goo blog サービス終了のお知らせ 

V-Strom1000ABS blog me-hiroの隠れ家

平日ライダ-

主にバイクでのツ-リングレポ-トを
載せて行きたいと思います

毛無峠

2015-07-28 21:40:47 | v-strom1000abs
7月24日 今日はとても天気が良いが暑い 夏だな~
以前から行って見たかった群馬県の毛無峠
今日も下道で秩父を抜け299号線で長野方面から向かいました
何時もは志賀坂峠を抜けて群馬方面に向かうのですが
少し遠回りしてみました
道の駅 上野 女性ライダーが一人で休憩してましたしかもレプリカです


ぶどう峠


長野方面から向かおう思ってたのですが
結局軽井沢~草津~白根山ルートにしてしまいました
毛無峠 霧が凄かった






中々静かな場所です
昔は村が有って学校なども有ったそうです
キャンピングカーで来ていた長老さんと長話してしまいました
5時過ぎると白根山は通れないので長野方面からの帰宅です
菅平~軽井沢~時間も遅くなったので藤岡インターから高速で帰宅しました
軽井沢のコンビニで休憩 もうメッシャジャケットじゃないと暑すぎます

あと碓氷峠(旧道)の路面が綺麗になっていました

志賀・草津道路

2015-06-22 01:06:36 | v-strom1000abs
この1ヶ月はserowの修理やツーリングで忙しかった
これは5月4日のツーリングです
行きは下道で秩父~軽井沢~草津へ連休中なので
軽井沢は大渋滞 ちょっと脇道で

軽井沢では見知らぬバイカーと話をしながら進んでました
白根山は昨年から活動を再開してて
火口近くは駐停車禁止
雲行きも怪しくなってきた

思ってたより寒く途中でトレーナーを着るはめに
上の方はまだ雪が残っています




雪壁もこんな感じで見れました

帰りは菅平経由で藤岡から関越に乗ったが大渋滞でした
やはり平日に走った方がいいな

Araiヘルメット・Gaerneオフロードブーツ

2015-06-21 00:48:44 | v-strom1000abs
5月19日今日は休日、雨だったので以前乗っていたZZRのCOZZYシートが余っていたので中古パーツ屋さんへ売りに行ってきました
先週かな?行った時オフロード用のハンドルがあったので売ったお金で買えればと・・・
シートと以前オークションで買ったサイズが合わないオンロードブーツを売ってきました
想像してた金額より少し低かったけど売ってしまいました
査定中店内を見ていたらハンドルは売れてしまったみたい
色々と見ていると買おうと思っていたオフロードブーツがあるではないか・・・
早速履いてみて普段履きより1cm大きいが大丈夫そうだ
小傷はあるが十分です
新品の半額だし・・・
ヘルメット売り場ではまたまた前から気に成っていたオフロードヘルメットが・・・
サイズはLかぶった感じは大丈夫そう
隣に行って新品のMをかぶってみると少しきつめ
スポンジ調整すればMでもいいかも・・・
でも悩んだあげく中古品を買ってしまいました
公道未使用・シールドにはまだシールがついていました
ヘルメットはV-stromにあわせて
ARAI TOURCROSS3 DETOUR


オフブーツはウエア-とあわせて ブラウンも良いけど
GAERNE EDPRO Art405

V-strom/SEROWどちらにでも使えそうです
衝動買いの一日でした。

serow225we 2台目の相棒

2015-06-16 19:21:47 | v-strom1000abs
5月の初めに知人より5年位、不動車の2002年式YAMAHA SEROW225WE走行1300kmを譲り受けました

まずはガソリンタンク内の錆落しから始めキャブレターO/Hをしましたがエンジンが一瞬掛かり止ってしまいます

もう一度キャブレターO/H念入りにスロ-ジェットをエアーブローをして穴が大きく成った感じ
ニードルバルブの動きが今一でしたが部品が無いのでそのまま組み付けました
このバイクはバッテリーが上がってもキックが付いているので安心です
全てを組み付けキック一発!ブロロロ~
見事復活に成功です・・・
ただキャブレターからガソリンが漏れている
おそらくフロートのパッキンがヘナヘナだったので原因はわかります
部品を注文して交換したら完全復活です

刈場坂峠まで試運転



帰宅後エンジンを止めているとキャブからガソリンが垂れています
オーバーフローですやはりニードルバルブが駄目なのでしょう
タンクのコックをOFFにしておけば大丈夫です
後日、中津川林道へ行って来ました





何処へでも入って行けそうな良いバイクです
足着きも良いし楽ですね!長距離はつらいけど・・・
後日エンジン掛けてもオーバーフローしてきたのでニードルバルブを交換しました
社外のシート生地で張替えしました
ちょっとシワが残ったけど・・良しとしましょう(笑)

赤城南面1000本桜

2015-04-21 15:01:28 | v-strom1000abs
4月16日この日は天気も良く気温も高く絶好のツーリング日和でした
3月は忙しく4月始めは天気も悪く中々花見が出来なかった為、今回は桜お花見ツーリングを決行いたしました
場所は赤城山の南面1000本の桜が咲き彫っています。今回行くのは初めてでした
まずは下道で大田方面から赤城に向かいました、以前のバイクだと高速で行く事が多かったのですが
今回のバイクにして下道を走る事が多く成って来ました、長距離走っても楽だからですかね!
平日のもかかわらず駐車場付近では渋滞発生、仕方なく脇をすり抜け駐車場へ入りました
出店も出ていて大分賑わっていました。丁度見頃でしたね
入り口はこんな感じ


芝桜はまだの様です

奥に入っていくと





桜アップです


中々見応えが有りました、帰りは沼田方面から帰り
小沼・大沼辺りは冷え込んでいて道路脇には残雪も見られました

まだ湖は一部凍っています

途中バイクの写真を撮ってなかったので昭和辺りからの山景色が綺麗だったので



V-stromと桜

帰りは榛名山経由で無事帰宅致しました
榛名山は寒く伊香保温泉辺りは桜は見頃でした