goo blog サービス終了のお知らせ 

gsfsfs

nmetr

これはソ連軍の前線と拠点の防空能力に影響を与える事になった

2013-08-29 09:48:06 | 日記
軍の隼に赤子の手を捻るかの様に迎撃され、4発爆撃機のPe8はその巨体ゆえに注意を惹き、参加した10機全てが失われた。一番被害の少なかったPe2でさえ、参加機の半数が撃墜されていた程だった。
また、この戦闘機の迎撃を抜けて来た機体も、チャンチュン、新京郊外の高射砲群の三式電探信管の餌食となった。
結果、約240機の爆撃機が投入されたこの空爆作戦は失敗に終わり、ソ連軍は約180機(帰還後の廃棄処分を含まない)の爆撃機を損失した。
これにより、ソ連軍は長距離攻撃能力、並びに対地攻撃能力を大幅に低下させる結果となった。
無論、ソ連軍にはイリューシンIL2シュトルモビクが健在であったが、この孔を埋める事は数的に不可能に近く、ソ連軍を更に不利へ導く事になった。ブランド 財布
また、今回の空襲では途中まで出した護衛の戦闘機にも少なくない被害を出していた。
これはソ連軍の前線と拠点の防空能力に影響を与える事になった。


なお、今回の空襲では日本軍にもかなりの収穫があった。
撃墜、或いは不時着した機体を多数回収、特にツポレフTu2の不時着機体を回収したのは大きく、後方に運ばれ部品があれば修理稼働可能と判明した為、撃墜した機体から部品を取りまくり、再生させると様々な試験が行われ、結果は貴重な資料として各国に配布された。
また、撃墜不時着した機体から脱出したパイロット搭乗員が多数捕虜となり尋問を受けたが、大半の人間が自分達の身の安全が保障されると彼らの方から喋り始めた。
捕虜になった時の対策をしっかりする米英独に対し、ジュネーブ条約すら否定するソ連であるから、捕虜に対する扱いも、捕虜になった時の対処法も一般将兵は知らなかった。
また、ソ連国内の政治統制体制の為か、その空気から解放された彼らは多弁であり、嗜好品の酒やタバコを与えれば、質問もしないのに答えてくれた。(無論、愚痴も含んでいたが…)
捕虜を尋問した結果得られる、この砂粒の様な情報と回収した地図等が収集分析され今後の作戦に活かされるのであった


なお……第64戦隊隊長加藤健夫少将はこの空戦においてヤコブレフYak7を2機、ラボーチキンLa5を2機、更にツポレフTu2を1機、計5機を撃墜し、史実の最終撃墜数18機を越える21機を記録した。



次号へ prada ポーチ
************************************************
ご意見ご感想をお待ちしております。今回は戦車中心です。
なお、次号から満州より視点を移した後、再びドイツへ戻る予定です。
それとチハ改造案がだいたい固まりましたので、本日中に活動報告にてお知らせ致します。
********************************************
258 満州戦 3

7月20日 満州 黒竜江省鶏西(チーシー) 満ソ東部国境 虎頭要塞


虎頭要塞……対ソ連戦の為の国境要塞の1つであり、満州最大の要塞。また、イマン(現ダリネレチェンスク)を通過するシベリア鉄道を攻撃する為、41㎝榴弾砲、並びに90式24㎝列車カノン砲が配置されていた。
無論、ソ連軍もここが目障りな存在であると解っていた。
しかし、侵攻開始から12日が経過しても陥落してはいなかった。
無論、これは国境要塞として強化されていたからだが……他にも後方と繋がっていたからだ。
これは機甲部隊を中心とした先鋒隊を撃破した後方部隊と合流出来たからだ。
更に虎頭要塞の周辺は湿原帯であり、歩兵隊の進撃を手間取らせ、戦車隊とは分断されていた為、戦車隊は少数のタンクデサントと共に突入し、防衛線でボコられる事になった。
しかし、業を煮やしたソ連軍は虎頭要塞を抜くべく戦力を結集、一大攻勢に出る事にした。
これに対し http://www.mulberryemotionaljp.info/ tiffany japan

の言葉が似合いそうな人物が居た

2013-08-27 15:26:51 | 日記
った。
そして…………

同期生1
「よっしゃー!!」

同期生2
「我らが期待の星、復活!!」

同期生3 coach セール
「正郎! もう大丈夫か!?」

……見舞いにも来てくれた同期生達が滝崎の周りを囲む。
よほど同期生達には人気があったらしく、その輪は広がる。

滝崎
(……と言われても、お祖父ちゃんと意識つーか、何つーか…変わってるから解らん…)

とにかく愛想笑いで対処するしかなかった。


「待て、滝崎正郎!!」

そんな中でかなり場違いの声が響き渡った。
前を見ると正に『威風堂々』の言葉が似合いそうな人物が居た。
更に周りに居た同期生達がこの声を聞いた瞬間、嫌な顔をする。

同期生1
「なんだよ、松島宮(まつしまのみや)! 別に突っ掛かる事なんてないだろう!?」

同期生2
「そうだ、そうだ! 宮さんは引っ込んでろ!」

同期生3
「お前は特別扱いなんだからな!」


「な、なんだと!? 貴様ら……」

滝崎 coach ブランド
「止め!! 双方、止め!!」

なんだか流血騒ぎに成りそうなので止めに入った。

滝崎
「松島宮さん。また後にしましょう。ねぇ?」

松島宮
「な……あ……ふん!」

驚いたと思った瞬間には、プイッと横に向くと何処かに行ってしまった。

同期生1
「お、おい、滝崎!」

同期生2
「宮さん相手なんだなら遠慮は要らないんだぞ?」

同期生3
「そうだそうだ!」

滝崎
「まあまあ…それより、松島宮の事をもうちょっと教えてくれよ」

同期生1
「ん…まあ、いいけどさ…どうするんだ?」

滝崎
「どうもしないよ。ただ聞きたいだけだ」



松島宮徳正王(まつしまのみやとくまさおう)……これが先程の騒動の発端になった人物。
名前の通り、華族より上位の皇族家出身であり、皆からは『宮さん』と言われている。
まあ、華族皇族家の男子は軍人…と言うのが常識だったこの時代では当たり前の事だが……疑問が2つ。

その1……なぜ呉江田島の海兵学校ではないのか?

その2……同期生達が言う特別扱いは何故か?
ちなみにこの特別扱いとは生徒寮が彼だけ校外(歩いて5分程)の家に住んでいる事、校内に特別に掛かり付け医がいる事だ。http://www.ssmtbj.com/ chanel ドレス

滝崎
「……と言ってもな…宮さんにだって事情が有るわけだし…」

同期生達と忙しい1日を過した正義は二段ベッドの上でそんな事を考えていた。

滝崎
「……あと10年で日本帝国は滅んでしまう…それを考えたら…このままで良い訳ないよな…」

今やその1人となってしまっては四の五の言っていられない。
何せ日本の都市と言う都市を焼け野原にされた事を知っていては黙っていられない。

宮澤
「……つーか、なんであの宮さんは俺に突っ掛かるんだろう?」

聞くところによると、頻繁に突っ掛かってきたいたらしい。(覚えてないけど)

滝崎
「………取り敢えず、寝よ」

そう呟くと布団に潜り込み、眠りに入った。



次号へ
************************************************
ご意見ご感想をお待ちしております。まあ、もう既にバレているかも知れませんか……。
********************************************
3 好敵手は女の子!?

4月19日 舞鶴


滝崎
「ふぅ…噂には聞いていたが……さすが日本帝国海軍、生徒の扱いもキツイよ」

先程まで体育の授業で剣道をしていた滝崎。
陸軍に比べればマシとは言われるが、海軍も同様だとほとほと思った。

滝崎
(半分嫌々で続けてた剣道がここで役に立つとはな)

人生の皮肉を感じつつ廊下を歩く滝崎。
すると………

滝崎
「ん……あ、松島宮くん

魚雷2本が爆発し、残りは2本となった

2013-08-27 10:00:29 | 日記
現状維持を通達! 盾に成ろうと考える馬鹿は副砲撃ってでも追い返せ!」

少し無茶な命令が出たが、素早く回避の為に舵を切る扶桑。

士官
「あ、レナータ機が魚雷に向かって銃撃!」

レナータの水観から魚雷に向かって12.7㎜機銃が発射された。
これにより、魚雷2本が爆発し、残りは2本となった。
そして、1本は避けたが……

士官
「…ダメです! 最後の1本が来ます!」

艦長
「総員、衝撃に備えろ!」 プラダ 財布

艦長の声に誰もが衝撃に備えて近くの固定物に手を掛ける。
そして……魚雷が当たった……



滝崎
「…と……ィト…エーディト」

エーディト
「……ふぇ??」

衝撃に備えて掴まり、目を瞑っていたエーディトは意外にも、滝崎の声で目を開けた。

滝崎
「…もの凄く周りの視線が痛いんだけど…」

エーディト
「※◎&☆£@*〆!!」

滝崎
「……声になってないよ」 tory burch カチューシャ

なんと、固定物に掴まったと思っていたら、実は滝崎に抱き付いていたエーディト。

松島宮
「エーディト、滝崎…お前ら、艦橋から閉め出すぞ」

……何故か松島宮がニコニコと笑いながらキレていた。

滝崎
「あはは、ごめんごめん…まあ、事故なんだしさ」

そう言って滝崎はエーディトを離れさせながら行った。

松島宮
「そうだな…艦長、被害はどうだ?」

艦長
「命中しましたが…信管の不具合ですね、爆発しませんでした」

滝崎
「アメリカ製魚雷の不具合の話は本当だったね」

松島宮
「あぁ…だが、早く給油を済ませて作戦に取り掛かりたいな」

数時間後、第四艦隊は給油を終え、明日に備えるのだった。



次号へ
************************************************
ご意見ご感想をお待ちしております。エーディト用の微妙なフラグ有り。
********************************************
107 東ティモール

3月4日 東ティモール ディリ沖合い


明朝より開始された第四艦隊と安田義達(やすだよしたつ)大佐率いる横須賀第五特別陸戦隊1500名余によるディリへの上陸作戦は呆気無く終了した。
夕張、九頭龍、嘉瀬と水雷戦隊の駆逐艦が様子見の砲撃を行った後、大発(大発動機艇)に乗った横須賀第五陸戦隊が持ち込んだ97式軽装甲車テケ(37㎜砲搭載の小隊長車型と機銃搭載型)を盾に進撃したが、2000名余程が居る筈のオーストラリア軍の抵抗も無く、そのまま大日本航空の倉庫に押し込まれていた大日本航空の関係者28名を救出した。 http://www.aipai26.com/ coach 日本
その後、陸戦隊の捜索の結果、オーストラリア軍はポルトガルオランダ領境の山岳地帯に逃げ込んだ事が判明した。

滝崎
「…と、まあ、これが陸戦隊からの報告だよ」

扶桑の艦橋で陸戦隊からの報告を滝崎は松島宮に報告した。

松島宮
「ふむ…さすがに蘭領の西ティモールに入る訳にはいかないからな…とりあえず、監視は必要だな」

滝崎
「あぁ…それでちょっと東ティモールに上陸してきていいかな? 現地視察として」

松島宮
「現地視察か……いったい何が目的だ?」

滝崎
「陸海軍の通信隊をここに置けないか…と思ってね」

松島宮
「ほう…それも何かの『知恵』かな?」

滝崎
「そう思ってくれて構わないよ」笑みを浮かべて言った滝崎に松島宮は呆れた様子でため息を吐いた。

松島宮
「構想が出来上がったら話してくれ。どうせ、私が上に上げるのだからな」

滝崎
「わかった」



1時間後……ディリ


滝崎
「……で、なんで君も来たの、エーディト?」

エーディト
「松島宮の命令だからな…仕方あるまい」

……何故か同行して来たエーディトと共

君の勉強を見るようにと

2013-08-26 14:13:45 | 日記
に予想以上だわ」

「でしょ?」

「でしょ!じゃない!
卒業する気あるの!?」

ピシャリと大きな声で怒られ、メーデンは小さくなり上目遣いで恐る恐るアビーを見る。

「アビーったら先生みたい」

「言いたくもなるわよ!レインブーツ メンズ
これは才能うんぬんじゃなくて、もはややる気の問題ね」

テスト用紙の回答を確かめて見ると、半分ふざけているようにしか思えない回答ばかりが並んでいた。これは担当教師でなくとも言ってやりたくなる。

「それで、実技は何点だったの?」

「えっと、剣術が60点、弓術も60点、体術が29点、戦術が59点」

「剣と弓はお情け合格点ね????。戦術の59点は嫌がらせか何かかしら???」

「いいじゃない、半分は単位もらえたんだもの」

「よくない!これは全部必修なの!必修!
本当は1こも単位落とせない教科なの!」

アビーが怖い、とメーデンはぶつぶつと小さな声で文句を言う。そんな様子にアビーが大きなため息を吐いた時、ざわざわと辺りが騒がしくなって来た。あの3人組がやって来たからだ。
女性特有の黄色い声が耳に響く。

「来た来た、3人組」

「毎日見てる顔なのに、相変わらず取り巻きの人たちは元気よね」

「そうね、ま、あの人たちの良さはメーデンにはちょっと分からないだろうね」

「???悪かったわね」

そういうアビーもあまりミーハーな性質ではなく、他の女生徒のように玉の輿狙いでカーマルゲートへ来たわけでもないので、ほとんど3人組を話題にすることはない。

周りの声がだんだん落ち着いてきた頃、テストの話題に戻そうとアビーが口を開きかけた。しかしそれは声になることなく、口を開けたまま固まる。


いつの間にか目の前に3人組のうちの1人、アダム?クラークが立っていたからだ。


「メーデン?コストナーだな」aigle レインブーツ

硬質な声、威圧的な雰囲気。どこか他人を寄せ付けない存在感に、メーデンは眉間に皺を寄せて答える。

「そうですけど、私に何か御用ですか?」

「ベラスケス校長から頼まれたんだ、君の勉強を見るようにと」

「あー???」

周りの視線が刺さるように痛い。
ここままじゃマズイとアビーが両者の間に割って入り、無理やり笑顔を浮かべた。

「申し訳ありません、この子勉強だけじゃなくて人付き合いも苦手で」

「そうか。
木曜日の放課後、17研究室に来るように」

彼の麗しさにアビーは赤くなりながら一生懸命に首を縦に振る。
アダム?クラークは「それじゃ」とだけ言い残し、さっさと他の3人組の居るテーブルへ戻って行った。

しかしそのすぐ直後、メーデンとアビーは顔も知らない生徒たちにぐるりと囲われてしまう。逃げる場所などもちろんない。
物問いたげな皆の表情と嫉妬が混じった視線に、今度はアビーの顔色が真っ青になった。

「仕方ないのよ!メーデンがバカだから!」

とっさにアビーが指さしたのは、テーブルの上に散らばっているテストの数々。皆の視線はその点数に釘付けになり、何も言わずすごすごと去って行ってくれた。

「アビー???」aigle レインブーツ

メーデンの責めるような声に、アビーはうっと言葉を詰まらせる。

「だって仕方ないじゃない?とっても説得力があったわ。
よかったわね、メーデン」

「嬉しくない」

テストをかき集め裏返しにひっくり返す。
これから起こる新しい生活に、目眩を感じて頭を押さえた。



















あっという間に日々は過ぎ、木曜日の放課後。

メーデンは戦場に向かう兵士の気分で研究室のドアを開けた。
中を覗き込んだが、そこには空っぽの部屋のみ。長方形の大きな机に並べられた椅子には、誰も座っていなかった。

「何をしている、早く入ってくれ」

安堵したのも束の間、後ろから声をかけられてメーデンの肩がビクリと震える。
後ろを振り返れば、先日会ったアダム?クラークの姿があった。

金髪に凍るような青い瞳。
相変わらず威圧的な雰囲気を纏っていて、メーデンは急いで研究室の中へ入った。

「ごめんなさい、???どうぞ」http://www.shpmostly.com/ カシオ ダイバー

一応相手は貴族。平民のメーデンは嫌々ながらも敬わなくてはならない。
苦虫を噛み潰したような表情も、一瞬で真顔に戻して彼に道を開ける。

「教科書は」

「持って来ました。
えっと???アダム様?」

「呼び捨てでいい、敬語も必要ない

放たれた言葉に驚愕する俺を

2013-08-24 16:08:16 | 日記
なかったが、理解したときには遅かった。

「こら、やめなさい!」

 慌てふためく俺をよそに、彼女はそっと俺の唇に自分のそれを重ねた。その柔らかさに自制心が外れかけるが、すんでのところで止まる。唇を離したかと思えば、今度はワイシャツのボタンをゆっくり外し、露わになった胸元をそっと撫でる。その感触に身体が強張る。

「っ……、やめなさい」
「嫌です。触ってくれないなら、わたしが触ります。わたしにしたことに罪悪感があるなら、わたしも同じことをして罪悪感を持てば一緒です。だから――――」

 彼女は俺の首筋に顔を寄せ、思い切りガブリと噛み付いた。その痛みに小さく呻く。首元から離れた彼女が俺と視線を合わせた。

「大人しく、わたしに襲われてください」折りたたみ傘 丈夫

 放たれた言葉に驚愕する俺を、彼女は微かに口角を上げて見つめた。その姿があまりに艶めかしくて、本当に別人のようだった。
  

************************************************
中途半端ですが、一旦ここで止めます。

次回からは時間軸が戻り、ラナ視点開始です。ラナ視点開始です。

********************************************
トラブルメーカー参上

 ある日、慎也さんから高級フランス料理店での食事に誘われた。これまでオシャレなお店での食事は何度かあったものの、流行に疎いわたしですら聞いたことのある高級店の名前だったので驚いた。

 た、高いですよ!? コースだと一人あたり一万円以上する店ですよ!? 何かの記念日? ……いや、去年の今頃はまだ出会ってすらいなかった。彼の誕生日はもう過ぎたし、わたしの誕生日はまだ一ヶ月以上先だ。
 考えても、どうしてこんな高級店へ誘われるのかがわからない。と、思っていたら取引先の関係で安くしてもらえるんだって。そういうことなら納得。高級料理をお安く食べられるなんてお得だもんね。

 しかし困った。そんな高級店、行ったことがない。いや、見合いのときの店も十分高級店だったのだが、あれは昼間だったからわりと緩いかも。でも今度は夜。一体何を着ていけばいいのだろう。
 考えるだけ無駄なので、たまたま家にいた姉に訊いてみた。

「あら。あの店、ドレスコードが厳しいわよ」
「行ったこと、あるの?」
「仕事でね。カップルばかりだから場違いで居心地悪かったわ」

 仕事であの店を使うなんて、さすが外資系。リッチだなぁ。

「そんな服、持ってないよ」傘 おすすめ
「貸そうか?」

 そう言われてもね。身長が違うし、体型も違い過ぎるよ。同じ遺伝子を持って、なぜこうも違うのだろう。神様って意地悪。
 わたしがいじけてる間に、姉はどこかから一着のワンピースを持ってきた。胸から下しかない露出度の高いものだった。

「これね、衝動買いした福袋に入っていたものなの。わたしには合わないけど、ラナなら着られるかも」

 促されるままにそれを着てみた。奇跡的にピッタリ。でも……。

「肩、丸見えで恥ずかしいよ」
「何言っているの。せっかくのデートなのよ。おめかししなきゃ。よく似合っているわよ」
「そ、そうかな……」
「でも夜なら少し肌寒いかも。ストールでも羽織っていくといいわ。あ、お化粧も変えなきゃね。その服に合った、大人の女性にみせるような」

 やけにニコニコ顔の姉の協力で、何とか洋服問題も解決。とうとうそのときを迎えた。


 待ち合わせ場所でしばらく待っていると、いつもよりも高そうなスーツに身を包んだ慎也さんが駆け寄って来た。

「ごめん。待たせたね。少し遅れたかな?」
「大丈夫ですよ。来たばかりですから」
「一度家に戻って着替えてきたから」http://www.shpmenu.com/ prada 心斎橋

 ほほう。やはりドレスコードの厳しさゆえなのか。恐るべし、高級フレンチ!
 しかし見慣れている彼でも、やはりいつもとは雰囲気が違う。それが高そうなスーツのせいか、これから高級店に行く雰囲気のせいなのか、まったくわからない。ただ言えること、それは『いつも以上にかっこよすぎて、鼻血吹くかもしれない』ってこと。色気ダダ漏れ。

 店へ向かおうとして、彼が腕を差し出してきた。いつもなら手を繋ぐところがだ、お互いに華やかな格好をしているからなのか? 戸惑いながら彼の腕に手を添えた。
 歩き始めてから、一応訊いてみた。

「どうですか、慎也さん。ちょっと張り切っちゃ