ホソピー@江ノ島語録

ホソピー@江ノ島のつぶやきをまとめてみました。

1月14日(木)のつぶやき

2016年01月15日 06時17分42秒 | 日記

これから、不定期ではありますが、気になるニュースや政策について、数に限りはありますが、この場でみなさんと共有したいと思います。

特に希望のあるニュースや、世界の潮流について、お伝えしたいと考えています。

まずは昨年気になったニュースから。

ホソピー@江ノ島さんがリツイート | 5 RT

「お金が回らないからいらない」で大事な金融機関をつぶすのか?

農林中金いらない…小泉進次郎氏、融資姿勢批判(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-… #Yahooニュース

6 件 リツイートされました

#ふみネェ推し隊

当アイコン変えてみました。
(また変えるかもですが?)

数年寝かしてたマンガソフトをインストールして、リハビリしながら描きました。元々大して使いこなせてなかったけど(*_*)

浅野ふみこさん応援ヨロ?? pic.twitter.com/2XMnO1O2J4

ホソピー@江ノ島さんがリツイート | 17 RT

【大拡散!】消費税の増税中止を! Change.org始めました。ご協力ください。増税中止の世論を広げよう!
change.org/p/%E6%97%A5%E6… ##本気で止める

ホソピー@江ノ島さんがリツイート | 2 RT

久本雅美が共演者に嫌がらせ発言......そのとき松本人志が放った一言に拍手喝采 news.gunosy.com/post/137266690…


12月に196カ国・地域によって合意された、地球温暖化対策の枠組み、パリ協定。先進国と途上国が歴史的な溝を乗り越え、人為的な温室効果ガスの排出を将来的にゼロにしていくことが、法的拘束力をもつ条約として合意され、各国の取組みを定期的に見直し強化してく仕組みづくりが強化された。(続

ホソピー@江ノ島さんがリツイート | 11 RT

続)安倍政権は「26%削減目標」を掲げるも、1990年比の換算では「18%削減」であり、先進国で最低レベル。目標の前提となる「長期エネルギー需要供給見通し」は石炭火力を増加させ、途上国の石炭火力プロジェクトにも多額の融資をするなど、世界の脱炭素化の潮流に逆行している。続

ホソピー@江ノ島さんがリツイート | 15 RT

続)日本には再生可能エネルギーが成長産業となり得る豊かな自然環境も、高い水準の技術も、すでにそろっている。エネルギーの大変革期を迎え、脱炭素化、温室効果ガス排出ゼロを目指す世界経済の中で、リーダーとなることも十分に可能だ。jcp.or.jp/akahata/aik15/…

ホソピー@江ノ島さんがリツイート | 14 RT

自衛隊の人へ、憲法改正したらどうなるか。石破氏の過去の説明、youtube.com/watch?v=m2BXY8…憲法に軍法会議がないのが問題。服務に服さない時今最大7年の懲役。現在は宣誓に依存。死刑があるなら死刑、懲役300年なら300年、それぞれの国の最大刑を科さなければならない。

_gdata_player

ホソピー@江ノ島さんがリツイート | 137 RT

「職業としての売春婦だった。それを犠牲者だったかのようにしている宣伝工作に惑わされすぎだ」と自民党の桜田義孝衆院議員が『とんでも発言』をし。従軍慰安婦という歴史の恥部を隠したい極右政権の本音だろう。

2 件 リツイートされました

昨日の #畠山和也 衆院議員の #TPP 問題の追及は迫力があった。「農業関係者から国会決議が守られてないと突き付けられたことに、どうこたえるか」との問いに、「農業関係者にしっかり説明していきたい」と ♯安倍首相 自ら守っていないことを認めさせた。

1 件 リツイートされました

畠山和也議員が衆院予算委員会で日本の食糧自給率問題に触れ、世界人口の1.8%の国が世界最大の食糧輸入国と実態を暴露。これを異常と思わず、食の安定を投げ出し、大企業の利益確保の為に日本の食糧市場を明け渡すTPP推進の安倍首相に国を預かる資格はない。

2 件 リツイートされました

#衆議院 #予算委員会#宮本徹 議員が「18年度以降の #消費税 のさらなる #増税 が選択肢にふくまれるのではないか」との質問に #安倍首相 がためらいもなく「含むということだ」との答弁は極めて重大。そのうち、経団連が目標とする19%を出すかもしれないが、絶対に許さん!


普天間基地のオスプレイの事故率が異常。
CH53E(大型輸送ヘリ)の事故件数は、1万9481時間で8件、ところがオスプレイの事故はCH53Eの27分の1時間、724時間の飛行で8件の事故。どちらが危険か明白。直ちに日本からオスプレイを撤去せよ!


畠山衆院議員の質問をみて北海道の女性は
「畠山さんは単刀直入に私たちが心配している食料自給率などを質問された。北海道は、血と涙の成果で、日本全体の食を支えている。TPPをしないようにしてほしい」 
安倍首相には農民の叫びが聞こえないのか。
国民の食の安定を守れない首相など必要ない

3 件 リツイートされました

ガイドラインには「いずれの政府にも法的権利又は義務を生じさせない」とわざわざ明記されているが、実際には国会運営の最高の指針にして、(安倍首相は)戦争法を成立させた。
法的権利も義務も必要ないなら戦争法は直ちに廃止に