正規分布とは
平均値を中心にした
左右対称のベル型の連続型確率分布
分布の形は平均値μと分散σ2乗によって決まる
N(μ,σ2乗)
Zoomのブレイクアウトルームに慣れているせいか
Teamsのブレイクアウトルームが使いにくい
数十人のクラスを10個のチームに分ける時
自動で振り分けなら簡単だが
グループのメンバーがすでに決まっている場合は手間がかかる
ブレイクアウトルームを使わないでグループ会議をする方法
1.各グループのチャネルを予め作成
2.受講生は各々自分のグループのチャネルに移動
3.リーダーが会議を開始する
4.決められた時間に会議を終了
5.一般チャネルに戻り、メインの会議に全員参加する
これが一番楽かもしれない
・私鉄の線路を作成
直線のオープンパスを作成
線幅5pt 破線 (線分1pt 間隔10pt)にする
ウィンドウ→アピアランス
上記の塗なし線幅5pt黒色の線選択した状態で
アピアランス内の「線」の文字をドラッグして
アピアランスウィンドウの右下端のゴミ箱の左にあるプラスのボタン上にドラッグアンドドロップ
上側に複製ができる
上側の複製の線を破線を解除して1ptにすると細い実線ができる
私鉄の線路ができる
JRの線路を作る
上記の私鉄線路を複製
アピアランスウィンドウで
下側の線を破線を解除して、幅5pt黒色実線にする
上側の線をの線の幅3pt白色にしてから、破線にする(線分10pt 間隔10pt)にすると
JRの線路ができる
アピアランス(見かけ)
イラストレーター
拡大率100%に戻すショートカット コマンド+0(Ctrl+0)
ペンツール 塗なし 線あり(線の色を黒)の状態にする
・オープンパスの直線を描く
クリック→曲がりたい所でクリック・・・→最後はエンターキーで確定
・オープンパスの横向きのS字曲線を描く
クリック→次の点クリックしたままドラッグ放す→
クリック→次の点クリックしたままドラッグ放す→
クリック→最後はエンターキーで確定
・クローズパスの円を描く
クリック→次の点をクリックしたままドラッグ放す→
クリック→クリックしたままドラッグ放す→
始点の上でペン先に小さな〇が出たらクリック→最後はエンターキーで確定
覚えておきたいExcel統計関数
EXP関数
ネイピア数eのx乗を求める
=exp(x)
eは数学定数の一つ、自然対数の底。
e = 2.71828 18284(フナ一鉢二鉢一鉢二鉢)
FACT関数
引数xの階乗をもとめる
=fact(x)
COMBIN関数
組合せの数をもとめる
n個から、m個取り出す場合の組み合わせの数を求めるnCm
=cobin(n,m)