6月から腎不全で2週間に一度通院していたみずきですが、体重は3kgを切ってしまいとうとう最悪の結果を宣告されてしまいました。
超音波検査で両方の腎臓が正常よりも大きく、のう胞がいくつかあり
機能していない状態で、それも先天的な異常ではないかという事でした。
血液検査の数値はBUN60、クレアチニン3.6、リン14、貧血も少し進んでおり皮下点滴のほかに、エリスロポエチンという注射も打ってもらいました。
数値はそれほど悪くはないけど、いずれは慢性が悪化して他の子たちより長くは生きられないかもしれないといわれました。
それでも食欲だけはまだあるのでできる限りの事はしてあげたいと思います。

検査のためにお腹の毛を剃られてちょっとブルーになってるみずきさん。

久しぶりの暑さでちょっとぐったりのチャム、
カリカリの食べが悪いのでエアコン部屋へ直行しました!
全体にもう少し短くカットしなければ

さすが野良母さんの子ミュウは食べて寝て一番元気です。
超音波検査で両方の腎臓が正常よりも大きく、のう胞がいくつかあり
機能していない状態で、それも先天的な異常ではないかという事でした。
血液検査の数値はBUN60、クレアチニン3.6、リン14、貧血も少し進んでおり皮下点滴のほかに、エリスロポエチンという注射も打ってもらいました。
数値はそれほど悪くはないけど、いずれは慢性が悪化して他の子たちより長くは生きられないかもしれないといわれました。
それでも食欲だけはまだあるのでできる限りの事はしてあげたいと思います。

検査のためにお腹の毛を剃られてちょっとブルーになってるみずきさん。

久しぶりの暑さでちょっとぐったりのチャム、
カリカリの食べが悪いのでエアコン部屋へ直行しました!
全体にもう少し短くカットしなければ


さすが野良母さんの子ミュウは食べて寝て一番元気です。