HowBank MASA GSUを使いたおそう

スケッチアップでいろんな問題を解決

ラジコン技術8月号掲載の3点フロートRC水上機カームもどきを作ってみました

2011-08-16 | 模型
お盆休みを利用して3点フロート式のラジコン水上機を作りました。 図面を写真にとってJW_CADでトレースしてDXFに落とし、スケッチアップにもって行き 3Dモデリング。 あとは、寸法を測りながら、必要なら印刷しながら、部品を作ります。ほぼありあわせのもので済ましました。 これがすばらしくよく飛びます。 最初の試験で簡単に離水、こんなことはないです、いつも何回か実験してようやく飛ぶ . . . 本文を読む

こどもの日こいのぼり凧揚げボランティア

2010-05-05 | 模型
5月のこどもの日にいの町では仁淀川に「こいのぼり」を流すイベントがあります。 この10年からはこいのぼりの凧も揚げているとのことで、ボランティアにいってまいりました。 朝は、子供さんが凧を作るのをお手伝いしました。 午後は6mほどある凧のお守をいたしました。 風がきれいに吹けば問題ないのですが、なくなると落ちてきます、それをまた揚げるのにちょっとコツがありそのお手伝いです。 結構な人手で楽しかったです。 焼けました。 . . . 本文を読む

こいのぼり凧見せてもらいました

2010-01-06 | 模型
初詣に大国様にいったときに、仁淀川の上に気球のようなものが上に下に動いているのを見つけていました。 お参りを終わって川べりを歩いていくと、どうやらこいのぼりのような凧がかなり上空を飛んでいました。 どうやって飛んでるのかなと思ってじっと見ていたら、凧を上げていた方が川のほうから堤防にあがってこられて、凧のことをいろいろ教えてくださいました。 材料はビニールで寸胴であること、糸目の角度が45度ぐらい . . . 本文を読む

モスキートモスのトラス接合部描いてみました

2009-07-10 | 模型
何か面白い3Dの題材はないかなと思っていました、ありました。 ラジコン飛行機のムサシノ製モスキートモスのトラスとの接合部(三角形の部分)です。 実は5月の連休は久ぶりにバルサ模型を作っていました。 ゆっくり飛ぶことで有名なムサシノ製モスキートモスですが、 この三角の接合部がなかなか決まらなかったのです。 どうも、平面天は8mmぐらいのほうが多分合うと思います。 展開図はこんな感じではないで . . . 本文を読む