goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ドラマ・映画の名セリフに学ぶ(好奇心を持てば、この世は面白いことだらけ!)

#0679「"計り難きは人心"」/『二番目の夫』第34話から

「"計り難きは人心"とは言うけども。」byユン・ジェミン(イ・チャンヨプ扮)、売れないトロット歌手

今日は『二番目の夫』からこのセリフにしました。このセリフは…

濡れ衣を着せられ、殺人容疑をかけられたソナは、激しく否定し続けていました。が、ジェギョンの息のかかる弁護士に、早く罪を認めた方が刑が軽くなる、と再三言われ、憔悴していたソナは、嘘の自白をして罪を認めてしまいます。一方ジェミンは、ソナを救う為奔走していましたが、ソナが罪を認めた話を聞いて、唖然としました。そんなジェミンが胸のうちを語った時の言葉になります。

調べてみましたら、これも昔の中国由来のことわざでした(司馬遷の史記)。意味は、「他人の心ほど理解しがたいものはないということ」ですが、人の心は移ろいやすく他人は頼りにならない、という場面でも使うそうです。それにしても紀元前一世紀の人の心も、それから2000年以上も経った今の人の心も全く変わらないということなんですね(笑)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「格言、故事成語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事