goo blog サービス終了のお知らせ 

流れに逆らわず…

気まぐれな…メモ帳 【非結核性抗酸菌症】

日常…

2021-08-23 12:11:00 | agréable.。.:*

久しぶりに開いたgooブログには
100通もの大量のお知らせが。。


お知らせと言えば
ハウスメーカーから
半年点検のお知らせが来て
え〜もう半年も経ったの〜
って驚いた8月もあと一週間。。

一週間以上
ぐずついているお天気

晴れの国岡山で
こんなに天気が悪い日が
続いたのは
記憶にないくらい。。

今日はなんとか
陽射しが差し始めました


暑いのは嫌いだけど
洗濯物を外に干せないのは
地味にストレスを感じる

夫が作ってくれた
ウッドデッキで
乾く洗濯物を
リビングから眺めるのが
結構好きだったりする







ウッドデッキで炭火で
肉や魚を焼いて食べるのが
日常化して…







雨でも大丈夫なように
タープまで張って…

お酒を飲みながら
ふたりで
三時間ほど
居酒屋ごっこを
ここ2ヶ月くらい
毎週末やっておりますが
飽きません。。


外でふたり居酒屋を
やっていると
日が暮れた頃に
移動販売車の
豆腐屋が回ってくるので
おつまみを買ったり…


なんと
チャルメラまで来ます♪


一杯550円
安くて美味しくて

こうゆーのは
田舎こその特権かも



このお盆休みに
庭に塀を作りたかったけど
生憎の雨で
庭の事は何も出来なかったのが
残念。。


そうそう。。
我が家はIHにはしてないんだけど
先日
屋根にソーラーパネルを
載せる工事を行いました。

平屋で
ガルバリウムの屋根の我が家には
入居直後から
ソーラーパネルの営業マンが
何人も訪ねてきていて

いわゆる屋根貸?
ってやつをする事になったのです。

我が家は
普通のお宅の倍ほどの
ソーラーが載るとの事でした

電気料金は
あんまり
期待もしていないけど
ソーラーをつける事によって
災害などの停電時の
非常電源を確保できたり
屋根全面にソーラーを載せたので
真夏の強い陽射しから
守ってもらえたり…♪
室内温度が
2、3度くらいは変わるそう

最近の温度上昇を考えると
これは
願ったり叶ったり



話はぶっ飛びます

今年のお盆に
ハスの花を買ってきて
飾っていました



数日経ち
花が咲いた頃…

部屋中に悪臭が。。


ハスがあんなに
臭いとは知らなかった〜

お嫁ちゃん曰く
『人の汗の臭い』って(笑)

確かに
ほんとソレ(笑)

もう二度と買いません







こんな可愛いトンボが♪

網戸にくっついて
しばらくジッとしていました。

糸トンボなんて
久しぶりに見ました。


お盆が過ぎたと同時に
赤トンボがたくさん飛びはじめ
日が暮れると虫の声も。。

まだまだ暑いのに
昆虫や植物は
ちゃんと季節を知っていて
本当に感心します



今年は春も夏も
季節らしさを味わえなかったので
秋には
紅葉狩りくらいはしたいなぁ


コロナワクチンを
夫の会社の職域接種で
7月に受ける予定が
大幅に延期になり
来週やっと受ける事ができます。

副反応が今から
かなりこわいけど

すでに
モデルナを接種済みの息子は
二日間の高熱と頭痛に
苦しんだようですが…
熱が下がると嘘のように
楽になったらしく

まさに典型的な副反応💦


11月頃には
少し外出が出来るように
なるでしょうか。。


日常が戻るまで
もう少しの辛抱です


小さな子供達が
我慢しているのですから
年配の私たちこそ
大人しくしていなきゃ
いけないですね。


先月は
今ほど県内の感染者が
多くなかったので
万全な感染対策をして
マルシェも参加できました♪



マルシェ初参加でしたが
人との出会いもあり
楽しい一日でした。
今月は県内感染者が増えてきたので
残念ながら中止になりましたが
再開できる日までに
またたくさん作成しておきます


こちらは
朝市でのテイクアウトの
カルボナーラですが



お店で食べるのと
変わらないほどのクオリティ




こちらは
夫の上司宅にて
上司(男性)が作ってくれた
桃のパスタ🍑

桃と生ハムの相性が良くて
美味でしたぁ



美味しいものをもうひとつ♪





どんぶりからはみ出した
天ぷらが人気の
うどん店ですが…

味は
いたって普通〜でした




ウッドデッキの下に置いていた
ジョウロを使おうとしたら
バッタが
脚を伸ばして
寛いでいました


その姿が可愛いかったので
ジョウロを使わずに
バケツで水やり🪣しましたょ










3ヶ月ぶりの更新…

2021-06-14 11:33:00 | agréable.。.:*

iPhoneのアップデートをして
ここの存在を思い出す

日付けを見れば
3月以来…。。


月日の早さに
驚いたところです



それなりに忙しく
元気にやっていますが
前回の記事に書いていた
バイトは辞めました


理由は
気分屋の店長に
ストレスがたまり
病気になりそうだったから

他の人は
みんないい人だったし
仕事も楽しかったけど

店長が…

無理だった



この年齢になっての
新たな仕事で
ストレスを感じてまで
勤める理由はなく
その人のせいで
一日が憂鬱になったり
苛々したり…

早々に見切りをつけました


ストレスの根源がなくなり
ふたたび
ゆる〜い日々を送っています







マクラメはもちろん

雨のたびに
景色が変わるくらい
伸びてくる
庭の雑草の草抜きが日課になり

越してきたこの土地にも
慣れてきて

あちこち
お店探検をするのも楽しくて

一日が退屈する事なく
あっと言う間に
過ぎていってしまう〜



3ヶ月ぶりに書くブログに
載せる写真がない(笑)


先週、
呼吸器内科の受診がありましたが
悪化もなく
現状維持していました

病院に行くと
ドトールで一休みするのが
楽しみのひとつです





そぉ言えば…
3年前の6月に入院してたなぁ
と思い出しました

あの時の主治医は
ニューヨークの病院に赴任しましたが
コロナ禍の中
元気でいるのでしょうか?

ワクチン接種は
肺疾患がある私は
早く打ちたい気持ちと
少しこわい気持ちが半々です


来月くらいには
接種できるようですが
ほんとのところ
どうなんでしょう。。。ね



マカロン好きの私へ
娘からのプレゼント







すみっこぐらし


こーんな可愛いのを
夫が買ってくれて
どちらを食べるか
決めきれずに
ふたりで
半分こづつ食べました



2日に一度
収穫するレタス


お店で買う事がなくなりましたが。。
広い庭があるのに
これは
プランター栽培(笑)


ゴールデンウィークに
ウッドデッキは完成しましたが
塀の完成がまだなので

畑の本格始動はまだまだ先です







て‼︎
ウッドデッキの完成写真
撮ってないわ

でも今
洗濯物干してるから
写真撮れない〜

また今度


完成したウッドデッキで
週末には
お酒を飲みながら
お喋りするようになりました


適度な田舎なので
昨日も
夕方には涼しくなり
満天の星に
細〜い月を見ながら

足元に
蚊取り線香を焚いて

2時間くらい
ご飯兼飲みを…


早く
ウッドデッキから
育った畑や花を眺めたい〜



数年かかりそうな
我が家の外構プラン

ウッドデッキの次は
水栓を立って使えるようにDIY
次に三方の塀。
それから
畑のレイズドベッド作り
そして
駐車場のレンガ敷き。。

一本一本塗料を塗り
組み立てていく
ふたりの共同作業によって
まだ始まったばかり

お金と時間と相談しながらなので
ゆるゆるやっていきま〜す



以下
貰い物の覚書












備忘録…

2021-03-10 17:57:00 | agréable.。.:*

季節は慌ただしく
3月になり…

夫のbirthdayと
結婚記念日を兼ねた
毎年恒例のdinnerの
覚え書きをせねば…


今年は
いつものお店の予約が取れず
近場の初めてのお店








大根のポタージュが
意外や意外…
とっても美味しかった〜

これはマッシュルームの
茶碗蒸しみたいなものって
言ってたかな?


こちらはブリ


お魚とお肉と…
しかも
量が多くて…
お腹いっぱい



いつものお店ほど
高級感はなく…
記念日としての満たされ度は
ちょっと低いけど…
ご夫婦でされている
アットホームな
感じの良いお店だったので
また行こうと思います






夫がキッチンに
カップボードをつけてくれました♪

まだまだ
あちこち
あーでもない
こーでもないと
日々移動して
心地よさを探し中。。






キッチンにある小さな窓に
マクラメ編みのタペストリーを
作ってカーテン代わりに。。

ピンクの大きなビーズに
光が反射して
虹色の光が冷蔵庫に映り
とっても
綺麗な光景になるのが好き



パンパスグラスも




玄関ドアの
ミモザのリースも



たまゆらのガラスも


この壁紙も…


好きなものがいっぱいって
やっぱり心地良い


昨夜は
HMの担当者が
書類を持って来てくれて
素敵な手土産まで♪




建築中はもちろん
入居後も
何の不具合もなく
選んだHMに間違いがなかったと
つくづく感謝感激しています。




今日は暖かかったので
裏庭の草抜きを…

これはムクドリでしょうか?


私が草抜きをした側にきて
掘り起こされた
ミミズをパクパク

丸過ぎじゃない?



そうそう♪
アルバイトを始めました。

扶養内の
短時間勤務で


約2年ぶりの仕事なので
ちょっとの勇気と気力が
必要ですが…


新しい生きがいを見つけられるよう
頑張れたらいいな。。








気忙しい中…

2021-02-10 16:49:00 | agréable.。.:*

新居が完成し
いよいよあと数日で
引き渡しの日を迎えます

昨年5月に契約して
長かったよぅな
短かったよぅな…

待ち遠しい日々も
あとわずか。。。





鮮やかな青いフラワーベース

先日、
昨年のいい夫婦の日に
作成した焼き物が
窯元から届きました。








家の中は
段ボールの山ですが…
花が目に入るだけで
癒されます




家中に飾っていた
フラワーベースを洗って
日なたぼっこ



家にいて
こうやって
引っ越し準備を
ゆっくり出来る幸せ。。

仕事をしていたら
こんな風に
のんびりじっくり
片付け出来てないだろぅし…

今回の片付けは
私自身の
断捨離をたくさんして
今後いつ
突然のお別れになったとしても
残された家族が
処分や片付けに困らないよぅ
ありとあらゆる物を
厳選して
片付けを進めました


新居には
お仏壇は置かず
造り付けの棚に
お位牌をお祀りするので
それに合わせて
お位牌や
繰り出し位牌も新調しました

それも
私がいなくなってから
みんなが困らないよぅにと
考えての事ですが

先日
お寺様にお性根抜きをして頂き
お仏壇やお位牌を
引き取ってもらい

ひとつずつ
気になってた事や
思っていた事が
片付いていくと
とても気持ちが良い


同時に
娘の結婚も近くなり
最近は
頻繁に一緒に出かけたり
引っ越し準備と共に
嬉しい忙しさを
満喫している今日この頃。





珍しく
娘と息子と3人での
お出かけで立ち寄ったカフェの
レトロチックなプリン








娘が連れて行ってくれた
韓国料理屋さん



昨日はふたりで
ランチ






ランチで
このボリューム


結婚しても
近くに住むし
何も
特別変わることもないけど

それでも…

やっぱり…


なんだか
感傷的になってしまう(笑)


あっと言う間の31年だったな







じぃちゃんが生きてたら
喜んでくれただろぅね

彼は
お墓にまで
挨拶に行ってくれたとのこと。。






笑ってる顔を見て
もう
思い残す事はないなぁ〜

なんて…


これから始まる
楽しい生活を前に
私も
もう少し
長生きして
頑張ろ〜ッと












佳き日…

2021-01-23 22:45:00 | agréable.。.:*

寒い日と暖かい日が
交互にきて…
この冬は
まだ一度も霜が降りてないし
そう言えば
ぜんざいも一度も
作ってないなぁ。。

と思いながら
大好きな
葛湯のおしるこを
飲みながら書いています♪








遅ればせながら
先週、初詣をしてきました。

今年は夫が前厄なので
それも兼ねて平日に
ご祈祷をしてもらう予定で
行ったのですが…

思ったより人が多く
コロナ対策で
御祈祷を受けなくても
お札を頂けるとの事だったので
今年はそうする事にしました。






来年の本厄の時には
コロナも収まり
御祈祷を受けれるといいなぁ


こちらの御神籤は
棒に書かれた
数字を引くタイプのものですが
夫も私も
自分の誕生日の数でした

なんか
もぅ、それだけで
テンションが上がりますが
それぞれが書かれていた事も
スッと腑に落ちる内容で
今年も
佳い年にしたいなと思いました


御守りを買ったあと
新居に飾る素敵な破魔矢も購入♪

参道のお店で
干支の置物も
とても気に入るものが見つかり
なんか嬉しくて…

お会計をする前に
お店の方が奥に入って行って
何か取りに行かれました。

『どうぞ』と
手のひらに渡してくれた
小さなもの。。

何かな?
と見てみると
小さな小さな
金色の招き猫でした

しかも
右手を上げた猫と
左手を上げた猫


些細なことだけど…
なんだかほっこり…

早速、お財布の中に
しまいました♪♪

今日来てよかったね
と夫と何度もいいながら帰宅🚗


昨年から
色々な場面で
いい出会いや
いい時間を感じます

いい流れの中でいると
自然と感謝が出来、
感謝をすることで
いい気が流れる…

そうゆう事を
身をもって感じる日々です



もうひとつ年始早々
嬉しい事がありました

娘が来月
入籍することになり
ふたりで挨拶に来てくれました。

一昨年の夏…
苦しい日々を過ごし
辛い別れをして
頑張って乗り越えていたのを
間近で見ていたからこそ

本当に本当に安堵しました。



でも
複雑なもので
いざ…
他所の人のものになると思うと
少し寂しい(笑)


先日、
娘とも久しぶりに
2人で出かけました♪

行き先は…
厄除け

娘は今年が本厄で
本当は友達と一緒に
行く予定だったのに
コロナが怖いから行けない。。。
と言ってきたらしく
私がお供することに


こちらも平日なのに
多くの参拝者でしたが
娘は本厄なので
御祈祷をしてもらう事に♪

本人以外は
本堂に入れないようになっていた為
私はのんびりと
おぜんざいを頂いて
待っていました

厄年に結婚や出産を
するのはいい事だと
聞いた事がありますので
娘もこの厄祓いによって
よい一年になるよぅ
私もし〜っかりご祈念しました


帰りはやっぱり
甘いもの




結婚しても
遠くに行くわけじゃないし
これからも
ランチやお出かけが
度々できるようになるといいね






孫っちと一緒に行くこの公園も
あと何回かな。。
下の孫が生まれた直後に
初めて連れて来たこの場所



暦では大寒でも
日中は暖かくて
ポカポカ陽気の中で
ブランコを漕いで
『気持ちいい〜』
って大笑いしている君が…

これからもずっと
笑っていられますよぅに。。。

引っ越し前で
なんか
変なテンションになる
ばぁばでした(笑)