超低歪探求 no394 その。。Ⅴ(5) 2016-06-06 08:34:08 | 日記 同調操作後翌日通電しRej量がどうか?見ました。1Hz/1V入力の歪みです 図481 時間が経っても基本波は-125dBのRejがありDSOのFFTのダイナミックレンジで充分可能。 手動でチュウニングを追わなくてよい事が解ります 。 « 超低歪探求 no393 外観はこ... | トップ | 超低歪探求 no395 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます