先日、AmazonのCyber Mondayがあったけれど。
Amazonプライム無料体験後に解約した後は、見ないようにしていたが…。
たまたま見たMONODAS 2019という雑誌に、本当に良いモノBEST TEST 707として MONOQLO BEST BUYに紹介された、EWAのワイヤレスBluetoothコンパクトスピーカーA106が特価で出てたのでポチッてみた。
Amazon通常価格は通常配送料無料で1,999円のところ、何と
1,399円
ならばダメ元でもいいよね。
さすがに年に一度の
Cyber Monday、他の商品も含めて注文が殺到したのだろう、数日かかって商品が届いた。

届いたものの仕事が忙しくて開けることすらできず
、ようやく本日、梱包を解いてみた。

最初の印象は…小さっ
雑誌の記事でも書いてあったけど、これで本当にいい音するのかね
って感じ。
衝撃吸収用の丸っこいスポンジ系のチャック付き収納に入ってたのを出してみると…。

では、さっそくmicroUSBケーブルを接続して充電。(充電器は付属してませんよ
)
一つしかないUIとしてのボタンのランプが
赤く光り、1時間しないうちに充電完了してランプ消灯。
では使ってみよう…と、取説を読むが、分かりにくい
とはいえ、UIはボタン1個なのだから押してみるしかない。
チョコ押しではダメで、長押しで起動音と共に
ランプが青く点滅開始。
これは
ペアリングモードらしい。
スマホの設定からBluetoothを選ぶと、EWAの表示が出たのでタップしたら接続完了音が
。
そしたらさっそく、音を鳴らしてみましょう。
スマホに音楽データは入れていない
ので、以前ダウンロードしてた着信音やアラーム音を再生してみる。
音、デカッ
しかも割れずにいい音
スマホ側でボリュームを絞って、
音に聴き入ってみると、このサイズでこんなすごいいい音が出せるんだ
って感じ。
2018年ベストバイの名に恥じぬ、コスパ最高のコンパクトスピーカーですね
「史上最高の掘り出しモノ」とか、「コンパクトスピーカーの決定版」とか、「BOSEやJBL以上にバランスの取れた音質」とかいう評価、あながち間違ってませんね。
いい買い物ができました。
家族に取られないようにしないと。
Amazonプライム無料体験後に解約した後は、見ないようにしていたが…。
たまたま見たMONODAS 2019という雑誌に、本当に良いモノBEST TEST 707として MONOQLO BEST BUYに紹介された、EWAのワイヤレスBluetoothコンパクトスピーカーA106が特価で出てたのでポチッてみた。
Amazon通常価格は通常配送料無料で1,999円のところ、何と


ならばダメ元でもいいよね。

さすがに年に一度の


届いたものの仕事が忙しくて開けることすらできず


最初の印象は…小さっ

雑誌の記事でも書いてあったけど、これで本当にいい音するのかね

衝撃吸収用の丸っこいスポンジ系のチャック付き収納に入ってたのを出してみると…。

では、さっそくmicroUSBケーブルを接続して充電。(充電器は付属してませんよ

一つしかないUIとしてのボタンのランプが

では使ってみよう…と、取説を読むが、分かりにくい

とはいえ、UIはボタン1個なのだから押してみるしかない。
チョコ押しではダメで、長押しで起動音と共に

これは

スマホの設定からBluetoothを選ぶと、EWAの表示が出たのでタップしたら接続完了音が

そしたらさっそく、音を鳴らしてみましょう。
スマホに音楽データは入れていない

音、デカッ


スマホ側でボリュームを絞って、


2018年ベストバイの名に恥じぬ、コスパ最高のコンパクトスピーカーですね

「史上最高の掘り出しモノ」とか、「コンパクトスピーカーの決定版」とか、「BOSEやJBL以上にバランスの取れた音質」とかいう評価、あながち間違ってませんね。

いい買い物ができました。

家族に取られないようにしないと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます