った人にもご満足いただけたそうです。

ただ、オフの井上あずみさんは、季節柄か、大きなマスクで顔を覆い、不審者そのものでした。私は、以前にお会いしていたし、マネージャーが大きなガーメントバッグを持っていましたから、すぐに判りましたが、やはり不審者です。