goo blog サービス終了のお知らせ 

yaplogからgooブログに引っ越して来ました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

TOYOTA2000GT

2025-02-11 | 日記
9日は、2005 OKINAWA TOYOTA 「フルラインアップ フェスティバル」に行ってきました🏎️🚙🛵
入り口前では、年配者向け?の歩道を走れる小型電動車や立って乗って走る電動キックスケーターみたいな乗り物の体験試乗をやっていました。
今回私が行った目的は、ただ一点「トヨタ2000GT」だけです!









TOYOTA 2000GTは、映画007シリーズ「007は、二度死ぬ」に登場する特別仕様車(オープンカー)で2台だけ改造されました。
現在、愛知県のトヨタ博物館にあり、今回特別に展示されました(エンジンものせ変えたとか?)
後ろに写っているレーシングカーは、知る人ぞ知るTOYOTA 7 です。
(注)
オープンカー仕様のトヨタ2000GTロードスターは、数台しか存在せず、また、映画の撮影車両とは別物とのことです。















さくら祭り

2025-02-06 | 日記
#沖縄さくら祭り
先週の日曜日の2日に、八重岳「さくら祭り」に行ってきました🌸
まず、バスに乗り名護バスターミナルを目指します。
名護市周辺では、三つの大きなさくら祭りが、開催されます。
①名護(なご)さくら祭り
②本部八重岳(もとぶやえだけ)さくら祭り
③今帰仁(なきじん)グスクさくら祭り…グスクとは「城」のことです
さて、目指すのは、②の本部さくら祭り🌸
まず名護バスターミナルに着きました

さくら祭りの会場にどう行ったらいいか分からないので、事前の調べにより、ここで乗り換えて本部港に行き、ここからタクシーに乗り換えて、祭の会場にいく計画。
バスに乗り本部港にいき、タクシーを呼んでさくら祭り会場に向かう。
会場は、八重岳の中腹にあります。
タクシーに乗って20分ほどで、会場に着きました。
駐車場があり、その回りにも桜が咲いていました。












会場には、屋台?出店?が並び、
食事の心配もない。
ここを起点に、山頂まで道の両端のさくらを楽しみながら登ることができます。

この桜は早咲きの緋寒桜です。ソメイヨシノより、色が濃いピンクの花が咲きます。
最後に桜をどうぞ







2025年 初詣

2025-01-07 | 日記
新年明けましておめでとうございます🎍

年明け最初の投稿です(もう、松の内も過ぎてしまいましたが🤫)

元旦の朝、初日の出を見た後、初詣に向かいました。
今年行ったのは、那覇市にある[波之上宮(なみのうえぐう)]です。
ここは、大鳥居をくぐり、階段を上った先の小高い丘?に本堂があります。
参拝の人が多いので、本堂前で一旦入場制限をして、前の人達の参拝が終わり、空いてきたら次のグループが参拝します。

2拝2拍手1礼のあとお札を頂き、おみくじを引きました。
結果は、小吉でした。
(うーん、泣きの一回)
今度は、大吉✨(ナイショ)

さて、参拝を済ませ、上りとは反対側の階段を降りていき、[波之上ビーチ(なみのうえびーち)]に向かいました。





このビーチは、結構有名なので、知ってる方も多いかと思います。 
ライフセーバーの方が一人泳いでいました。
さて、海の神様にもご挨拶して、帰路につきました。


沖縄南国イルミネーション2024-2025

2024-12-25 | 日記
(その2)
イルミネーションのエリアがいくつかありますが、その内いくつかをご紹介します。

まずは、[フルーツファンタジー]
5種類のフルーツが輝くエリア


[ひかりの海]
20メートルの巨大ジンベエザメと隣によく見えませんが、イルカもいます。

次もひかりの海エリアで泳ぐ魚たち。

ここは、エリア名不明です。

丘の上にある光のキャッスルへと誘う星空?の長い路

南国椰子の並木路

一つ前の星空の路の途中。会場左側に見えるのは、大きなハートが浮かぶ池🩷

星空の道を進んで行くと、[光のキャッスル~生命の滝~]
上に登って記念撮影もできます。
メインの建物のすぐ左隣に生命の滝があります(写真では、わかりませんが、水の流れがLEDで表現されています)

その下のハートの池へと降りていく階段の降り口


ハート池とその先のメイン会場を望むメイン会場には、キッチンカーやステージがあります。



そして、この東南植物楽園の隣にある[植物園エリア]でも、今年からイルミネーションが始まりました。
[南国ECOライツ in 植物園2024~電力最小限を目指したイルミネーション~]
大幅な省電力を目指したイルミネーションになっています。

私は一日券を買いましたが、無料で植物園のイルミネーションにも入れました。

この他、水上ステージでは、炎🔥を使ったパフォーマンスショーやバードショーも開催中です。

南国イルミネーション2024

2024-12-23 | 日記
昨日は、沖縄市にある「東南植物楽園~美ら椰子パーク」にいってきました。
「沖縄南国イルミネーション2024-2025」が開催中です。
イルミネーションアワード2023において、全国第2位を獲得しています。
広い園内にイルミネーションが、輝いています。




















次回のブログに続きます。